Jimmy Jimmy

Jimmy

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 67561

  • 兵庫で活動
  • 1970年生まれ
  • 女性
超がつくほどの怖がり、ヘタレ、寒がりと3拍子揃ってるのに…山が好きです❤️
  • ID: 762426

    沢登りを中心に、低レベルながら、 クライミング、ボルダー、縦走登山、 雪山、アイスクライミングと1年中、山で遊んでおります。 関西近辺で沢登りに行かれる方ありましたら、気軽にお声かけお待ちしてまーす❗😁 また、その他のクライミング等の、山遊びは空いてる平日に行っておりますので、そちらについても一緒に遊んでくれる方ありましたら気軽に連絡お待ちしております。

  • ID: 861782

    アラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️

  • ID: 80084

    2014年の7月より山登りを始めました。 無雪、積雪問わず、日帰りファストハイクが中心です。 最近はアイスクライミングも行っています。 ■instagram(活動メインです) https://www.instagram.com/raicyou_p/ ■ヤマレコ(こちらの方が歴史が長いです) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-116423-prof.html ■youtube 動画保管庫(最近はほぼ活動していません) https://www.youtube.com/channel/UCNyXyfGDRH1yEuzVNrMAjqg

  • 山との出会いで‼️ 山を知り、山に恐怖し 山に癒され、山に感謝し、 沢山の方に、出逢わせて頂き‼️ 沢山の教えを頂き、 少しずつ、一歩ずつ、 まだ数少ないですが、色々なお山に行き 一眼レフ📸で写真を撮り 風景に景色に星空に、 またクライミング🧗やアルパインクライミング🧗沢登りに厳冬季登山、雪山にと今年はアイスクライミング🧗も💪 今出来る限りの経験をさせて頂き 全ての事に感謝し、山に登らせて頂いてます(*´▽`*)ノ まだまだ未熟者ですが❗ 楽しく登っていますので✨気軽に声かけて貰うと嬉しいです(。-∀-)ニヒ♪٩(ˊᗜˋ*)و よろしくお願いいたします(๑•̀ㅂ•́)و✧ 山‼️⛰️ 素晴ら(*≧∀≦*)

  • ID: 2244224

    登山完全復帰🏞️に向けて再出発🏃💨 膝内側靭帯損傷(スノボ中、キッカー飛んで着地失敗)、踵粉砕骨折(ハイボルダーで着地失敗)と大怪我ばかり😣 さらに😣  2013年6月 脳腫瘍が見つかる😨        まさかの運転と運動禁止指示😢   登山どころかジョギングさえ出来ない身体に😢  2014年2月 開頭術により摘出🛠️        右側頭葉を半分失う😫   病理診断:びまん性星細胞腫(グレード2)    5年が経過して⏳   2019年1月 主治医より運転、運動許可👌  2019年2月 道樹山で登山復帰🌱  2019年6月 北アルプス復帰🍀 両手両足の骨折から厄年には脳腫瘍と波乱万丈の人生ですが、山は止めれませんでした。 雄大の景色を見ているだけで今まで大変だった事、全て忘れさせてくれます😉 ヘタレでポンコツの小心💦怖がりの拙いレポですが読んで頂きありがとうございます📝 現在、右肘の靭帯断裂💥治療中によりメンタル💚も⤵️ 活きる力をチャージ中💪 https://www.facebook.com/profile.php?id=100003643394327

  • 冒険の扉は何歳(いくつ)になっても開ける事が出来る。人生はRPG。 平日日帰り限定のハイカー&ぽっちゃりクライマー!!力抜けるわ… アドレナリンを放出せよ!! やるなら今しかねぇ! やった!楽しい!幸せ!ラッキー!マジ感謝!! たまたま見た東野登山隊をキッカケに(東野がこんな危険な事するなら俺もやる!) 2020年の秋から登山を開始 2021年夏からクライミングを開始 2022年冬からアイスクライミングを開始 2022年夏から沢登りを開始 2022年は登山の総合力を身につけたいと思います。 クライミングを中心に、マルチピッチ、沢登り、アイスクライミングに興味が有ります。 平日に一緒にアルパイン出来る方募集しています!

  • ID: 853099

  • ID: 1658089

    弥山川(奈良県大峰山)がとにかく大好きです。 アイコンは「双門の滝」という世界一かっこいい滝(dyson調べ)に行ったときのものです。 https://www.instagram.com/p/CRgdJv-gB_z/?utm_medium=copy_link

  • 日本山岳ガイド協会 認定 山岳ガイドステージⅡ。 国立登山研修所講師。 山と渓谷社・「登山入門」監修。 トレッキングから雪山、バリエーションルート、フリークライミング、アイスクライミングまで幅広く日本全国の山をガイドしています。 ガイド業に併せて東京立川にてクライミングジム・カメロパルダリスを経営しています。

  • ID: 1493493

    2020年の6月から登山をはじめました。 クライミング、バリエーション、雪山登山、アイス、ロングトレイル、縦走、山飯登山、テント泊、ゆるゆる登山まで幅広く山を楽しんでます😆 ソロでも登ります👍色んな山仲間ができたら嬉しいので気軽にお声かけください🙇‍♂ 猫と犬と山が大好きです🐱🐩🏔

  • ID: 1061160

  • ID: 1058197

    最近、再び筋トレにハマり、エニタイムに入会しました( ˘ω˘ ) 『神戸山岳会(Kobe Alpine Club, KAC) HP』 →https://www.kac.gr.jp 『神戸山岳会YouTubeチャンネル』 →https://youtube.com/channel/UCPC3a5RyBfis4_b3v9o6G2w

  • ID: 248219

    ハイキングが好きです。時々クライミングもします。

  • ID: 409646

    「こやあきせ」と読んでください。 土日以外は休みがない為、 基本日帰り、週1登山を目指してます。 拘りはないです。好きな時に好きな山域を歩きます。

  • ID: 1464627

    沢登りをしながら全国を旅している夫婦です。沢登りの記録をメインにアップしていきます。 遡行記録をまとめたブログやYoutube、その他SNSもやっていますので、是非ご覧ください! チャンネル登録やフォローなどもお気軽にどうぞ! ブログ▼ https://sawagurui.com YouTube▼ https://youtube.com/c/sawaguruiTV ツイッター▼ https://twitter.com/sawagurui インスタ▼ https://Instagram.com/sawagurui

  • ID: 1988695

    ヘナチョコ滝巡ラー Instagram : https://www.instagram.com/ta9879

  • ID: 640863

    ボルダリング、リードクライミング、トラッド、アイスクライミング、アルパインクライミング、沢登りを主にやってます。

  • だいたい紀伊半島を彷徨ってます 紀伊半島彷徨クラブ

  • ID: 1135643

    フリーランスフォトグラファー📸 2020/1/1〜百名山チャレンジ(56/100 2022/11/10現在) ぶなの会🍁 最高グレード OS 11b / RP 11c ゼルダの伝説⚔のような冒険を求めて。 フリー/アルパイン/アイス/沢/オールジャンルやります ポートフォリオ https://koike-misaki.com/

  • 2016年4月3日からYAMAP利用開始しました。 槇尾山(最近は😅)を中心に関西の山を楽しんでます。 ここ最近は、クライミング主体で岩がメインになっているので、リク🐈隊長もお留守番が増えてます。😅 アルプスにハマって中央・北・南に八ヶ岳へと遠征しています。 テント🏕泊大好きなのでどこでもテント担いで行きますよ💦💦 ボチボチ日本百名山も登ってます。 天候不良や仕事忙しい時は関西100名山や近畿100名山登ったりもしています。 縦走・アルパインクライミング・沢登り・クライミング・冬山・アイスクライミング・ピークハントetcを安全第一で楽しんでいます。 日々、登山技術の向上を目指して邁進しています。 よろしくお願いします。 登頂した山 岳 富士山 北岳 間ノ岳 西農鳥岳 農鳥岳 赤岳 硫黄岳 剱岳 石鎚山 八経ヶ岳 山上ヶ岳 稲村ヶ岳 行者還岳 勝負塚山 武奈ヶ岳 金剛山 大和葛城山 和泉葛城山岩湧山 槇尾山 神於山 住塚山 国見山 三峰山 高見山 伊吹山 荒島岳 竜ケ岳(鈴鹿)綿向山 爺ケ岳 鹿島槍ヶ岳 大普賢岳 他

  • ID: 110610

    週末ごとに山に登ってます。そしてシーズンには雪山テント泊や沢登りにも行きます😆 鈴鹿ハイキング倶楽部に所属してます😊 http://suzuhaisecure.sakura.ne.jp/

  • ID: 18163

    8年ほど前から山登りを始め、普段は滋賀の山を中心に鈴鹿や関西圏の山々を楽しんでいます。連休などはアルプスや八ヶ岳にも足を運こび、テントを背負ってのんびりと山歩きを楽しんでいます。 好きな山行スタイルはテント泊縦走です。 重い荷物を背負い、山から山へと自分の足で繋げていく満足感と達成感を味わってしまったらやめられません。いや、その後のビールが美味しいのでやめられないのかも。。。 最近はクライミングも少し。 個人的備忘録。

  • ID: 595440

    大学山岳部→登山ツアー専門旅行社→奈良県川上村地域おこし協力隊→独立 山に住みたくて奈良の山村に移住しました。現在は大峰・大台を中心に地域密着型の登山ガイド・エコツアーガイドとして活動しています。 ちくちゅー登山ガイドサービス https://www.mt-chkch.com/