yama@HIRO

yama@HIRO

プレミアムユーザー

ユーザーID: 3140115

  • 大分, 熊本, 宮崎で活動
  • 女性
2023.4.19から登山を始めて 登山にはまり、現在 好山病😂 今年からYAMAP始めます。 今年はソロで頑張ってます♪ 今まで登った山は 高崎山、霊山、伽藍岳、鋸山、七つ石山 星生山、久住山、天狗ヶ城、中岳、 ミソコブシ山、涌蓋山、阿蘇高岳、中岳 由布岳、扇山、津波戸山、大船、三俣山 祖母山、英彦山、鶴見岳、一目山 両子山、大崩山、経塚山、本宮山 宇曽山、小鹿山、荻岳、天面山、鎮南山 船原山、立石山、内山、鍋山、高平山 福万山、現山、猪群山、冠岳、珍神山 九六位山、鎧ヶ岳、御座ヶ岳、小表山 佩楯山、緩木山、越敷岳、飛岳、青梅台 親父山、障子岳、傾山、古祖母山など インスタグラム yama39886
  • ID: 1963677

    4年目⛰️山でゆっくり過ごす時間を大切に 無理ないルートでのんびり歩いてます

  • ID: 289430

    有志竟成 志有る者は事竟に成る 山に登らせてもらい豊かな人生にし人間として成長する事を目指してます。

  • ID: 1035388

  • ID: 696371

    2018年9月からヤマップ始めました。 福岡県内を中心に低山を探しては登ってましたが、最近は少しずつ九州百名山を探して登ってます。休暇が取れれば九州を飛び出して色んな山を楽しみたいと思います。 日本アルプスの山々を登るのが目標です。

  • ID: 1528797

  • ID: 1627934

    超初心者🔰です。 よろしくお願いします‼️

  • ID: 2653914

  • ID: 1075909

    九重で渓流釣りにはまり、そのまま九重の山に登るようになりました。 九重連山は登山口がいっぱいあるので毎度違う登山口から登ってます。 このアプリは先日牧ノ戸峠から久住山に登った際に山頂で知り合った方に教えていただきました。 まだビギナーですがよろしくお願いいたします(o^^o)

  • ID: 524122

    月一登山目指してます!

  • ID: 3058773

  • ID: 1124741

    2019年6月に初めて九重のミヤマキリシマを見に行きました。 それからずっと山に魅せられっぱなし。 お花や紅葉や季節の移り変わりを記録して楽しんでいます。

  • ID: 709877

    2020年山活𝚂𝚃𝙰𝚁𝚃(*・ᴗ・*)وヨシ! 楽しく~楽しく~⋆*ೄ 4年目突入(ㅅ˙ ˘ ˙ ) カンシャッッッ

  • ID: 1025015

    コロナ禍がきっかけで登山を始めましたが、登頂の達成感にすっかりハマっています⛰️ よろしくお願いします🙇‍♀️

  • ID: 1095523

    天気がいいと山⛰️に登りたくなりま〜す😊 皆さんの活動日記を参考に登山を楽しんでいます♪低山専門です〜山高きが故に貴からず(日本百低山by NHK)これからもよろしくお願いします😉 ※インスタhttps://www.instagram.com/suesan_h33/?hl=ja

  • ID: 775465

    キャンピングカーで、宿泊しながら日本百名山に登って見たいな~。嫁さんは、着いて来ないので、何方か一緒に登ってくださる方、いませんかね~。登山のあとは、温泉に入って、キャンプ場でBBQ 如何でしょうか?(笑)

  • ID: 1238789

    山歩きを楽しんでいます。

  • ID: 2930067

    にわかでへっぽこです。ぼちぼちマイペースで大分県をメインに日帰りできる範囲で登っておりまする

  • 四季折々の自然を感じながら 山歩きをするのが楽しいです☁︎︎* 最近は野鳥に興味があり 身近にいる野鳥観察も楽しんでいます𓅪⋆*˚

  • ID: 2089870

    山登りとYAMAPはじめました。2021.07 行きたいところが増えすぎて時間が足りない💦 皆さまのレポ参考にさせていただいています✨

  • ID: 578488

    風が吹くまま!気が向くまま!!

  • ID: 681620

    日帰り・ソロが基本です。 体力つける為にボチボチ歩いたり登ったり。まだまだ鳥や花にまで興味が沸く程余裕は有りませんので皆さんの投稿を参考に楽しんでます。

  • ID: 1748802

    退職後山登りを再開しました。 2020年10月からYAMAP使用開始。 2023年1月から公開開始。 当初九州百名山を目指して登っていました。2019年11月に完登。 その後、少しずつ九州外の山も登るようになりました。

  • ID: 441964

    学生時代は山岳部で年間200日も山に入っていたけど、卒業後はパッタリ‼50歳から再度近場へハイキング。 2018年に脳出血やってしもうて、それ以来はリハビリ兼ねての山歩きに徹しとります。何せバランス めっちゃ悪かとです。