chakkin

chakkin

ユーザーID: 323722

  • 兵庫で活動
  • ID: 1965634

    大阪府を拠点として植物やキノコに鳥、虫など様々な生物を観察しています。

  • ID: 569182

    六甲のバリエーションコースを中心に登ってます。 我々が山に挑む時、山もまた我々に挑んでるんだということを忘れないでいたい。かっこわらい アラカルートさんリスペクトで頑張ってます。 ほぼ六甲の活動日記しか見てません🤗 猫を見つけたらついDOMOしてしまいます😮‍💨 【FH】は家族ハイキングの略です。 間違ったことを書いてたらガシガシ訂正コメントお願いします🤔 六甲山の活動日記で写真にキャプション付いてるやつは9割見てます。 なので僕をフォローしてもしなくても一緒です🤭 お返しDOMOもしてません🤗

  • ID: 2071737

    山⛰️、鳥🐦️、ランニング🏃、あんこ🍡

  • ID: 117911

    名前変えました。 おもに中四国の山を歩いていて、春から夏は魅力ある花を求めて、秋は紅葉、冬は霧氷を楽しみに登山しています。<追記20180122>最近は初冬まで花を楽しんでいます。 YAMAPに記録を入れる前の、2015/2/28~2016/7/19間の23山行記録は、 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo.php?pnum=2&act=data&req_uid=49357 に入れています。

  • ID: 2404038

    旅がすきです。登山は初心者です🔰鳥・山野草に興味あり。アナログな調べ方がすきなので、調べがつかなかったり 間違えていたりしますが…ご教示くださったら 嬉しいです🙇‍♀️ のんびり記録していきたいと思います。

  • ID: 1554536

    大好きな花を求めて山を彷徨っています。人の3倍は時間がかかるノロノロ登山です。

  • ID: 2775085

    YAMAPはずっとお休みしておりますが、山は毎週行ってますよ🎶

  • 山の花に魅せられて山歩きにはまりました。 山を歩くことがこんなにも楽しいことだなんて〜🎶♫お花に出逢うと超のろのろ マイペースの山歩きです。 どうぞ宜しくお願いします🤗

  • ID: 1479256

    2020の春まで毎日フィギアスケートの練習をしていて全く山には興味がありませんでしたが2020年の春のコロナの緊急事態宣言で全てのスケートリンクが閉鎖しスケートに行けなくなりました😓 でも身体は動かしたいしスケートのお友達にも会いたいしと思っていた所いつも一緒にスケートしているお友達からお誘いがあり登山を始めました😅 すると、すぐにお山にハマってしまい、最初の頃は毎週土日、いつの間にか、ほぼ毎日の様にお山へ行く事になり縦走や雪山登山まで😁 これからも色んな山にに行ってみたいです😊 2021からインスタも始めました😊 https://instagram.com/mayuzu110?igshid=1tto41rqragkx もし良ければご覧になって下さいね😊 最近雪山と霧氷❄️にハマっています🥰

  • ID: 1483019

    yamap は2021年1月より始めました。六甲山、比良山メインに登っています。たまに遠征も。 各ジャンルの山友に感謝です。バリ、沢、雪山が大好きです😄。次の活動は…🤔

  • ID: 1045565

    近くの山を中心に登っています。 最近は山野草にも興味が出てきて、楽しさが増えました。

  • ID: 648350

  • ID: 582644

    YAMAPの「いいね」に変わる「DOMO」なる制度は使用に認証が必要とのことです。私は携帯電話もスマホも持たないので認証してもらう方法がありません。したがって皆様方にDOMOをお送りすることができず、むなしく有効期限を過ぎていくようです。これまで多くのいいねをくださった皆様、そういうわけでDOMOを送れません。ご了承ください。ということで、時代に取り残されておりましたが、アルバイトの都合で、スマホが必要になってしまいました。😂やむをえません。スマホを手に入れて、ついでにYAMAPの認証もしました。やっと人並みになりました。🤣 名著「生駒の古道」のミスをあげつらうページを運営しています。ケチをつけているわけではなく、ミスを訂正することで、より名著の価値が高まると信じています。「生駒市石造遺物調査報告書」という文化資料についてもミスを調査し、所在地を明瞭にし、報告書記載後の逸失を調査しています。 http://www1.kcn.ne.jp/~fmikami/

  • ID: 230365

    北播磨の山を中心に活動しています。ホームグラウンドは三草山です。北播磨の山、低山での活動がほとんどになりました。 定年後、農業(稲作)が忙しく、夏場はなかなか行けず、冬場は夏の農作業のための体力づくりのための活動で、ピークハントも途絶えたままです。 ソロ活動オンリーでしたが、最近では、同様に仕事を引退した方、ボチボチ山登りをする方との活動がほとんどです。 農業もやっているので、季節のいい頃、長期連休は山に行く時間が無いのが残念です。 皆さんの山レポを見ながら、夢が膨らみます🤗

  • ID: 214854

    ホームマウンテンは金剛山です。 雪山の景色の美しさに魅せられ、最近は雪山を楽しんでます。 雪の綿向山や高見山の絶景に感動し、剣山から次郎笈への稜線を歩いた時に見た三嶺山への縦走をして四国の山の美しさに感動しました⛰ 色んな山をテン泊して縦走したいと思います(^^) 去年、今年とコロナの影響で北アルプスに行けてませんが、いつかは黒部源流域まで縦走したいですねー🏔

  • ID: 456866

    歩くのはあんまり得意じゃないですが🐢💦  大きな石や岩・木道・木の橋・渡渉・山並・腐葉土・大木・水場・・・ 山歩きには、スキ♡がいっぱい。 たらたらと一人でも歩きます。 赤城山の見える前橋市で生まれたので、いつか、群馬県の山々を歩きたい♡

  • 『1日、1日を大切に…』 いっぽ、いっぽ 歩み続けて… 当時、バイク仲間だった男の子が登山家に…… Yamap/かたやん https://taka10pj.com 登山歴9年目 それでも技術や知識は伴わず。 『生きて帰る』 初心の気持ちを忘れない山行しています。 ▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️▪️ 日記は全体公開→フォロワー限定公開、フォローは日記読めないままDomo返しになるため、100以上増やしてません。本当にごめんなさい。 荒島岳、石鎚山、伊吹山、恵那山、大台ヶ原山、御嶽山、木曽駒ヶ岳、霧ヶ峰、雲取山、大山、蓼科山、立山、剣山、光岳、白山、瑞牆山、八ヶ岳、両神山、劔岳、槍ヶ岳、蝶ヶ岳、常念岳、甲斐駒ヶ岳、 【27/日本100名山】 藤原岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳、釈迦ケ岳、竜ヶ岳【鈴鹿7】 イブネ、日本コバ【鈴鹿10】 ◾遠征友だち募集中◾

  • ID: 530992

    自然の中で咲く花を見たくて、2017年秋頃から山歩きを始めました。季節によって色合いが変わる森を歩いたり、山の連なりを眺めながらの稜線歩きだったり、自然に抱かれてのテント泊が好物と成りました😊 田部井淳子さんの「ゆっくりでも一歩一歩進んでいかなければ、頂上には辿り着けない…」と言う言葉を胸に、花を探しながらゆるゆると登っています。 ときどき、愛犬のコーギーのパフ♀2013.3.4生まれと一緒に登ります❣️

  • ID: 651747

    2018年6月より知らない花求めて軽く登りはじめました。 あくまで花の追っかけで元々体力もないので 花が終点で頂上まで登らないことも多いです。 食事や休憩を取らないので基本ソロが多いです。 凝り性のため、見たいとなるとそればかり追いかけます。 興味ないものにはとことん淡白で理由がない限り写しません。 餓鬼道の方と今年の6月まで連んでいたみたいで 彼女を見て自分自身を改めて見つめ直し、 どうしても見たいと言う粘着的な思いが収まり 本当に見たいものだけに動いています。 今年のお盆前にどうもお初でコロナを貰ったみたいで 体力も低下して今は余計控えめに動いています。 現在は日記代わりのFB(友人限定投稿)とインスタだけアップしています。 見ていただいた皆様、同じ名前でインスタしていますので そちらを見ていただければと思います。

  • ID: 470088

    1998年家内の病気をキッカケにひ弱になった体力と気力回復の為にはじめた山登り、徐々に目標を高めて行くことで2013年に漸く夫婦で百名山達成。 今は本当に良かった山や、百名山回りで行けなかった好きな北海道やアルプスの山⛰に毎年数回登ってます。 その為、体力維持の為はじめた金剛山登山(夫婦で400回超)、リタイア後私は日々紀泉アルプス(400回超)へ、この6月から家内も時々来る様なりました。今年はyamap投稿前に霧島・高千穂の峰に行きました。

  • ID: 1066356

    令和元年の7月に登山の道に足を踏み入れていよいよ4年目に入りました🎵 花の名前もまだまだ勉強中✏️ 思い込みで見当違いの名前も有るかも😖💦 お気付きの際はどしどしコメント宜しく😃✌️ 即刻修正致しますのて宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️

  • ID: 75728

    マイペースで、景色を見たり花を捜したりしながらのんびりと歩いている亀足爺。 * 【DOMO】 2022/12 ようやく、電話番号認証ができて「DOMO」が使えるようになりました。 ただ、普段 YAMAPスマホアプリは山行に使っておらず、YAMAPスマホアプリ使用が前提の「DOMO」は貯まりません。(^^; また、「コメント」などをいただきながら、見過ごしたりしてお返事をできなかったりすることが多々あるかも知れません。 失礼をお許しください。

  • ID: 525773

    高知で近場の山を楽しんでいます。 沢歩きや滝見物が好きです。