がん
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 2441457
- 兵庫で活動
- 1971年生まれ
- 男性
- ID: 2974113
- ID: 527474
こんにちは、けろです 「山と道と人と」を主題にしてマイペース歩き中 ⭐️当面の目標⭐️ 1️⃣ロングトレイル🥾六甲、比叡比良、高島 🔖行ってみたいよブックマーク2023 峰床山、小野村割岳、イブネ、入道ヶ岳、明神平、大台ヶ原、さんまい谷の高、蕪山、✔︎猿投山、和気アルプス完登、剣山、三嶺、入笠山 ✔︎雪山2023 綿向山x2、武奈の木平(赤坂山) ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✍️プロフィール✍️ 大阪生まれ、神戸経由、京都在住。YAMAPは2021.3月から利用しています🤗 名前「けろ」は学生の時に北海道へ1人旅していて名付けられた「ユースホステル&とほ宿 ネーム」です。 それから時が経ち…🌅 主に地元の山、京都市伏見区の日野岳(音羽山・醍醐山地域)をはじめ、低山のソロハイキングが多いです。たまに遠出もしています。 あまり本格登山は目指していません。基本ソロですが、そのうち誰かと山で待ち合わせとかしたくなり…☺️フォロワーさんとコラボ登山や山飯作り、エイドをすることもありマス。 2022年から苦手だった冬の雪山にも足を運ぶようになりました。ほぼ50年ぶりに😆 好きな言葉🖌「克己復礼」 2022主な足跡 冬山に挑戦の年 ⛄️蛇谷ヶ峰 ❄️高見山 ❄️三峰山 ❄️綿向山 🍽金勝アルプス・コラボ 🏵学能堂山 和気アルプス撤退 🏝安芸小富士 🚐三毳山 🗻三ッ峠山 👫賤ヶ岳・コラボ 🌊オハイ・コラボ 🪨赤子谷ゴルジュ 😆モリモリ山・YAMAP登録 🚶♂️ヤマイチ(山科一周トレイル) 🚶♂️六甲全山縦走(分割で) 2021主な足跡 山歩き復活の年 🌘伊吹山ナイトハイク 愛宕山・コラボ 🍽清滝・コラボ 🌳七色の木 🍁芦生の森 ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ ✨ 余談 1 🗻富士山登山は吉田ルートを子ども連れで一度だけ。 その時、「お鉢巡り中に強風で飛ばされた自分の帽子🧢が、2時間後に下りルートで山頂側から風に乗って足元に転がって戻って来た」という奇跡を体験しました。 余談その2 📝基本的に、日記を書くのは好きです。 気ままに好きなこと書いています。 実物は、おしゃべりは苦手です。💦 山のことに拘らず、突然アニメや漫画、サブカルチャー的な話題をコメントに放り込みます。 調子に乗りすぎている時は、諌めてください。 関西人なので、独りボケや乗りツッコミなど様々な笑いの取り方を してしまいます。 いろんな地域、いろんな方の日記を読みに行きます。地元の山や好きな山の記事を貪るように読んだりします。 所詮はSNSだと、思う時が来るかもしれませんが… 今は書かれている内容に、尊敬・驚嘆・感動・畏怖・幸福・憐憫・友愛・向学など さまざまなことを感じながらYAMAPを利用しています。 余談その3 ☺️健康だったはずが、蓄積していたあるもののせいで 歩くことがままならない、ということが時々起きています。完治するのかは謎💦 大好きだったお酒を断って、早7年。健康と、ある願掛けの2つが成就することを目指しています。 それでも、 ツリークライミング®︎のライセンスMRS1を取得して子どもたちを木に登らせるボランティアに参加したり、クロスバイク🚲を購入して山裾まで走ったり、トレランシューズでごく軽く走るなど😅貪欲さは、ギラギラです。 『倒木伐採について』🪵 地元京都の山でハイキングをするたびに2018年の台風による倒木が目に余り、倒木を伐って整理したりすることがあります。 でも林業関係者ではないので、あくまでも2本のノコギリ🪚がメイン。太くてもなんとか手挽きで木を伐る〜ロープで引き倒して刻んで片付ける〜は、自己流です。 歩いて自然に触れるだけでも良いのですが、登山者の歩きやすいようにするにはどうしたら良いだろう?自分が好きな山を他の人も好きになってくれるにはどうしたら良いのかと考えています。 自分以外ではザックのサイドにトレッキングポールではなくノコギリを縛っている人に会ったことがありませんでした。そんな人がいたら、即❗️トモダチです😆(⬅️後に別の山域・尾鷲や比叡山でお会いすることがありました。) 倒木伐採は危険が多く、葉の落ちた冬季に行うことが多いです。狩猟の期間と同じような感じです。 しかし…気が向けば、他の季節に伐ることもあります😅 なお、ノコギリは刃物であるということはしっかり意識して、山の中・目的地までの交通手段において 周囲の人たちに恐怖感を与えないように気を付けています。
- ID: 2966101
- ID: 250195
- ID: 2961562
世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
- ID: 662377
- ID: 1562383
Novice Climber
- ID: 1254171
八王子山⛰も好き☺️ 毎週 日本のどこかの山⛰🏔登ってます。 活動日記は、三回に一回書くようにしてます😅 よろしくお願いします🤲
- ID: 1062831
奈良県在住
- ID: 959048
いろんな山にいってみたい
- ID: 1067167
- ID: 42955
山高きがゆえに貴からず
- ID: 1754995
自然に感謝しながら山を歩きたい。 この思いを持ち続けて。
- ID: 1950731
2021年3月から登山を始めた登山咲いてる3年生です。基本は黙々、コツコツ、 超人見知り、最近はコラボも楽しんでます♪ ビビりのくせにチャレンジャー。寒冷地仕様なので超暑がり、田舎育ちなのに今は🐛🪰🐍が苦手🙅etc 日の出ハント、鈴鹿・鎌ヶ岳が大好きです😍 今年の目標は 鎌ヶ岳・通算20回登頂(あと6回) 鈴鹿10座コンプリート(残り4座) 「八ヶ岳ハイカー」バッジGET(残り2座) 登山装備の軽量化☝️ よろしくお願いします。
- ID: 1715352
基本は百々ヶ峰を徘徊してます。 山友さんとお出かけ登山もします。 春夏秋冬、晴れても雨でも爆風でも、 素敵な思い出を残してくれるお山に感謝✨ 一緒に遊んでくださる皆さまに感謝✨
- ID: 286742
2016年の秋、肩を痛めて、趣味のゴルフができなくなってから、自宅周辺の山に登り始めました。 今は肩の調子はすっかり良くなったのですが、山登りの方がゴルフより楽しくて、 時間を見つけては、ハイキングに出掛けています。
- ID: 1372531
ゆっくりと歩き始めました。
- ID: 718438
大阪に住んでます^^ 山が好きでアルプスから全国までいろんな所に登りに行ってます😊 登山仲間も募集中です^^ 百名山⛰️ 99/100
- ID: 159444
- ID: 307701
- ID: 736786
美味い酒を飲みたいだけの冒険野郎。 高機動下山型MS【ゲザD】
- ID: 714510
建前は冒険と健康。 本音は風呂と美酒。
- ID: 1092033
最近良く言う言葉が、昔は元気やったんやけどなあです。体力は完全に落ちてて、翌日全く大丈夫ですが、2、3日経って疲れが出るって言う状況です。 歳とったなって思います。 僕の夢は、もう少しすれば孫と一緒に登ることです。地元六甲ウロウロしてるので声掛けてください!
- ID: 1234588
山で見る風景が好きです❗️ テント泊でのご来光、夕陽、星空は最高です❗️ マイペースで絶景を追いかけていきたいです😃
- 1
- 2