きち

きち

ユーザーID: 593599

  • 栃木, 群馬, 埼玉で活動
  • 1967年生まれ
  • 男性
健康の為に登りはじめてハマってしまいました。 足利近辺をホームコースとし群馬、長野、埼玉方面で 活動しています。今後は、テン泊を増やしていきたい。
  • ID: 208705

  • ID: 2275170

  • ID: 1597875

    40過ぎて山行にハマりました。北アルプスを登る練習で里山中心で活動中ですが、少しずつ標高の高い山を進軍します。伊賀者?甲賀者?○れ○○?何者?活動日記を見てくださったすべての皆々様に感動〜笑顔、勇気〜〜〜を伝えていきます。そして2024年こそ大願成就に向けて体力〜精神力〜装備力を養い歩を進めたいと誓う迷彩野郎です。プロフィール写真変更、赤岳に赤だけ?でを載せました。

  • クラブツーリズムの公式アカウントです。 気軽に楽しめるウォーキングから憧れの名山登山まで、初心者でも安心してご参加いただける、レベルに応じた「あるき旅」をご用意しております! 【クラブツーリズム あるく】 →https://www.club-t.com/theme/sports/aruku/?waad=euI1LSGE 【クラブツーリズム「登山の旅」Facebook公式ページ】 →https://www.facebook.com/clubtourism.aruku.tozan2020?waad=euI1LSGE 【クラブツーリズム アウトドアコミュニティページ】 →https://www.club-t.com/ct-community/outdoor/?waad=euI1LSGE

  • ID: 567517

    足利市内3地域(仙人ケ岳、大小山・大坊山、両崖山・天狗山)を中心に、週末山歩きを楽しんでいます。2022年からは、近場のサイクリングも始めました。

  • ID: 563249

    山で見た美しい景色の記録を残していきたいです。

  • ID: 585331

    登れるデブを目指します。🤣 2023年 5月 26日 復活いたしましたので、少しずつ戻ります〜😄 2022年 12月 人はおかぴの事を “やるやる詐欺“ と呼ぶ・・・ →2023.1やっと去年の目標達成〜😅 2022年 11月 20日 只今 10 DOMOプレゼント中~😄 ⬆️ 終了いたしました。😊 2022年 4月 マン防明けたので今年の目標なんぞ・・ 目指せ 800ピーク⛰️⤴️⤴️ 😅(ムリか) 2021年 12月 諸事情により、グレート`トチ`バース は限定公開とさせて頂いてます。 ご覧になりたい方はご連絡を。🙇 2021年 11月 すみません、皆さんのレポ読むの遅れてます。🙏 なので、新規のフォロワーさんは遠慮させて頂いてます。🙏 🔚✔️ 只今 10DOMOあげちゃうキャンペーン中~😄 → テキトーに散財してたら、あっと言う間に無くなりました~🤣 2021年 10月 解除になりましたので、レポ順次公開~😄 2021年 8月 緊急事態宣言中になりました。😭 ↑ マンボー中(蔓延防止)につき、暫く投稿はお休みいたします。🙏 2021年 6月 栃木100名山完踏👣しました~😄 2020年12月 只今 密かに栃100を繋ぎ中 (暫く公開は控えます 🙏 ) 2020年11月 積雪のため、栃100完踏は来年に持ち越し⤵️😭 ヤルヤル詐欺ですみません。🙇 2020年 8月 梅雨明けに伴い、レポも開けま~す。(少しずつ 😉 ) 2020年 7月 🚫 ちょっとの間 大人しくしてます。😌 ❌ フルスロットルになりました~😄 🏎️💨💨 2020年 5月15日~ そ~~っと活動再開 😋 2020年 4月11日~ 只今 活動自粛中です。🙏 2020年 1月 今年の目標~😄 ✔️・北アルプスに行く(登る?) ✔️(2021.6)・栃100を踏破する あ~言っちゃった~😅 もぉ~やるしかない。😅 10年近く使ったザックが限界となり、フルモデルチェーンジ 😱 2019年11月 台風19号の被害に合われた方々に、心からお見舞い申し上げます。 2019年6月 休止から不定期掲載になりました。😊 ↓ 2019年4月 ↓ 只今休止中です。m(__)m 2018年12月 バッチは薮と共に去りぬ・・となりました。(T_T) 2018年11月 新アイテム YAMAPバッチ、山マイマイバッチ、くまもん鈴を装備しました~(*^^*) 見かけたら声を掛けて下さ~い (*^^*) 2018年9月 プロフィール写真更新しました。 この写真にピンと来たら 110番・・ じゃない声かけて下さいね。(*^^*) 2018年8月 やっと自虐ネタから解放されそおー(*^^*) 2018年1月 登るの遅いので、単独でテレテレやってます。

  • ID: 61200

    最近では東北地方方面⛰攻めてマス💨

  • よろしくおねがいいたします twitter.com/gd665wssf

  • ID: 831590

    群馬を中心に、夫婦で活動しています。 私は仕事しか興味無い、絵に描いたような 無趣味な人間でした。 妻に誘われ、言われるがままに 日光の山へ行って、感動して帰ってきました。 今までなぜ、、、と思いました(^^) それから毎日、山を考えており いつかは槍に、富士にと、 登りたい山は沢山ありますが、 近い山から徐々に、皆さんの投稿を参考に 登りたいと思います。 追伸、心筋梗塞の影響でしようか、 体重が10キロ近く減ってしまい 筋肉も無くなってしまいました。が 少しずつ体力も回復しています。 単独での登山は、まだ怖くて出来ませんが、 夫婦で仲良く、たのしんでいます。

  • ID: 625672

    初心者です🔰 R06.06.06アイコン変更しました。 YAMAPユーザーさん、いつもありがとうございます🙇‍♂️ 皆さんの活動日記を拝見して日々勉強します📚 * ‍ * ‍ * ‍ * ‍ *

  • ID: 623432

    静かな稜線歩きが好きです。 2021.7 転勤で東京にもどる。 ↑↑2020.4 転勤で神戸へ。 西日本の山もたくさん登りたい! ↑↑ 転勤で東京から栃木へ。栃百や群百など山がすぐ近くなってうれしいです。日本百名山コンプリートも継続中。平日の静かな山歩きが好きです。 3000m峰は14/21。YAMAPは2018.3から。

  • ID: 601060

  • ID: 690334

    2017年から始めました。 おもに、平日活動してます。 徐々に活動再開、しかし体重が・・

  • ID: 363371

  • ID: 519515

    山での挨拶いいですね

  • 群馬にいます。群馬、長野、山梨、新潟、埼玉、栃木、東京、で活動してます。

  • ID: 584025

    嫁さんと月に2~3回の半日低山ハイクを楽しんでいます。(笑) あと時々、息子も。

  • ID: 163762

    仕事の関係で中々、山に行けなくなりした💦 行けたとしても、ほとんど仕事の関係😱 まったりと景色を見ながら登山行きたーい(笑) 景色に癒やされたいこの頃です✨

  • ID: 474085

    山でまったりするのが、大好きなばあばです👵✨ 2015年11月に右膝半月板のクリーニング手術を受け、消費期限付きの山ライフを楽しんで来ました。 2020年9月、膝の痛みや腫れが酷くなり、いよいよドクターストップ😅それでも女々しく足掻いて山ライフを楽しみ… そして2021年4月、遂に最終手段の右膝の人工関節全置換術の手術を受け、リハビリ奮闘中です。 焦らずにコツコツと…10月末から山ライフ2ndステージリスタートしました(^.^)/~~~ 2022年年頭からは骨粗鬆症の治療もプラスされ、すっかり老体(>_<) でもめげません。出来る事を存分に楽しみますよ(*^-^*) みなさんの中にも膝痛でお悩みの方は多いでしょうねぇ。どうぞお大事にして下さいね。 (2021.10.28の日光のレポに膝の写真を載せてます。手術を検討中の方は参考にして下さい)https://yamap.com/activities/13923988 山での様々な 出会いやYAMAPのみなさんとのご縁も、有難い喜びで……大切な思い出にしたいと思っています(#^.^#) 趣味 登山、ガーデニング、RPG(ドラクエ、FFファンです)足を悪くする前はバドミントンも15年くらい…😅 お菓子やパン作り🍞🍰🍮(元調理師なので、日々色々な物を制作してます) 2017年7月YAMAPデビューなので、登山記録はありませんが、 登った山; 日本百名山完登(2015年7月完登) 以下は完登の予定はありませんが 二百名山は30座強 花の百名山は70座強 栃木百名山は80座、群馬百名山は約60座まで来たけれど、もう無理かな🤔 年齢や登山歴、その他バックグラウンドをオープンにする事で、レポ中の私の言葉(ばあばのぼやき)の心情が誤解なく伝われば…と思い表記しました。 主人と2人で20年強、今は老々介護であちこちの山を徘徊しています(^.^)/~~~ よろしくお願いします👵⤵️ 足が元気な頃は遠出の山行も多く、遠方の方もフォローさせていただきましたが、近頃は山行が少なくなりリフォローはあまり出来ません。ごめんなさい🙇💦 アイコンは大好きなミヤマハナシノブ(2019.8月北岳)です🌼🌿💜✨

  • ID: 601994

    足利市を中心に北関東の山をうろちょろしています 安全第一

  • ID: 526470

  • ID: 364065

  • ID: 480349

    主に栃木・群馬方面の低山〜2000m位の山をぶらりと楽しんでます!