八咫烏彡
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 2281503
- 北海道で活動
- 1965年生まれ
- 男性
- 3823
04:19
7.1 km
913 m
三ヶ月ぶりの剣山
芽室岳・剣山(北海道)
2022.08.15(月) 日帰り
- 1635
03:47
5.9 km
797 m
山の日に雄雌を連登 其ノニ 雌阿寒岳
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山(北海道)
2022.08.11(木) 日帰り
- 3329
05:45
10.8 km
1111 m
山の日に雄雌を連登 其ノ一 雄阿寒岳
雄阿寒岳(北海道)
2022.08.11(木) 日帰り
- 6434
09:04
17.9 km
1597 m
往きは暴風 還りは好天 糠平富士⇔ウペペサンケ本峰⇔西峰
ウペペサンケ山(北海道)
2022.07.31(日) 日帰り
- 821
01:28
16.9 km
385 m
曇天で逆にありがたかった ピンネシリ⇨アポイ登山口林道サイクリング
アポイ岳(北海道)
2022.07.24(日) 日帰り
- 4222
05:57
11.5 km
1238 m
雨乞いしてないのに・・・アポイ岳⇨吉田岳⇨ピンネシリ⇨ガンビ龍神
アポイ岳(北海道)
2022.07.24(日) 日帰り
- 3120
04:58
7.0 km
794 m
覚悟の上で挑んだ藪漕ぎ ペケレベツ岳
熊見山(北海道)
2022.07.18(月) 日帰り
- 4334
06:23
10.7 km
1035 m
久山岳は三姉妹の次女?
芽室岳・剣山(北海道)
2022.07.03(日) 日帰り
- 1723
01:56
3.1 km
368 m
続いて東ヌプカウシヌプリ 白蛇姫祭りの前に二座目⛰
東ヌプカウシヌプリ・西ヌプカウシヌプリ(北海道)
2022.07.02(土) 日帰り
- 2119
02:27
3.4 km
586 m
白蛇姫祭りの前に先ずは 西ヌプカウシヌプリ
東ヌプカウシヌプリ・西ヌプカウシヌプリ(北海道)
2022.07.02(土) 日帰り
- 1315
00:33
2.0 km
83 m
クールダウンて駒止湖周遊
東ヌプカウシヌプリ・西ヌプカウシヌプリ(北海道)
2022.06.25(土) 日帰り
- 817
02:19
4.4 km
547 m
山頂からの景色を見たくて 南ペトウトル山
白雲山(北海道)
2022.06.25(土) 日帰り
- 825
00:54
2.7 km
308 m
今季初の三角山
三角山・大倉山・円山(北海道)
2022.06.19(日) 日帰り
- 2619
07:24
10.4 km
1367 m
身近になった芽室岳 と 近くて遠いパンケヌーシ岳
芽室岳・剣山(北海道)
2022.06.18(土) 日帰り
- 2716
01:19
4.3 km
299 m
山の神さまが棲む金竜山〜岩内仙峡(帯広市)
十勝幌尻岳(北海道)
2022.06.12(日) 日帰り
- 2220
05:33
9.4 km
990 m
曇天だけどフルコース 今季初の岩石山→白雲山→天望山→東雲湖
白雲山(北海道)
2022.06.04(土) 日帰り
- 2018
00:56
2.8 km
230 m
以前から気になってたフンベ山へ〜来週は朝から晴れたらいいね
帯広市(北海道)
2022.05.29(日) 日帰り
- 3118
01:18
3.7 km
157 m
筋肉の維持保持で国見山
帯広市(北海道)
2022.05.22(日) 日帰り
- 2318
04:48
6.8 km
922 m
今年の登山始めは 剣山
芽室岳・剣山(北海道)
2022.05.15(日) 日帰り
- 2730
07:27
17.2 km
1547 m
今シーズンの登山の納め アポイ岳⇔吉田岳⇔ピンネシリ縦走
アポイ岳(北海道)
2021.11.28(日) 日帰り
- 1024
02:29
4.3 km
549 m
雪と戯れた初めての 南ペトウトル山
東ヌプカウシヌプリ・西ヌプカウシヌプリ(北海道)
2021.11.21(日) 日帰り
- 2023
04:02
7.1 km
924 m
登り納めの剣山(十勝清水町)
芽室岳・剣山(北海道)
2021.11.20(土) 日帰り
- 2836
06:07
16.4 km
1304 m
もう一度登りたくて初冬の雌阿寒岳〜阿寒富士〜剣ヶ峰 阿寒湖畔コース
雌阿寒岳・阿寒富士・白湯山(北海道)
2021.11.13(土) 日帰り
- 1817
02:26
6.5 km
709 m
立冬の朝に急に思い立ち ダッシュで向かうは オダッシュ山
オダッシュ山(北海道)
2021.11.07(日) 日帰り
- 1
- 2