じいこ じいこ

じいこ

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 2356565

  • 福岡, 大分で活動
  • 福岡にお住い
  • 男性
2022年から本格的にはじめました。福岡県内の山を中心に登ってます。 お気に入りは英彦山、釈迦岳、宝満山、由布岳など。どの山も個性的で面白いです。
  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 623541

    休日は山に行くか⛰️、ランニングか🏃で家から避難しとります😅 近場の山にちょろちょろっと行くことが多いけど時々遠くに足を延ばすことも 基本ソロでたま〜に友達と一緒だったり 朝早く出て昼過ぎには帰ってくる感じが多いかなぁ~ ランニングは記録だけで時々投稿しとります

  • ID: 1715629

    2020年の山の日に黒髪山に登って以来、体力作り(老化防止?)のために黒髪山系を中心にボチボチ歩いています。 今は趣味の釣りに行く時間が山に変わってきています。皆さんのレポートを参考にさせてもらいながら少しづつ登っていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ID: 1887569

    コロナの影響もあり、ラン🏃‍♂️やスイム🏊‍♂️のレースがなくなり、⛰️🥾山に50代後半から、また再開❗🔥 マラソン🏃‍♂️してますが、山を走るトレランは苦手❗ 山はゆっくり歩いて登るもの👍が信条❗ 基本日帰りが多いですが、テント⛺泊や小屋泊を増やしていきたいです🔥 いずれは北アルプスや富士山🗻が目標です🔥😉

  • ID: 1254162

  • 【YouTube】PANCANNEL  6K-パンチョ🤗       🎷ソロ登山&jazz登山&登山オフ🎺 https://youtube.com/channel/UCNRh_BiZR-HL1X1Reth1H4Q 登山が好きですが、ウォーキングも大好きです。それとは別に四国歩き遍路もしています。お遍路は半分終わってしまいましたが、これからのお遍路さんをヤマップで記録して行こうと思っています。 大山、石鎚山、剣山、唐松岳、五竜岳、劔岳早月尾根、富士山、西穂高岳、伊吹山、霧ヶ峰、蒜山、氷ノ山、剣山、祖母山、くじゅう連山、由布岳、阿蘇山、東赤石山、西赤石山、大崩山、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、三嶺、伊予富士に登っています。 ペースは遅い方です。なので余裕のある山行計画を立てるようにしてます。これからヤマップ記録して行く楽しみが増えます(笑) YouTubeチャンネルしてます。良かったら見てくださいね🤗 【YouTube】 https://youtube.com/channel/UCNRh_BiZR-HL1X1Reth1H4Q

  • ID: 62577

  • ID: 2471929

    2022年1月28日〜低山登山始めました😄 基本は平日ソロで、お供のにわか面と登っています✨ 少しずつエリア拡大中♪ 足腰鍛えて、いつか富士山行くぞー😆✌︎

  • 2019年から登山を始めました。 元々ランニングをやっていて、怪我をきっかけに山へ。今では趣味としてどちらも楽しんでいます。 よろしくお願いします。

  • ID: 34028

    頂上に登った時の、達成感は格別です。山頂でのおにぎりとインスタント味噌汁が大好きで、近場から熊本・大分あたりの山を登っています。

  • ID: 2476840

    汗かく💦楽しみ

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • ID: 265718

    休みさえあれば 山で食べるご飯を楽しみに 登っています ♪

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • ID: 621456

    英彦山の文化歴史と自然を追い続けています、子どもの頃から見上げ続けていますが、またまだ新しい発見が英彦山にはあります。

  • ID: 2631553

    2022年から登山とYAMAPデビューです。 ダイエットしながら、頂上からの絶景を楽しみたいです。

  • 低山大好き

  • ID: 166596

    九州の山を中心に活動しています。 ソロが多いのですが、山で知り合った方とお話しするのが楽しいです❗️ あと、初めてのコースを地図見ながら行くのも良いですね〜(^-^)/

  • ID: 2671044

    2022年7月からYAMAPを始めました。 それがきっかけで、暫く やっていなかった山歩きを再開しました。 安全に楽しくをモットーに、近場から少しずつ活動範囲を広げて行きたいと思っています。 ※YAMAP地図上に「通行禁止表示」してくださっている場所は通りません。

  • ID: 2346984

    天気のいい日をねらって ちょっとだけアウトドアを楽しんでいます。 何がいいって? 天気がいいから(^^)/ ディズニーシーのアトラクション『ソアリン』ご存知ですか? 初めてソアリンに乗った時の感動は今でも忘れられません。先日また乗りましたが、忘れかけていた凄まじい感動が呼び覚まされました😭ソアリンサイコー ソアリンを造った技術者集団の熱い世界観に畏敬の念を抱きます😌

  • ID: 297367

    平成10年山登り開始、九州中心に登っています。楽しみは年1回の遠征、北アルプスなどへチャレンジしております。四季折々の花々、緑、風、山頂からの眺め、癒しとストレス解消、やめられませんね〜やっぱり山⛰は最高で〜す❗️令和3年2月27日の仰烏帽子山登頂で通算で延べ800座登頂となりました。我ながら頑張りました。💮😄

  • ID: 2498154

    2022年8月から登山を始めました⛰ 自分の記録用と、誰かの役に立てれば良いなと思い、分かりやすく書けるように努力しています✏️ 文の最後に、コース定数も記録しているので、参考までに。 (自己計算なのであくまで参考で🙏) 沢山登って、九州の山で事故のない、楽しい登山のできるようにするのが目標です💪 📖プロフィール📖 地元はめっちゃ田舎で、山を身近に育ち、キャンプ歴もあるので、登山歴はまだまだですが慣れてます。 ※でも舐めてません ・キャンプインストラクター取得 ・アウトドア総合サイトTAKIBIで執筆

  • ID: 998388

    旧:えーせー 運動不足解消のため、ぼちぼち登っています👣 神社巡りも好きです🐉 🚩もらえるし😁 好きな山:新百姓山、由布岳、耶馬渓・国東の岩峰、平尾台 好きな花:アケボノツツジ、玄海つつじ、野藤 好きなパワースポット:籾山神社、岩屋神社 最近の感想: 山不在高、有仙則名🐉 山は単なる標高ではなく、標高差❗ 険しさ⛓️⚠️、登山道のわかり易さ🐾❓ そして🐍いるかどうか😹🙀 耶馬渓競秀峰、高僅百米、断崖絶壁、 然与群峰争秀🐉

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。