英会話22
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 2662408
- 兵庫で活動
- 1979年生まれ
- 男性
- ID: 1073931
大山(伯耆大山・鳥取)を登っています⛰ どんな天気でも、だいたい週1ペースで登っています。 いつも大山に向かう時に、風向きと雲のかかり具合で登る峰を決めています。 春から秋は大山のいろいろな峰とルートを登り、 冬は夏山登山道、ユートピアをメインルートに雪山を登っています🏔。 春は残雪や、お花畑を🌸 夏は深緑の森の中を🌱 秋は紅葉を🍁 冬は雪山を🏔 季節や天気で同じ峰でも全く違う景色が見える大山は 魅力的ですね〜、まだ見ぬ大山を探して楽しんでいます。 2020年10月よりYAMAPの投稿をはじめました〜。 2023年、活動中 2022年、大山投稿46回 2021年、大山投稿56回 2020年、大山投稿15回
- ID: 2387546
日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~ 大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。 役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/
- ID: 2061211
2021年に奥多摩中心に歩き始めました。奥多摩ハイカー・高尾ハイカーゲットしたので、続いて丹沢デビューしました!日本百名山も少しずつ。 日本百名山 登頂歴 (16/100) 1. 富士山 3,776m 富士山 2005/08/12, 2022/08/15 2. 八幡平 1,613m 奥羽山脈 2009/07/20 3. 雲取山 2,017m 奥秩父山塊 2022/05/05 4. 大菩薩嶺 2,057m 奥秩父山塊 2022/09/30 5. 両神山 1,723m 奥秩父山塊 2022/10/21 6. 筑波山 877m 八溝山地 2022/11/10 7. 天城山 1,406m 伊豆半島 2023/01/18 8. 丹沢山 1,567m 丹沢山地 2023/03/15 9. 瑞牆山 2,230m 奥秩父山塊 2023/05/03 10. 美ヶ原 2,034m 中信高原 2023/07/06 11. 霧ヶ峰 1,925m 中信高原 2023/07/06 12. 乗鞍岳 3,026m 北アルプス 2023/08/03 13. 金峰山 2,599m 奥秩父山塊 2023/08/06 14. 男体山 2,486m 日光連山 2023/08/31 15. 日光白根山 2,578m 日光連山 2023/10/02 16. 谷川岳 1,977m 谷川連邦 2023/10/18 海外 1. マウナケア 4,205m ハワイ島 2010/03/17
- ID: 2823181
近所の低山歩きがメインです。ホームグラウンドは六甲山系。たまに遠くに行ってます。 趣味兼登山用インスタグラム→https://instagram.com/yamaokuno.zizo?igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg==
- ID: 2314764
2021年9月25日から山歩き始めました。55才のおっさんです。本気の登山は無理ですが、毎週山歩きしております。
- ID: 2542867
- ID: 2530095
Instagramメインアカウント↓ https://www.instagram.com/da_men.s_papa instagram登山用アカウント↓ https://www.instagram.com/da.men.s.papa2 2022年初頭、アラフォーで何故か急に山に登り始めました 2022年夏に姫路〜富士山日帰り登頂成功! そして…夢はエベレスト! 近場の低山をメインに練習中! ホームコースは一応、雪彦山です😎 お小遣いの範囲内でやってるので基本的にウェアなどは安物 死なない程度に楽しんでます🤣
- ID: 685649
ぴよぴよ登山部…お笑い担当😝 山遊びが大好きな『あん』です! 登山は2022年9月から 本格的にリスタートした新米です! みなさん宜しくお願い致します!
- ID: 1280377
兵庫県朝来市生野周辺の山々を歩いています。子どもの頃に父に連れられて歩いた山の風景が忘れられず、故郷:生野の山やまを本格的に歩き始めました。まだ1年あまりです。もう一つ故郷:生野の山やまを歩くきっかけとなったのは、「兵庫の山やま」の著書:多田繁次さんが「生野の山やま」をこよなく愛してくださったこと。もう半世紀も前に書かれた著書を読み返しながら、多田さんがたどったルートの再現にも挑んでいます。そして、生野の主峰:段ヶ峰は伝説の登山家:加藤文太郎も登ったと言われる山。「山行き」は運命づけられたものかも知れません。YAMAPデビューは2020.10。
- ID: 1485614
YAMAPの地図に関するお知らせを発信するアカウントです。 みなさんの軌跡データから、新ルート追加や既存ルート修正を行う "伊能忠敬プロジェクト" を進めています。 ルートの更新情報はモーメントに投稿するので、ぜひフォローしてみてくださいね。 伊能忠敬プロジェクトについて、詳しくは以下の記事・YouTubeをご覧ください。 https://yamap.com/magazine/17260 https://youtu.be/Hckg6sl6HDw ※YAMAPの使い方や有料会員、登山保険などに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help
- ID: 124
YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap55/ 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap55/ 公式Twitter https://twitter.com/YAMAP5586 YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/
- ID: 1230359
YAMAP STOREの公式アカウント https://store.yamap.com/ 新入荷のお知らせやキャンペーン情報をいち早くお届けします。 YAMAP STOREでは、私たちが本当にいいと思える山道具を皆さんへ届けるために、ただ製品を紹介するだけでなく、道具の選び方や使い方、そしてつくり手さんの思いや哲学も、あわせて紹介しています。 <YAMAP STOREの読みもの> https://store.yamap.com/articles あなたが長く愛せる山道具と出逢えますように。 ※お問い合わせは以下のURLにお願いします。 YAMAP STOREに関するお問い合わせ:https://store.yamap.com/pages/help YAMAPの使い方や有料会員などに関するお問い合わせ:https://yamap.com/help
- ID: 1284910
YAMAP MAGAZINEの公式アカウントです。 【YAMAP MAGAZINEとは?】 登山を楽しみ、登山に役立ち、登山を学べるコンテンツを発信する登山情報Webメディアです。 https://yamap.com/magazine ※このアカウントにお問い合わせいただいても、ご回答することができません。 YAMAPに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help
- ID: 1300053
YAMAPの企画に関するお知らせを発信するアカウントです。 プレゼント企画の当選やモニター・イベントなどのご連絡のみに使用しています。 YAMAPの使い方や、YAMAPプレミアムなどに関するお問い合わせは、ヘルプセンターもしくはYAMAP公式アカウントまでご連絡ください。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help YAMAP公式:https://yamap.com/officials/124
- 1