Mikity

Mikity

プレミアムユーザー

ユーザーID: 703538

  • 兵庫, 滋賀, 愛媛で活動
  • 女性
初めての登山は2016年秋に登った石鎚山。 2年後の2018年から山歩きをボチボチする様になりました。 山歩きしながら景色や花の写真を撮るのが好きです。 2022年1月、30年ぶりに愛媛県から関西に戻って来ました。六甲山系うろついてると思いますので、宜しくお願いします。 2022年8月山の会に入りました。
  • ID: 445159

    山登り16年目 山岳会に属したり 山用品店で働いたり 膝壊して歩けなくなったり 紆余曲折を経ても山に行きたい セルフの肉体改造で復活傾向 とにかく山で過ごすのが好き 花と小鳥も好き 野生動物になりたい 目指すはテントで長期縦走 絶対諦めない!

  • ID: 994234

    皆さんのレポを読んで、いつも刺激を受けています。 私のレポも皆さんの山行の一助になれれば嬉しいです😊 39歳(平成24年9月)で長距離走を始め、46歳(令和元年11月)で心臓バイパス手術を受けた後からPB(フル:3時間2分、100km:8時間40分)更新ができなくなり、またコロナで大会中止が相次いでしまいモチベ維持のため近所の山を登り始めました(令和3年6月) 今では長距離走より自分でルートを考察し山頂へ到達する度に達成感が得られる登山にすっかりハマってます😁 体力を回復させて長距離走(レース)に再挑戦したい気持ちもある一方で「心拍数爆上げの世界はもうええ(引退しよう)かな」と弱気になっている自分もいます。 さて、どうしようかなぁ~‥‥😅 お山に関する知識・技術・装備は相変わらず貧弱ですが、よろしくお願いします。

  • 旦那さんに連れられて 登山始めて 体力もついてきたような 毎回、気を遣ってもらい 過保護に山を楽しんでます。

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信してまいります。 2023年8月21日から10月13日までの間、YAMAP FUNDINGのページを開設しておりました。皆様の多大なるご厚意を賜りまして、誠にありがとうございました。 このページに、私たちの活動理念を記してありますので、ご一読いただければ幸いです。 https://yamap.com/support-projects/958 2023年12月4日からヤマップ様とみんなの銀行様のコラボレート企画によるご支援を賜ることとなりました。 「YAMAP Cheer Box」 https://cheerbox.yamap.com/ こちらもよろしくお願い申し上げます。 山岳医療とは、山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々へのトラブル予防の啓発活動の実施、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のことを指します。 残念ながら、山岳医療に充てられる経済的支援は少なく、現場で必要な活動費や医療物資を十分に確保できておりません。また、山岳医療活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティア活動で成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトを通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築したいと考えております。 皆様のご理解、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • ID: 2119239

    素晴らしい自然を感じる事が大好きです。

  • ID: 1814653

  • ID: 2338700

    2017年から山登りを始めました。 月に3回程度、主に相方と登っています。

  • ID: 2691938

    六甲山系を中心にちょこちょこ登っています。

  • ID: 749674

    2018山ガールズデビュー‼

  • ID: 2949817

  • 株式会社トレイルワークスは、最北の百名山・利尻山で登山道補修やトイレブースの維持管理を行っている会社です。 週に2~3回は利尻山に登っているので、危険箇所や花の開花情報などの登山情報や、登山道補修について生の情報をアップしていきたいと思います!

  • ID: 745360

    2017年 大学時代の友人と涸沢カールのテント泊から始めました。夏は北アルプス、南アルプス 冬は東京周辺の低山にも登っています。よろしくお願いします。

  • ID: 2502769

    2022年3月から登り始めました。 月1〜2回は登りたいな〜。

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • 私たち大分県マウンテンバイク友の会は、マウンテンバイクで遊べる山が日本には少ないこと、「マウンテンバイクは危ない、登山道が痛む」などの印象を持たれていることに課題意識を持ち、登山者とマウンテンバイカーが共に楽しめるフィールドづくりを目指して活動しています。

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • 2022年から山登りはじめました。こんなに楽しいとは思ってもいませんでした。次に登る山を探すべく、YAMAPを徘徊中。皆さんの活動記録を参考にさせて頂いています。勝手にDomo&フォロー失礼します🙏 YouTubeにも動画アップしていますので良ければ見てください。コメント頂けると小躍りして喜びます。 http://www.youtube.com/@nishio2022

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 2446759

    宜しくお願いします😊

  • ID: 529349

    ハリーと呼んでください。 ゆっくり長く長く長く歩き続けるのが好きです。目の前にあるので普段は六甲がトレーニングフィールドです。 無茶はしないけどちょっと無理はしてみたい。 良い空気いっぱい吸って、美味しいご飯とお酒を頂く(下山後も山中も)ために山に入ってます。 山行そのもののテーマとかは時々あったとしても、百名山とかおっきな目標とかは、あんまりない方なんですけど、いつか月までの38万kmを獲得標高で達成できたら良いかなって思っています

  • ID: 1800367

  • ID: 696408

    2018.4月からハイキングを始め、六甲山系を中心に登っています。たぶん永遠のハイキングレベルですが、自分なりに山を楽しみたいと思っています。 みなさんの山行を拝見して、自分の計画をたてています。 参考になったログには“いいね”させていただいています。

  • ID: 1256897

    いつも次の山を登る前にめちゃ皆さまの活動を参考にさせていただいています。フォロー&フォローバックもさせていただきます。 タフガールの6歳のりーさんと、これから鍛えますの2歳ちーさんと家族で主に関西で山登り楽しんでます。子供の成長日記のイメージでYAMAP書いてます。子供たちの成長に合わせて、歩きやすい山をたくさん歩いて行こうかと。そのうちみんなでアルプスとか行くのが目標!! 同じようなペースで登れる仲間が増えたらいいなぁと思ってます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所