かっちゃん
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1956054
- 岐阜で活動
- 1965年生まれ
- 岐阜にお住い
- 男性
- + 1枚6130
YAMAP起動してなかったので活動日記にできませんでしたが、 水曜日の昼は古津に探検隊が集結😎👩👩🐶🐶😊 ホワイトスラムと古津楽苑の廃墟を探検しました。 前回は妹分の195ちゃんに案内してもらったけど、 今回は自分が隊員を引率する立場なので、勝手が違う😅💦 それから前回より草木が生い茂っていたので、ちょっと厄介でした。 でも何だかんだと言いながらも無事に探検することが出来ました。 最後はいつものピクニックになっていたね(笑) 詳しくは他のメンバーの活動日記を見て下さい。 【ルイちゃんの日記】 https://yamap.com/activities/16506063 【りんちゃんの日記】 https://yamap.com/activities/16516478
- + 1枚694
山歩きとは関係ありませんが、 たまには備忘録ということでモーメントも投稿します。 以前は毎月通っていた千代保稲荷ですが、 コロナ禍なので月越参りで行くのは控えておりました。 でも商売の神様なので、日時をずらして行くようにしています。 1日の夜中に比べ、昼間は空いています。 もちろん参拝の後の楽しみも欠かせません(笑) 玉家は混むので他の店で串カツを食べました。 先ずは1軒目、鳥居のすぐ横にある「串カツの豊まる」です。 ここでは定番のソース串カツを食べました。 安定の美味しさですね😎👍 2軒目は「げんき」 こちらは昨年PSゴールドで放映されていた店です。 この店はカレー串カツが人気です。 まぁ、カツカレー食べてる感じだから、そりゃ美味しいでしょ😎👍 こんな感じで串カツ三昧でした(笑)
- 368
いやぁ、急に寒くなってきましたね。 久しぶりに今日はモーメントに番外編を投稿します。 「山歩きをした後の楽しみPart.7」です。 今回は岐阜県庁の近くにあるラーメン店に行ってみました。 屋号は「桶狭間タンメン」という愛知と岐阜にチェーン展開している店です。 食べたのは定番メニューの「肉野菜タンメン塩」です。 生姜の風味が効いたあっさりした塩スープにたっぷりの野菜が乗ったラーメンです。 スープがあっさりしているから中年オヤジ世代でも胃がもたれない(^^♪ また生姜で体がじんわりと温まってきます。 寒い日はやっぱりラーメンが美味しい(^^♪ これだから山歩きの後のラーメンはやめられない(笑)
- 355
今日はモーメントに番外編を投稿します。 「山歩きをした後の楽しみPart.6」です。 今回は岐阜市のJAぎふ茜部支店の交差点から少し西に行ったところにあるラーメン店に行ってみました。 屋号は「麵屋 美鶏」という濃厚鶏白湯専門店です。 食べたのは期間限定メニューの「鶏白湯ゆず塩エスプーマ」で、 とろ~り濃厚の鶏白湯スープを更に泡立てたエスプーマ仕立て。 チャーシューは低温調理されたレアチャーシュー。 そのまま食べると生ハムのような食感です。 レアが苦手な方はスープに潜らせれば、熱の通った表面になります。 クリーミィなスープに柚子のアクセントが効いたさっぱりした味わいで しなやかな中細麺が絶妙に絡んで美味しいラーメンでした。 これだから山歩きの後のラーメンはやめられない(笑)
- 34
しかしまぁよく雨が降りますね。 連日の雨予報にうんざりです。 結局今日も雨が降り出し、山歩き中止。 ということで、今日もモーメントの方に番外編を投稿します。 「山歩きをした後の楽しみ」Part.4です。 先週の山歩きの後に一宮市の新店に行ってみました。 店名はこれでいいのかな?(^^;) 「まさか!?寿司職人がラーメン!これだ!!製麺」です。 どこからが屋号なのか不明ですが、今年オープンした新店です。 食べたのは看板メニューの「ヤバい濃厚つけ麺」です。 グツグツと煮えたぎった熱々のスープに冷水で締めた極太麺をざぶんと浸けて食べます。 メニュー通りで魚介系の出汁がガツンと効いた濃厚スープです 麺はモチモチで濃厚なスープがよく絡みます。 食べ応えのある逸品でした。
- 1