こたる☺︎
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 2092088
- 山形で活動
- 1981年生まれ
- 女性
- ID: 2692402
山が大好きになりました⛰ のんびり楽しく安全に楽しんでます😌 🍑
- ID: 1793804
ユーザー名は、若い時のあだ名です。人生多くの挑戦をしてきましたが、山登りが最後の挑戦かな?
- ID: 1004049
令和元年は俺の「山」元年❣️
- ID: 2631223
山登り2年目。百名山半分登りたい🎵ほぼソロ活動。
- ID: 1938666
- ID: 400619
山歩き(縦走.トレッキング、沢登り)・スノーボード・キャンプ・渓流釣り・アウトドア全般が好きで行動しています。 ロードバイク・バックカントリー・
- ID: 3083932
以前のアカウント入れなくなり 新しく作り直しました😬 山好き!キャンプ好き!sup好き! ボード好き!な看護師です笑笑
- ID: 1044535
山登り始めました〜。体力ないです。いつもヒーヒー言って登ってますが、終わるとまた行きたいと思ってしまいます。そんな自分の成長を記録していきます^_^
- ID: 204873
山や秘湯、家庭菜園等自然が大好き人間ですので宜しくお願いします。 歩き始めの方でも一緒に歩いて頂ける方で是非お声かけて頂ければと思います。
- ID: 1472671
- ID: 2622112
勝手気ままにソロトレッキング ゆる〜く 楽しんてます
- ID: 658374
鳥海山に魅せられた一人です。 😀😆🤩🌞🏞️ 現在、ホームグランドの鳥海山を離れ仙台に単身赴任中 登るぞ東北の山々😊
- ID: 379266
美しいもの 可愛いもの 凄いもの 四国の四季を追いかけています 三豊市出身 177cm・60kg・射手座・B型 どうぞよろしくお願いします😊 Instagram:https://www.instagram.com/roki_aky/
- ID: 2061723
登山好き美容師✂︎です✨ 活動は月曜か火曜です。 仙台在住なので近県の山登ってます⛰ 2021年から急に登山にハマりました😍 登山はじめてから春夏秋冬全部の季節が好きになりました⛰🗻 Instagram @kengo honmaも良かったらフォローお願いします🥺
- ID: 559251
普段は南東北地方を中心に活動しています。 年に数回は他の地方へ遠征し、実力と体力に見合った名山への登頂を挑戦しています。
- ID: 2260764
56才にして山を登りはじめました😅 まぁ、理由はいろいろなんですけど。 生まれは日光で実家から男体山の登山口まで40分くらい。男体山初登頂は56才😁 好ましくないとは思うんですが、いつも一人で登ってます。一人で歩く時間がすごくいい時間です。
- ID: 1038021
登山の記録、思い出の写真を沢山残したい🌱 My( .ˬ.)" 登山と温泉はセット♨️ カエルは大の苦手。 好きな山は月山⛰️出羽三山にとても惹かれます。 御朱印帳集めてます。 YAMAPプレミアム→無料 2023年8月 🔸やまがた百名山:15/100 🔸はじめて登った山:富神山(2019年5月) 🔸YAMAP注目の活動日記:安達太良山(2020年8月)
- ID: 2790835
還暦過ぎてからの山登りです。 健康登山を目指しています。
- ID: 2157886
2021年の7月から登山始めました! 体力に自身が全くありません😅 登った日本百名山22座! 日本百名山を中心に登ってますが他のお山も 色々と登ってます😁 登った100名山 安達太良山、西吾妻山、磐梯山、蔵王山、月山、鳥海山、岩手山、那須岳、男体山、会津駒ヶ岳、岩木山、八甲田山、谷川岳、筑波山、早池峰山、燧ヶ岳,八幡平、霧ヶ峰、蓼科山,日光白根山、両神山、大朝日岳
- ID: 2618091
山登り2年目。 大嫌いだった山登り今では大好きです 自分の体力に合わせ楽しんでます。
- ID: 2437805
健康の為に夫婦で山登りしてます。たまに娘夫婦と一緒に登る時もあります。🐾 よろしくお願いします。😊
- ID: 2387546
日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~ 大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。 役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/
- ID: 2894783
今年は山に夢中になりたい✨
- ID: 3109977
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7