Yo Yo

Yo

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 427502

  • 岐阜で活動
  • 1974年生まれ
  • 女性
山に魅了されて 楽しく山登りしております。
  • ID: 2043491

    どうか皆さんがお天気に恵まれ素敵なチャレンジができますように😌

  • カメラ&Gopro持って登山🏃📷️ ■北海道札幌出身・神奈川県在住🗾 ■ランニング🏃‍♂️釣りも✨ ■フルマラソンベストタイム ⇒ PB3:28.17🏃‍♂️ ■耳ヨリな旅行情報はブログ『ヒコトピ(http://road-to-freedom.net)』で発信中📢 ◆Youtubeでも登山動画など配信!👇(チャンネル登録が励みになります☺) https://www.youtube.com/channel/UCnMshD_sga3FRp0hZ3KCjuw/?sub_confirmation=1 登山装備はほぼレビュー記事参照。 🌟愛用ヘッドライトはpetzlベンディ https://road-to-freedom.net/petzl_bindi/ 🌟登山忘れ物防止チェックリスト https://road-to-freedom.net/climb_checklist/ 🌟私に最適な山岳保険を検討した結果は? https://road-to-freedom.net/mountaineering-insurance/ 🌟大型ザック・グレゴリーバルトロ85Lレビュー https://road-to-freedom.net/gregory_baltoro_85/ 🌟テント泊でインナーシーツ・シュラフカバーはいる? https://road-to-freedom.net/mt_knowhow_schlafsack/ 🌟槍ヶ岳に挑んだ登山用ヘルメット使用感は? https://road-to-freedom.net/mammut_wall_rider/ 🌟登山ポーチ3ブランド比較 https://road-to-freedom.net/millet-gregory-colombia/ 🌟テント盗難防止対策2選 https://road-to-freedom.net/outdoor-stealing/ 🌟ウルトラライトなテント・HI-REVO https://road-to-freedom.net/hi-revo/ 🌟パタゴニアシャツ・サイズ感は? https://road-to-freedom.net/patagonia_shirts_mens/ 🌟夏山におすすめなSALEWAシャツ https://road-to-freedom.net/salewa-t-shirt/ 🌟登山の腰痛対策に最適なインソール https://road-to-freedom.net/superfeet2021/ 🌟安眠で疲労回復!NEMOの枕👇 https://road-to-freedom.net/nemo-fillo-elite/ 🌟2021年上半期ベストバイ!買ってよかったもの https://road-to-freedom.net/2021first-half-buy/ ※TOP背景画像はイタリア・トレチーメ *** 登 山 メ モ *** 【2019年】 ・トレチーメ(italy) (https://road-to-freedom.net/trecime-access/) ・アルペディシウジ(italy) (https://road-to-freedom.net/siusi-ortisei/) ◎カッコつけたInstagram https://www.instagram.com/hikotopi1/?hl=ja ●ツイッター https://twitter.com/rangrandmarfy ★ブログ記事一覧 #ランニング ⇒https://bit.ly/2A9bsp7 #釣り ⇒https://bit.ly/2BOBtuf #イタリア ⇒https://bit.ly/31yKeDV #北海道 ⇒https://bit.ly/2VnWDGu

  • ID: 1197418

    大好物は稜線歩きと、青い空と、もふもふな苔❗️

  • ID: 2191820

    山と自転車が好き

  • ID: 898938

    真摯な気持ちと謙虚さと立ち止まる勇気

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • 和歌山県世界遺産協議会の公式アカウントです。 このアカウントでは、世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」の保全活動(道普請)の実施情報や、熊野古道や高野参詣道を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます。

  • ID: 985585

    🐯岐阜県民。 🐯最近全然山へ行けてない⤵️ 🐯皆様も素晴らしい山人生を✨ 🗓2019.4〜

  • ID: 1862157

    RUN Trailrunning Hiker

  • ID: 51461

    私は成田空港で通関士として働いてます♪ 2023年7月新婚旅行以来の海外旅行✈️ 仕事では常に海外とのやりとりはしてますが飛行機には乗ってませんでした😅 飛行機は便利ですね! 今後、成田空港からLCCを使用して九州、西日本に行ってみたいです!🤣 ぜひ、皆さんのアドバイスをお待ち致します! よろしくお願いします🙇‍♂️ 写真はすべてiPhone12pro。接写は百均のクリップレンズ (マクロレンズ)で撮影してます😆! ちなみにプロフィールのアケボノソウはクリップレンズで撮ったものです😅 詳しくはモーメントをご覧ください🤣 日本中の山好きの皆さんと共有したいです😁

  • ID: 461602

    焦らずのんびり、 百名山完登が目標です

  • ID: 34377

    2014年 夏から地元の登山クラブで活動しています! メンバーさんが岐阜百山に挑戦しており、私も岐阜百山達成を目標に挑戦がはじまりました! 2023年8月19日【北穂高岳】登頂で、岐阜百山完登しました😆 心強いメンバーさんに感謝です😍 次は岐阜百秀山完登を目指します!!!

  • 山を登りながら眺める美しい景色に魅せられ、山登りが大好きになりました。美しい景色を📷に収めながらゆっくり登るスタイルです✨2018.4〜登山開始。好きなものは、📷eoskissx7、ワンコ🐕、ニャンコ🐈‍⬛、アルプス⛰、美味しいご飯🍚😊

  • ID: 130917

    岐阜近隣の低山中心に活動中です。 虫や鳥など、生き物との出会いが何より嬉しいです。 🐝と🐻は苦手です。

  • ID: 431429

    One-time life 😁✌️👣👣👣、、

  • ID: 1617689

    2020年YAMAPデビューです!

  • 2020年6月、三密を避けて大杉谷渓谷を散策。秘境の渓谷美と山の雄大さに一瞬にして魅了され、週末には三重県近辺の山に登ってリフレッシュしています。YAMAP 2020年8月~(登山歴4年目)

  • ID: 251934

    鈴鹿、アルプスで活動してます❗ パーティーでのテン泊登山が大好きなんですが、最近はソロ登山が多くて、身軽でさっと行けるようLight&Fast志向が強くなってます❗

  • ID: 647044

    2015年頃から定期的に登山。 三重県中心、時々県外に遠征。 YAMAPは2020年から活用。

  • ID: 1674590

    2020.9月〜🏔

  • ID: 1282589

    2020年3月登山開始。 鈴鹿好き!

  • ID: 1403279

    2020年4月から登山を始めました😅 サッカーをやってたから、ちょっとは脚力有りかな❓😅 一緒に登る方がおられたら、お声掛けください😊