ひだるまイノピピ

ひだるまイノピピ

ユーザーID: 3091238

  • お住いの地域 兵庫
六甲山と甲山がメインの初心者🔰です。 バイクと食べ物に目がありません😋

活動日記でふりかえる山歩2024 あなたのこの1年をYAMAPがまとめました 詳しく見る

ひだるまイノピピさんをフォローしているユーザー

  • ID: 1587258

    100名山100%, 200名山27%, 300名山38% 関西100名山54% 兵庫50山70%登頂 六甲全山縦走過去3回 自転車による日本一周を15回に分けて達成(1991から1995年) 最近は専らSAT(須磨アルプストレ)に専念 331はヤマップ加入前のSATの数,SAT以下の数字は加入後(2023March)のSAT数 熊との遭遇のお話 第1話 60年近く前の話、北海道での学生時代、3人で道南の大千軒岳に登山に行った際、ヒグマに吠えられ慌てて引き返した。2023年11月に後輩にあたる現役学生さんがここでヒグマに喰い殺されニュースになった 第2話 20年近く前の話、兵庫県北部で鹿やイノシシを標的とした狩猟中、聞いたこともない動物の声がしつこく聞こえた。そろりと近づくと高い木の下で大きな熊が上を向き声を発しており、しばらくすると数頭の小熊がするすると下りてくると母熊を先頭に山奥へとゆっくり歩き去った 第3話 山中でのテント泊で 2018年8月北アルプス蝶ケ岳の小屋近くでテント泊中、真夜中テントの周りを何か重量感のある動物が盛んに嗅ぎまわるので身を堅くしてじっと耐えていたが、たまらず寝返りするとその動物は驚いて逃げた 朝、小屋の人はクマに間違いないと言った

  • ID: 2254230

  • ID: 386007

    普段は近所の京見山に登っています。 時々、百名山にも挑戦しています。

  • ID: 2812500

    登山3年生。

  • ID: 2521067

    2022年4月から登山を始めました。近くの低山を中心に登っています。よろしくお願い致します。 アイコンは2022年正月にお詣りした香川県の天空の鳥居と呼ばれる高屋神社です。標高404mの山頂にあり、とても登るのがしんどかったのですが、絶景も絶景、めちゃくちゃ景色がよかった。今覚えば山登りを始めるキッカケの場所かもとアイコンにしてます(^^)

  • ID: 912014

    2016年ごろから六甲縦走コースを中心に歩いています〜

  • 自然の神秘に目を向けたり、山岳信仰や寺社仏閣に触れながら、ゆったりした山歩きを楽しんでいます☺️🙏✨最近はバリエーションルートや岩登りにも挑戦しています。 令和5年1月より、西国三十三箇所巡拝、新西国霊場巡拝、令和5年5月より役行者霊蹟札所巡拝を始めました。

  • ID: 3382948

    7年前BC中に両膝靭帯痛めてしまい、ずっと痛みが残っています。最近初期の変形性膝関節症とも診断されました。六甲の麓に住んでいるしリハビリ兼ねて山登ってます⛰️ 皆様の山行を参考にしたいので気軽にフォローお願い致します🙏フォロバさせて頂きます。 山以外はスノボ🏂とサーフィン🏄‍♀️が特に好きでスケボーもやってた横乗り馬鹿です

  • ID: 3266830

    無事に富士山への挑戦も終わり、 ますます山の虜になっている自分が…👀 近場の低山を巡りつつ、たま〜に 有名な山にもトライしたいと考えています♪ ホームマウンテンは高御位山⛰️ 2024.08更新 友人に富士登山に誘われて早1年🗻 どっぷりと山の魅力に取り憑かれ、 週末には近場の山々に通うのが 日常となりました。 7/28〜29 いよいよ富士山に挑戦🗻 2024.07更新 友人に2024富士登山を誘われて、30年振りに山登り復活しました。 弛みきった身体が悲鳴をあげてます…笑 2023.07スタート

  • 幼少期に父親の転勤の為、姫路より神戸へ引越し。小学校以降は遠足や野外活動等学校登山があるとのことから、地元六甲山系の摩耶山や諏訪山、鉢伏山などで両親から山歩きを教わる。 山歩き再開は2015年9月に六甲山系摩耶山(青谷道と上野道)から。Yamap利用開始は2016年4月のポンポン山から。備忘録としてフォロワーさん限定で活動日記をアップさせていただいております。 かつて山を愛した人の為に、今は亡き人、歩けない人に代わって登っています。 山と自然に感謝🙏 先人に感謝🙏  

  • ID: 2864531

    2022年に従兄のガイドで山はじめました🔰 11月大山三ノ沢、山デビュー🐣 12月出雲北山、五円ゴーロ経由で弥山山頂へ🐤

  • ID: 2077467

    ◼️◼️profile等◼️◼️ 関西中心に登っていて、カメラぶら下げて木とか花を撮影しがち(なので大抵鈍足登山しています)。ふくらはぎが疲れやすいので急登が苦手ぎみ。のんびりやってます。evernew買ったので、出来るだけポットお湯じゃなくてお湯を沸かして山頂で紅茶を飲みたい日々。 ようやく運動の許可が出た模様。朝トレ中にはたまーに右膝に痛みが出ます。リハビリがてら1、2時間で登れる山を探してます。 ▼なんでYAMAP? 2021年から使い始める。きっかけは2020年のYAMAPさんとの仕事(もっと前から使えよw) 山歴は子供の頃から親に連れられて彷徨っていたらしいのでかなりのはず。 ▼最近わかった事 親と山登りについてじっくり話をしてみると、どこ行ったかは覚えてないけど、100名山は北海道と宮之浦以外は家族で数回歩いているという衝撃の事実を聞く!今まで、初◯◯って題打っていた山行は、2回目以上って事になりますね(汗) ▼インフォーメーション 毎日アプリを見ているわけでは無いので見落としがちなんですが、フォロー気がついたらフォローバックいたします。 ▼現在の悩み 2023年12月にランナーズニーをやってしまって、2024年11月にようやく軽い運動の許可が出たレベル。早く足回復しないかなー。 ▼壁紙履歴 2021/07/23 大山北壁 2022/07/22 白山御前峰 2022/10/29 九重連山(坊ガツル) 2023/05/04 ミャンマーゴールデンロック 2023/08/14 韓国岳ミヤマキリシマ last update 2023/08/14 ◼️◼️山の目標◼️◼️ ⇒歩けなくなる前に行ってみたいところ xxxx/xx/xx 黒部五郎〜雲の平をぐるっとする(今のところ人生最大の目標) ⇒2024年度 2024/03/16 分割六甲山全縦走達成 去年の膝を再発してほぼ一年間棒に振る ⇒2025年度 とりあえず現役復帰 ◼️◼️登山靴の遍歴◼️◼️ 【引退】コロンビア(種類忘)→上高地の大雨で靴の中水没したので使用を止める 【引退】マムート (T Aenergy High) →ラグの踵部分が無くなって滑り出したので通常使用を止める →雨の日に使っていたが終にシューロックが飛ぶ(チーン) ↓ 【現役】ホカオネオネ(KAHA GTX)→最近アスファルト歩きが多いからトレランシューズにしたいなと思い出した今日この頃 【現役】asics(フジトラブーコ 8)→サクッと走ったりクライミングしだしたので足首が動きやすくグリップ力が許容+簡単に手に入ったから。 購入して一年ぐらいが経ちますが、使い過ぎてそこらじゅう破れだしたので新しいものを物色中。 【現役】scarpa(リベラライトHD)→防水用として。動機は他の人が履いているの見てときめいた(これ大切)から ◼️◼️ザックの遍歴◼️◼️ 【引退】コロンビア(倉庫に居ます)→山登りを始めた際に近場のスポーツショップで簡単に決めるもの、背面調整ができず使わなくなる ↓ 【現役】マムート (リチウムクレスト)→尾瀬に行った時に25Lでは小さかったので、30+7を購入していまだに現役。後輩には肩ベルトが今風じゃなく肩こりの原因の見込みであるところから買い替えを勧められている 【現役】blackdiamond(distance15)→日帰り登山はエマージェンシーセットとおにぎりぐらいしか持たないので小さいの使ってます 相変わらずマムート 背中合わないからと探すもなかなか運命のザックに出会わない日々 ◼️◼️使用カメラ◼️◼️ 【引退】 CANON EOS 7D →重いので普通の撮影用に、、、 【引退】 OLYMPUS OMD EM-5(初代) →親向けに購入したものミラーレスはおもちゃと返品→軽量カメラは登山に便利なのでしばらく山様として利用→現在はバックアップ用 ↓ 【現役】OLYMPUS OMD EM-1 MKⅡ →EM-5がお気に入りだったので上位機種を 【現役】OLYMPUS Tough TG-5 →アルプスでカメラを壊すリスクを考慮して、衝撃強度の高いコンデジを用意

  • ID: 3105242

    2023 年春より、登山、山歩きをはじめました。🔰 六甲山系を中心に、関西のお山を歩いています。

  • ID: 1870266

    2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ  出来ましたら相互フォローでお願いいたします。

  • ID: 2523253

    摩耶山・夜景・ナイトハイク・トレーニング・追い込み型・長距離・ソロ・○ンタイ

  • ID: 1230742

  • ID: 3379678

    2023年の春から山歩きを始めました🍀 皆さんの登った素晴らしい風景を見て感動している高取山山麓のワッチです🎵 山は体と心をスッキリと整えてくれるから週イチは行ってしまいますね。😄 カバー写真は去年に登った唐松岳🗻😄 アイコンは大好きな芦屋地獄谷のB懸垂岩付近の回廊です。 2025年の目標は白馬岳に登りたい♡ コース定数10位の所ばかりで大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします🙇

  • ID: 1100279

    やる時はやる! やらない時はやらない 戦う堕天使 登りは牛の如く 下りはハムスターの如く ((´∀`))ゲラゲ 人生のバイブルは「エリア88」

  • 運動不足解消がてら、六甲山など兵庫の低山中心に楽しんでる、登山素人おじさんです。

  • ID: 2726134

    はじめまして六甲、摩耶、関西を中心に 初心者ルートからバリエーションルートまで幅広く登ってます⛰️気軽にフォローコメントして下さい♪ YouTube動画も少しずつあげてますので、 ご視聴、チャンネル登録よろしくお願いします。 てっちゃんねる https://m.youtube.com/@528t2 Instagram https://www.instagram.com/tetsuyaaa36 関西百名山21座 日本百名山2座 日本二百名山4座 2024年第四回関西エクストリームウォーク100完歩 2023年第三回関西エクストリームウォーク100完歩 2022年スパルタンレース新潟スプリント完走

  • ID: 1102852

    自転車、ランニング、クライミングも好きですけど、YAMAPを始めたら山登りが大好きになり、もう今では取り憑かれたように登ってます❤️ I enjoy cycling, running, and rock climbing. Thanks to YAMAP, I’ve fallen in love with climbing mountains. I’m obsessed with it! <YAMAPの目標>  香春10山2023.10.19〜11.2  小屋泊23.9.10〜11宝満山伽羅院山荘  テン泊24.1.27〜28坊がつる  九州の日本百名山に登る 韓国岳23.10.9、久住山23.9.23、阿蘇山 24.3.20、開聞岳 24.4.7、祖母山24.5.18、宮之浦岳  九州の日本二百名山に登る 英彦山24.2.12、雲仙岳、由布岳23.11.5、大崩山24.1.8、市房山、尾鈴山23.8.13、高千穂峰、桜島  九州の日本三百名山に登る 脊振山24.5.25、多良岳、鶴見岳24.1.3、大船山24.1.28、湧蓋山、傾山24.4.28、国見岳、高隈山  福岡の九州百名山に登る 足立山、貫山、福智山23.9.18、宝満山23.9.10、立花山23.12.9、求菩提山、古処山23.10.5、金山24.5.11、脊振山24.5.25、井原山24.11.4、犬ヶ岳、英彦山24.2.12、釈迦岳、九千部山24.9.7  九州の花の百名山、新花の百名山に登る 多良岳オオキツネノカミソリ7月下〜8月中、雲仙岳シロドウダン5月上〜下、大船山ミヤマキリシマ5月下〜6月中、祖母山アケボノツツジ4月下〜5月中24.5.19?、韓国岳キリシマミズキ4月中〜下。古処山シュウメイギク10月、阿蘇高原リンドウ10月、霧島連峰マイヅルソウ5月〜6月、開聞岳ヤマタツナミソウ4月〜6月24.4.7  篠栗四国八十八ヶ所霊場巡り23.12.20〜24.3.21  八女八名山 釈迦岳、御前岳、三国山、前門岳、猿駈山、文字岳、高取山、城山  最強低山 竜ヶ鼻24.1.13、黒髪山、長崎県川棚の虚空蔵山、鹿児島の磯間嶽、山口の右田ヶ岳  岩があって楽しそうな山 大崩山24.1.8、鷹ノ巣山(三ノ岳)、鉾岳、三倉岳(広島)、国東半島の田原山(ノコギリサン)、津波戸山、中山仙境、不動山(ゴームリー)、鹿嵐山(万里の長城)、両子山(奥之院と七不思議道)、鳥屋山24.8.15  怖そうで興味がある山 夏木山の鋸尾根(鹿の背)、別府の鍋山  時季を逃した山 鷹取山の桜🌸と水仙、目配山の桜🌸、太平山の鯉のぼり🎏  三郡縦走24.2.23  嘉穂アルプス縦走  平尾台グランドライン  阿蘇五岳縦走 24.3.20  六甲全山縦走  ワンデー久住17サミット  ワンデー久住16サミット  福智山系縦走  観海アルプス縦走  祖母傾縦走 24.4.28〜29撤退  祖母傾大崩山大縦走  脊振山系全山縦走  氷瀑を見に行く23.12.24難所ヶ滝大つらら  白馬三山24.8.12〜13  富士山  槍ヶ岳 (表銀座)  穂高岳 (上高地、涸沢、奥穂高岳、北穂高岳)  剱岳

  • ID: 2497320

    オススメのトレーニングとか山等教えて欲しいです! たくさんの方と話せたらなと思います( *´꒳`* )

  • ID: 2844976

  • 山歩きは、19歳大学の仲間から誘われて、博多の東南にあるショウケ越~三群山~宝満山縦走からスタート。九重山縦走、九州の秘境大崩山、屋久島縄文🌲・宮ノ浦岳、利尻富士、妙高山等々と。 20代の時苦い思い出も。姫路に配属された新入社員の仲間、先輩と1981年11月3日氷ノ山🏔️。季節外れの大雪❄️で膝上まで、吹き溜まりは胸まで、スキー担いでラッセで悪戦苦闘。予定の下山時間を大幅に遅れ、夜の闇、雪の中宿の主人が途中まで登坂し様子見に。主人曰く20時頃、下山途中のライトを確認。確認できなければ、救難隊出動要請をと、あわや遭難も経験。 長い東京単身赴任時には、丹沢山塊、箱根の山、大菩薩峠、富士山🗻に挑戦。しかし、最近姫路🏯に帰り仕事も現役で忙殺されており、山と無縁な生活でしたが、減量もあり奮起し低山🏞️徘徊をしています⁉️ 2022年から現役引退で暇を持て余すので山登りに専念と思っていたが、又々延長に。後任がいないからなぁ。 世の中にはニーズ有り、しかし余りにも特殊な技術なので後継者が居ない。当面延長に(笑)