つきたち

つきたち

ユーザーID: 550124

  • 静岡, 愛知で活動
  • 1968年生まれ
  • 女性
2017年に山登り初めました。 まぁ、近くの低山ばかりです。 いつかは大きな山に挑戦したいと思っています。 城が大大大好きで 山登りは城巡りに通じるものがあり、登城の記録も沢山あります。 よろしくお願いします!
  • ID: 130179

  • ID: 1004257

  • ID: 1091486

    令和元年7月から生涯の趣味としてハイキングを始めました 20年くらい前に難病の潰瘍性大腸炎が悪化して大腸を全摘出したので腸が短くトイレが近く、トイレの無い山は ドキドキです 地元のおじちちゃんおばあちゃんとかが毎日登ってるような里山が大好き❤

  • 2019年7月、山登り⛰デビュー! 美味しいモノ大好き❤食いしん坊です。 山頂からの景色とグルメをこよなく愛する。 浜松市からの日帰りが主な活動ですが、遠征した時はその土地の観光、名物料理を楽しんでいます。 山レポ、グルメレポ、お得情報を発信します😃 プロフィール写真のコーギーが、絆造(はんぞう)です。私のかわいい息子💕2021年4月6日、🌈の橋を渡りました。 チワワは、友造(ともぞう)。はんぞうがいなくなって、甘えん坊です。

  • コイワカガミは花の名前ですが、 50代のおっさんです。 これまで地元・三遠南信地域の 低山を主に歩いてきましたが、 少しずつ高い山にも登りたいと思い、 散歩やランニングを日課にして、 体力維持に努めているところです。 いずれは百名山や日本アルプスの 山々にも挑戦したいと思っています。 東海・甲信・関東地方にお住まいの方で 同じ思いをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ぜひご一緒に活動できればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 LINEのオプチャでメンバーを募集しています。 オプチャの部屋は下記となります。 気さくで優しいメンバーがたくさんいますので、 もしご興味ありましたら一度覗いてみてください😊 オープンチャット「東海・甲信・関東で登山 や山歩き、ご一緒にいかがでしょう!」 https://line.me/ti/g2/t7nNSw_cONfs7bHbAaXFI1uszkyWTJPWSLHQoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信してまいります。 2023年8月21日から10月13日までの間、YAMAP FUNDINGのページを開設しておりました。皆様の多大なるご厚意を賜りまして、誠にありがとうございました。 このページに、私たちの活動理念を記してありますので、ご一読いただければ幸いです。 https://yamap.com/support-projects/958 2023年12月4日からヤマップ様とみんなの銀行様のコラボレート企画によるご支援を賜ることとなりました。 「YAMAP Cheer Box」 https://cheerbox.yamap.com/ こちらもよろしくお願い申し上げます。 山岳医療とは、山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々へのトラブル予防の啓発活動の実施、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のことを指します。 残念ながら、山岳医療に充てられる経済的支援は少なく、現場で必要な活動費や医療物資を十分に確保できておりません。また、山岳医療活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティア活動で成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトを通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築したいと考えております。 皆様のご理解、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 1761790

    2020年から 足腰の老化防止に登山を初めました。 初心者ですが、ヨロシクお願い致します。😀

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • ID: 2640860

    ・2022.6〜先輩に連れられ山デビュー✨🔰*° (ホントの初回は2021.11竜ヶ石山お試し⛰) 8月末の富士山に向けてトレーニング/^o^\ ・2022.8.29富士宮ルートにて🗻富士山登頂👏🏻✨ 得たものは大きいっ👆🏻 また、登れる内に行ってみたい✨️ なかなか遠出できず低山、近場ですが 色んなとこ登ります⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ 時間が出来たらサクッと(ง ˙ω˙)ว 食べるの大好き 山飯が食べたくて登ってます or日頃の暴飲暴食のリセットに😋 高山も行けるとき行きたいーっ トレーニング続けます🔥

  • ID: 1643174

    おじさんになってから登山を始めました。 城巡りで全国を回っているうちに行く先々の景色の中に映える山に登りたくなりました。

  • ID: 703538

    初めての登山は2016年秋に登った石鎚山。 2年後の2018年から山歩きをボチボチする様になりました。 山歩きしながら景色や花の写真を撮るのが好きです。 2022年1月、30年ぶりに愛媛県から関西に戻って来ました。六甲山系うろついてると思いますので、宜しくお願いします。 2022年8月山の会に入りました。

  • ID: 1867207

    東海地方の50代夫婦の方必見!初心者から卒業し、もう少し難易度のあるハイキングをしたい方は参考にしてください。100以上の山域を歩いてます! 山行時間は4〜6時間、標高差は1000メートル程度のコースが多いです。 ただ、注意してほしいのは、私達夫婦は途中休憩をあまりとりません。山頂でゆっくり景色を楽しみながらお食事したい方は、その分、時間を足して下さいね。

  • ID: 705978

    遅咲きの山登りに、四苦八苦。 体力作りになれば。 山時々、さわやかウォーキングも。 最近は、やっとこさ、山歩きの楽しさにはまり、山で過ごす時間が楽しくなりました。 低山専門、ちゃんと車が置けるところ、日帰り、車で最長2時間、この原則で、行き先選びしてます。 週末は、どこかしらの低山に、出没してるかも。 皆さんの楽しそうな報告を参考にさせていただきます。

  • ID: 1191355

     50代の初め頃から、山登りを始めました。数年前しばらく、山から遠ざかっておりましたが、2020年ぐらいから、また山へ通うようになりました。  山はどんな山もいい、理屈抜きにいい。これからも歩ける限り、山を歩きたいと願っています。  基本、ソロで、写真を撮りながら、山を五感で楽しむべく、ゆっくり歩いています。苦労して登るんだから、山からたくさんのものを得たいと思っています。

  • ID: 143165

    近くの低山をボツボツ登ってます。遅出・遅速・遅食。三拍子で遠くて高くて険しい山は無理なので。

  • 『後瀬山若狭武田氏史跡保存会』の事務局(事務局は3名)です。よろしくお願いいたします。🙇…フォロー、コメント、DOMOありがとうございます。(ヤマップは2021年7月から…。)後瀬山(のちせやま・224.9㍍・小浜市)万葉集や枕草子にも出て来る歴史のある山です。大永2年(1522年)に若狭守護武田元光(甲斐武田氏、安芸武田氏、若狭武田氏は同族)が後瀬山城築城。…後瀬山城は若狭武田氏滅亡の後、丹羽長秀、浅野長政、木下勝俊と入城、江戸時代に入り京極高次が小浜藩主となり…京極高次は小浜城の築城を開始、後瀬山城は廃城へ、京極氏の後の小浜藩主酒井忠勝の時小浜城は完成、後瀬山城は正式に廃城。…本丸跡に京極高次の正室 お初(浅井三姉妹→淀君、お初、お江)常高院が愛宕権現を勧請(現在愛宕神社)…城跡は平成9年に国の史跡に指定…平成28年に山麓の武田氏館跡が追加指定……平成29年からその後瀬山城跡等の理解を深めたいと『歴史講座』『後瀬山城跡探索会』『若狭武田氏史跡ウォーク』などを行って来ました。💪…令和4年は築城500年…令和5年に『後瀬山若狭武田氏史跡保存会』が発足。👍(…私は事務局)後瀬山に関してはこれからは『保存会』で活動して行いきたいと思います。…あと地元(若狭と敦賀=福井県嶺南地方→高浜町・おおい町・小浜市・若狭町・美浜町・敦賀市)の山歩きを中心に年齢(老齢)に合わせてボチボチ・コツコツやって行きたいと思っています。…山歩きの会『山水会』をホソボソとやっています。よろしくお願い致します。🙇……(自戒)『慌てない』…落ち着いて慌てないで山登り。😊🙋

  • ID: 950573

    愛知の130山から始めて30年、高い山にはめったに行きませんが、平地の◬三角点にも行きます。好物は🏯城址のある山で、最近は200名城制覇を目指しています。現在、日本100名城は65/100、続日本100名城は40/100です。 🧱赤レンガ(砲台跡、トンネルなど)、古墳、磐座(イワクラ、巨石)も好きです。毎年、年賀状撮影用に翌年の干支の山(タイトルに干支マークつけてます)に登って山中コスプレするのがミッションで、現在2周目。2021年8月以前はFieldAccessとハンディGPS(GARMINポケナビ)を使っていました。