RX308

RX308

プレミアムユーザー

ユーザーID: 2777401

  • 活動エリア 兵庫
  • 誕生日 1966年
初めまして!

活動日記でふりかえる山歩2024 あなたのこの1年をYAMAPがまとめました 詳しく見る

RX308さんがフォロー中のユーザー

  • ID: 3542887

    2023年9月から生駒山ゆる登山部参加、とてもいい仲間とゆる登山を楽しんでいます!!いろんな山にも挑戦していきたいです!!初心者ですが、宜しくお願い致します🤗👍

  • ID: 1877333

    旅するように歩くのが好き🌲🚶‍♀🍃🌲 自分のためにご飯を作るのが好き🍳🍲 ご当地のものを食べるのが好き🍚🍴 飲む(呑む)のも好き☕🍶 最近はお花探しとカメラも🌸🌼🌺📸 たまに旧街道にも出没します👘🗾 🚩行きたい山⛰ 多すぎて書ききれない📝😂 🚩ウォーキング🚶‍♀ 『おくのほそ道』を辿る🗾🖌 →現在、千住 - 日光まで踏破☀⛩️ 中山道:妻籠宿 - 美濃路 - 近江路 →2022/12/11三条大橋ゴール🙌🏁 東海道:愛知県から東に➡️ →現在、"宮宿"から"小田原宿"まで

  • ID: 1042415

  • ID: 1962957

    いつも旦那さんとニコイチで山登りしてます。 静寂な森を歩くのが大好きです。

  • ID: 2025815

    電車とバスで行く、関西のお山中心の、のんびりゆるゆる登山を楽しんでいます。 YouTube【山、旅ゆるlog】もりとなお https://youtube.com/channel/UCSHp3_zTs-02nfwLHy_42kg YouTube投稿していますので、またお時間のある時にでも、軽く覗いて見て下さいね。

  • ID: 3554713

    低山ハイクと美味しいもの 𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦 @yayo.asa https://www.instagram.com/yayo.asa?igsh=MTUzcHRjMjhhYm5teg%3D%3D&utm_source=qr #生駒山ハイキング #イコマヤマウォーカー

  • ・長野県木島平村を拠点に奥信濃の登山道整備と活用を通じて地域活性化を目指しています。 ・地域の自然資本である里山の保全と利用の好循環を目指してトレラン大会を実施しています。 ◾️今後の活動 2024年4月〜11月 登山道保全活動(月2〜3回) 2024年6月7〜9日 第4回 奥信濃100開催 ▼ホームページ https://okushinano100.com ▼Instagram https://www.instagram.com/okushinano100/ ▼Facebook https://www.facebook.com/okushinano/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT https://yamap.com/support-projects/1091

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼寄付・賛助会員のご案内 https://hokuto-yamamoritai.org/donation/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • 「山岳医療を広めたい」の公式アカウントです。 事務局所在地:長野県安曇野市 構成メンバー:理学療法士1名、言語聴覚士1名、看護師2名 メール:mt.medical.expansion.pj★gmail.com ※★を半角の@に置き換えてください [活動の柱] ・山岳で活動する医療従事者の経済的支援 ・山中におけるケガや病気の予防啓発 ・座学や実技を通じた登山者自身が行動を「考える」ための活動 当会では、山岳医療を以下の通り定義づけております。 「山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々への安全啓発活動やトラブル予防のための医療的働きかけ、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のこと」 山岳医療のための経済的基盤は脆弱で、その活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティアで成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本会を立ち上げました。その端緒として、2023年8月22日~10月13日、YAMAP FUNDINGを行い、多くの皆様方のご支援を頂戴しました。 FUNDING終了後も、本会の活動を通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築することを行動目標としております。 また、当会の活動方針として、ハインリッヒの330の法則に基づいて「300のヒヤリハット」、「数千の不安全行動、不安全状態」に対する予防啓発的な企画を行ってまいります。 【山岳医療のひと】 山岳医療に携わる方々をご紹介するシリーズです。 https://yamap.com/search/moments?keyword=%E3%80%90%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8

  • 私たち大分県マウンテンバイク友の会は、マウンテンバイクで遊べる山が日本には少ないこと、「マウンテンバイクは危ない、登山道が痛む」などの印象を持たれていることに課題意識を持ち、登山者とマウンテンバイカーが共に楽しめるフィールドづくりを目指して活動しています。

  • ID: 677569

    YouTube『九州山大学』やまちゃん。 タオルを頭に巻いて、メガネをかけた大柄な男だったら、私です。声かけてくれると嬉しいです。 九州にある日本百名山は6座(URLはYouTube) ✅日本百名山の久住山(九重山) https://youtu.be/NYZXKTLPQhE ✅日本百名山の阿蘇高岳(阿蘇山) https://youtu.be/KppcWrebJJU ✅日本百名山の祖母山 https://youtu.be/U0zR1kNyGNc ✅日本百名山の韓国岳(霧島山) https://youtu.be/vh2FiON71D4 ✅日本百名山の開聞岳 https://youtu.be/o9BLxZj02-Q ✅日本百名山の宮之浦岳 https://youtu.be/nkrcUyvdf2I 👇九州山大学チャンネル登録URL👇 https://www.youtube.com/channel/UC2-kvcMy-gEjCV6X3LD7QNQ?view_as=subscriber?sub_confirmation=1 【コミュニティ】 ✅LINEオープンチャット開設 https://t.co/GaZpcHIeni 九州の登山好き【初心者歓迎🔰】 完全無料の登山情報共有や雑談の場🙌 現在670人ほどでやりとりしてます〜 --------------- 【SNS】 Facebook https://www.facebook.com/groups/589041394802477/ instagram https://instagram.com/tozanka.yamachan?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg== Twitter https://twitter.com/tozankayamachan threads https://www.threads.net/@tozanka.yamachan --------------- 【経歴・資格】 ・精神保健福祉士 ・社会福祉士 ・介護福祉士 ・NLPプラクティショナー 九州百名山は100座踏破! 次の目標は再度登り直して、動画を撮る事🎥です。 山菜や野鳥も興味があり、勉強中。 トレランやマラソンも大好き。 霧島60キロや阿蘇カルデラマラソン完走。 走れる体作りのためにも、登山が何より大好き。 ※2024年度頃から、フォローさせていただいてる活動日記が追えなくなったので、フォロー数をあまり多くならないようにします🙇 #九州山大学 #YouTuber #やまちゃん

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1201361

    32と書いてサニーと言います。 お山で楽しむお猿の日記🐒✨ ★Instagram https://www.instagram.com/32.sunny.day/ 家族登山で人気活躍中のYouTubeチャンネル「ぐーちょきぱーく」さんにゲスト出演させてもらいました。 https://youtu.be/R_KfklzC4Do 中部地区で活躍されてるYouTubeチャンネル「東海ゆっくり登山隊」にゲスト出演させて頂きました📺 https://youtu.be/J5NxC9W5HLk 私の初登山がチャムスタグラム🐧に紹介されました😊 https://www.chums.jp/shop/pages/Instagram.aspx?vsmsc=17951504224349181_32.sunny.day YAMAPの活動日記の写真に表現出来なかった動画ゎこちらにありますので宜しければ観てあげてください🙇‍♂️ https://youtube.com/channel/UCaOen3RZcMK_2QBD3fJ8LSg

  • ID: 510762

    DM頂いてるのに返信出来てなかった方、ホントにごめんなさい。全然開いてなくて気付いてませんでした。 今後も遅くなることがあるかもしれませんが、気付いた時には返信します🙇‍♂️(フォロー解除されると設定上返信できないことがあります。) -------------------------------------  気ままに写真撮ってます 🚶‍♂️  インスタ   →https://yamap.com/moments/528400

  • ID: 430903

    登山チャンネル「やまおっち × 山旅LIFE」 https://m.youtube.com/channel/UCBGxdLevcdAnd6n3t-l_yCQ 山飯チャンネル「ゼロからはじめる山飯」 https://youtube.com/@zero-meshi?si=G6a02DRXqP8lS31Y 山が好きです 衣食住を背負って 自分の脚だけを頼りに 絶景の稜線を辿る そんな山旅の記録を 残していきたいと思います どうぞ宜しくお願いします

  • 令和2年にスマホデビューし、スマホにYAMAPのアプリが入っていたので、12月からYAMAPデビューをしました。 YAMAPを始める前は登ったことのないマイナー山を中心に、時間があれば積極的に山に登っていましたが、YAMAPを始めてからは投稿していない山を中心に登るようになりました。 四国百名山も登り直して、全て投稿したいと思っていますし、四国のマイナーな山、また比較的近くの九州・中国・近畿の山も登り直して投稿したいと思っています。 山をこよなく愛し、年がら年中、山歩きをしています。平成16年クリスマスに滑落し、7カ月以上入院し仕事が出来るようになるまで1年以上かかり、障害者となってしまいましたが、障害のある体にムチ打って、懲りずに根性と山への思いのみで登り続けています。 四国の山は1500山以上、四国外も九州から北海道まで1000山以上登っています。 バドミントンもレベルを下げ、まだ続けています。

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • ID: 1040610

    森の中を歩くのが好きです🌳😊🍀 数年前にうつ病になったことをきっかけに山登りを始めました。沢登りにも手を出しています🏞️ いつか熊野古道の修験道: 大峯奥駈道を縦走したいと思っていますが 今は六甲山を中心に 目標地点・テーマを見つけて難路を含めて楽しんでいます🗺️🧭📍 御朱印目当てのウォーキングもしたり⛩️🏃😋 YOUTUBEに動画をアップしていますので、よろしかったらコースの参考にして頂けたら嬉しいです https://www.youtube.com/channel/UC_mIZKjUdnoGtXzWZw45iAw

  • ID: 1831735

    Youtubeで登山チャンネルやってます🎬 覗いてみてね🙌 https://www.youtube.com/@popomin 2020.12 夫婦で登山デビュー🔰 【今の目標✨】 兵庫ふるさと100山制覇目指してます🤗 46/100

  • ID: 1284910

    YAMAP MAGAZINEの公式アカウントです。 【YAMAP MAGAZINEとは?】 登山を楽しみ、登山に役立ち、登山を学べるコンテンツを発信する登山情報Webメディアです。 https://yamap.com/magazine ※このアカウントにお問い合わせいただいても、ご回答することができません。 YAMAPに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help

  • ID: 1485614

    YAMAPの地図に関するお知らせを発信するアカウントです。 みなさんの軌跡データから、新ルート追加や既存ルート修正を行う "伊能忠敬プロジェクト" を進めています。 ルートの更新情報はモーメントに投稿するので、ぜひフォローしてみてくださいね。 伊能忠敬プロジェクトについて、詳しくは以下の記事・YouTubeをご覧ください。 https://yamap.com/magazine/17260 https://youtu.be/Hckg6sl6HDw ※YAMAPの使い方や有料会員、登山保険などに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help

  • ID: 124

    YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap_inc 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap.inc 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/yamap_inc 公式YouTube https://www.youtube.com/@yamap_inc YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/

  • ID: 1230359

    YAMAPが開発・セレクトした山道具を取り揃えたECショップ「YAMAP STORE」の公式アカウントです。 ▼ お店はこちら https://store.yamap.com/ YAMAPユーザーのみなさんのご意見を取り入れた商品開発を進めていきたいと考えているので、ぜひ気軽にコミュニケーションをとらせてください。 新入荷のお知らせやキャンペーン情報もいち早くお届けします。 みなさんが長く愛せる山道具と出逢えますように。 ※お問い合わせは以下のURLにお願いします。 YAMAP STOREに関するお問い合わせ:https://store.yamap.com/pages/help YAMAPの使い方や有料会員などに関するお問い合わせ:https://yamap.com/help