aya

aya

プレミアムユーザー

ユーザーID: 71342

  • 広島で活動
  • 1973年生まれ
  • 女性
お山を始めて、いつの間にやら10年目。青空大好き。岩稜歩き大好き。
  • ID: 484375

    22年より呉⇄尾道を週1程度、中距離介護中。 昨夏から溜まった日記を少しずつアップしていきます。皆様の日記もすぐには読めず、忘れた頃にDOMOやコメント、お許し下さい。 広島県内・中国地方の日帰り登山がメインです。 美しいブナ林や可憐な山野草を見ながら歩くのが大好き♬ 10年前、初めて白山に登り、高山植物の多さと出会ったオコジョに感動! まとまった休みが取りづらく、なかなか本格登山はできませんが、機会があれば、北アルプスの山々に登ってみたいです(*^_^*)

  • ID: 2811502

    Never Give Up 2021年11月から山歩き始めました。地元の野球チームの監督もしています。海はずっと大好きでしたが山もドンドン好きになってきました♪♪

  • ID: 818875

  • ID: 303307

    広島市安佐南区の最南部に在住しています。 よろしくお願いいたします。

  • ID: 170199

  • 自然に触れたい、感じたい、お山に行くとテンション⤴️😊 絶景を求めて、里山で訓練中。

  • ID: 371677

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 1100357

    休みの日にボチボチとウロウロしてます 😳💦

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 1748526

    2020年10月からお山はじめました⛰️ 細々と続けていけたらと思ってます 高いところ怖い ロープとか鎖とかハシゴとかも ない方がいいな〜✨

  • ID: 141524

  • 一度は富士山に登ってみたい。そこがスタートでした。 登山は2014年から。 山を始めてから自然、動物好きに気付きました。野生動物に出会うのも大好きです。 YAMAPデビューは2016年12月です(YAMAP開始前に登った21座は登り返しました😁)。 日本百名山2023.9.10達成✨ 備忘録:百名山登頂記録(初回) 1 伊吹山  2015.6.27 2 富士山  2015.8.1 3 大台ヶ原 2015.8.16 4 八経ヶ岳 2015.8.22 5 大山   2015.9.4 6 石鎚山  2015.10.10 7 剣山   2016.3.5 8 荒島岳  2016.5.14 9 北岳   2016.7.16 10 間ノ岳  2016.7.16百名山踏破を意識 11 恵那山  2016.7.30 12 赤岳  2016.8.11 13 蓼科山  2016.8.12 14 車山  2016.8.12 15 美ヶ原  2016.8.13 16 立山  2016.9.3 17 乗鞍岳  2016.9.24 18 焼岳   2016.9.25 19 白山  2016.10.15 20 御嶽山 2016.10.23 21 雲取山 2016.12.23   YAMAPここから 22 木曽駒ヶ岳 2017.5.3 23 金峰山 2017.5.6 24 瑞牆山 2017.5.6 25 大菩薩嶺 2017.5.7 26 甲武信ヶ岳2017.5.20 27 両神山 2017.5.21 28 槍ヶ岳 2017.7.15 29 空木岳 2017.8.5 30 甲斐駒ヶ岳2017.8.11 31 仙丈ヶ岳 2017.8.12 32 鳳凰山 2017.8.27 33 常念岳 2017.9.2 34 四阿山 2017.9.16 35 水晶岳 2017.9.20 36 鷲羽岳 2017.9.20 37 黒部五郎岳2017.9.21 38 奥穂高岳 2017.10.8 39 天城山 2017.12.23 40 筑波山 2017.12.24 41 丹沢山 2018.1.2 42 赤城山 2018.5.4 43 男体山 2018.5.5 44 光岳  2018.7.1 45 笠ヶ岳 2018.7.16 46 五竜岳 2018.7.28 47 白馬岳 2018.8.18 48 悪沢岳 2018.9.23 49 赤石岳 2018.9.23 50 会津駒ヶ岳2018.10.6 51 燧ヶ岳 2018.10.7 52 至仏山 2018.10.8 53 浅間山 2018.10.20 54 祖母山 2018.11.23 55 阿蘇山 2018.11.24 56 九重山 2018.11.25 57 谷川岳 2018.12.23 58 日光白根2018.12.24 59 安達太良山2019.4.27 60 磐梯山 2019.4.28 61 吾妻山 2019.4.29 62 聖岳  2019.5.5 63 皇海山 2019.5.24 64 武尊山 2019.5.25 65 塩見岳 2019.7.13 66 鹿島槍ヶ岳2019.7.21 67 苗場山 2019.8.10 68 巻機山 2019.8.11 69 平ヶ岳 2019.8.12 70 越後駒ヶ岳2019.8.13 71 飯豊山 2019.8.15 72 蔵王山 2019.8.15 73 那須岳 2019.8.17 74 火打山 2019.9.14 75 妙高山 2019.9.15 76 雨飾山 2019.9.16 77 鳥海山 2019.10.20 78 大朝日岳2019.10.21 79 韓国岳 2020.2.22 80 開聞岳 2020.2.23 81 草津白根山2020.2.29 82 高妻山 2020.6.27 83 八幡平 2020.7.23 84 岩手山 2020.7.24 85 早池峰山2020.7.25 86 月山  2020.8.22 87 利尻岳 2020.9.20 88 阿寒岳 2020.9.21 88 斜里岳 2020.9.22 90 羅臼岳 2020.9.23 91 十勝岳 2020.9.25 92 後方羊蹄山2020.9.26 93 劔岳  2020.10.4 94 岩木山  2020.11.13 95 八甲田山2020.11.14 96 幌尻岳  2021.8.14 97 大雪山旭岳2021.8.16 98 宮之浦岳 2021.11.21 99トムラウシ山2023.7.22 100薬師岳 2023.9.10

  • 「えんのぎょうじゃ」と申しますが、みんなには「さるさん」と呼ばれています! 山の魅力に取り憑かれ、毎日「どこに行こうかなぁ〜?」と相方と登山地図を眺めています🎵 山行の風景と楽しい仲間との大切な時間をほんの少しだけ切り取ってここに貼り付けています🎵 百名山完登✨ 備忘録:百名山登頂記録(初回) 1 伊吹山 2015.6.27 2 富士山 2015.8.1 3 大台ヶ原 2015.8.16 4 八経ヶ岳 2015.8.22 5 大山 2015.9.4 6 石鎚山 2015.10.10 7 剣山 2016.3.5 8 荒島岳 2016.5.14 9 北岳 2016.7.16 10 間ノ岳 2016.7.16 11 恵那山 2016.7.30 12 赤岳 2016.8.11 13 蓼科山 2016.8.12 14 車山 2016.8.12 15 美ヶ原 2016.8.13 16 立山 2016.9.3 17 乗鞍岳 2016.9.24 18 焼岳 2016.9.25 19 白山 2016.10.15 20 御嶽山 2016.10.23 21 雲取山 2016.12.23 22 木曽駒ヶ岳 2017.5.3 23 金峰山 2017.5.6 24 瑞牆山 2017.5.6 25 大菩薩嶺 2017.5.7 26 甲武信ヶ岳 2017.5.20 27 両神山 2017.5.21 28 槍ヶ岳 2017.7.15 29 空木岳 2017.8.5 30 甲斐駒ヶ岳 2017.8.11 31 仙丈ヶ岳 2017.8.12 32 鳳凰山 2017.8.27 33 常念岳 2017.9.2 34 四阿山 2017.9.16 35 水晶岳 2017.9.20 36 鷲羽岳 2017.9.20 37 黒部五郎岳2017.9.21 38 奥穂高岳 2017.10.8 39 天城山 2017.12.23 40 筑波山 2017.12.24 41 丹沢山 2018.1.2 42 赤城山 2018.5.4 43 男体山 2018.5.5 44 九重山 2018.6.3 45 光岳 2018.7.1 46 笠ヶ岳 2018.7.16 47 五竜岳 2018.7.28 48 塩見岳 2018.8.14 49 白馬岳 2018.8.18 50 悪沢岳 2018.9.23 51 赤石岳 2018.9.23 52 会津駒ヶ岳 2018.10.6 53 燧ヶ岳 2018.10.7 54 至仏山 2018.10.8 55 浅間山 2018.10.20 56 祖母山 2018.11.23 57 阿蘇山 2018.11.24 58 谷川岳 2018.12.23 59 日光白根 2018.12.24 60 安達太良山 2019.4.27 61 磐梯山 2019.4.28 62 吾妻山 2019.4.29 63 聖岳 2019.5.5 64 皇海山 2019.5.24 65 武尊山 2019.5.25 66 鹿島槍ヶ岳 2019.7.21 67 苗場山 2019.8.10 68 巻機山 2019.8.11 69 平ヶ岳 2019.8.12 70 越後駒ヶ岳 2019.8.13 71 飯豊山 2019.8.15 72 蔵王山 2019.8.15 73 那須岳 2019.8.17 74 火打山 2019.9.14 75 妙高山 2019.9.15 76 雨飾山 2019.9.16 77 鳥海山 2019.10.20 78 大朝日岳 2019.10.21 79 韓国岳 2020.2.22 80 開聞岳 2010.2.23 81 草津白根山 2020.2.29 82 高妻山 2020.6.27 83 八幡平 2020.7.23 84 岩手山 2020.7.24 85 早池峰山 2020.7.25 86 月山 2020.8.22 87 利尻岳 2020.9.20 88 阿寒岳 2020.9.21 89 斜里岳 2020.9.22 90 羅臼岳 2020.9.23 91 十勝岳 2020.9.25 92 羊蹄山 2020.9.26 93 劔岳 2020.10.4 94 岩木山 2020.11.14 95 八甲田山 2020.11.15 96 幌尻岳 2021.8.14 97 大雪山 2021.8.16 98 宮之浦岳2021.11.21 99 トムラウシ2023.7.22 100 薬師岳 2023.9.10

  • ID: 79726

     引きこもり系パソコンヲタクが、デジカメを手にしてからはカメラとレンズの沼にハマり、被写体を求めて街を徘徊するように。が、街の被写体を撮りつくし限界を感じていたところ、齢五十にして初めて地元の北アルプス立山への登山に参加。この時から山の美しさに目覚めて山の撮影の魅力にハマる。  以降毎週お天気が良ければ北アルプス北部や、地元の山々をデジカメを持って徘徊するように。年老いても元気に街や山をデジカメを持って徘徊できるようになるため、トレーニングと食事にも気を使う健康ヲタクでもあります。

  • High Ground walker(sanzoku)

  • ID: 290403

    登る前の不安と緊張が、頂上の景色でふっ飛ぶ感じが好きです。降りるときは、夕食の事しか頭に無い感じです。テン泊ではお酒の事しか考えていません。動機は常に不純です。人との出会いを大切にしています。 よろしくお願いします🤲

  • ID: 221956

  • ID: 922627

    山登りもいいけど知らない人とお喋りするのが大好きです。

  • ID: 1245884

    山登りはじめて4年目です。出来るだけ素敵な写真を公開したいと思ってます。ぜひフォロー下さい。

  • ID: 1362228

    健康診断の結果が気になる年頃、某健康TV番組で、低山登山の健康効果が期待されるとの事で、紹介されたお勧めの低山に最寄りの金華山がありました。灯台下暗し、近場ながら見向きもしなかったのですが、金華山に登ってみました。 学生時代に一度だけ低山に登った事はありますが、自主的にソロで登ったのはこれが初めてでした。その時は随分と山を舐めたタウンユースな恰好でしたが、森の澄んだ空気、水の音、鳥のさえずり、トレイル歩きが、全て新鮮で、最後にご褒美の素晴らしい眺望と、一気に山の魅力に取り憑かれてしまいました。2019年8月から登山を始め、装備を徐々に整えつつ「週末は山にいます」と言う状況です。 秋から春先は鈴鹿山脈、春から夏は、岐阜、長野の山々に登っています。山の魅力をお伝えすべく、Youtubeで「登山をより身近に」をキャッチフレーズに動画を通じてソロ登山の魅力をお伝えしています。是非ご覧下さい! ★りんもく式ソロ登山 https://youtube.com/@linmoku ★X(旧Twitter )最速で山の画像や動画を公開 https://twitter.com/happylin15 ★りんもくストア チャンネル公式ステッカー等 https://linmoku.base.shop/

  • ID: 2331585

    2022年5月、初登山&YAMAPデビュー。膝のリハビリにのんびりマイペースで近所の山巡ってます。 日記がてらYouTube作りました🙇 https://m.youtube.com/@nabe3125/videos  皆様の活動日記を見ながら色んな山を探すことと、最近知った里山キングなるものを目指して安佐北近辺のマイナーな山巡ってます。 基本ソロ登山、月一ぐらいで登山を教えてくれた友達と登ってます、 里山キングパート1 20/20 2023.2達成! 里山キングパート2 17/20 廿日市20名山 6/20 宮島15 5/15

  • ID: 849580

    明治初期に来日したイギリス人写真家、トーマス・J・ウミオ氏の軌跡を辿りながら登山をしています⛰ 基本ソロ活動になるのでゆっくり楽しみます🥾 皆さんの活動を見て勉強させて頂きます✍🏻 無言フォロー🤫失礼します🙇‍♂️ 2022.9.11 登山デビュー⛰

  • ID: 2368235

    ゆるりと楽しんでます。