keith0920

keith0920

プレミアムユーザー

ユーザーID: 191879

  • 活動エリア 福井,滋賀,京都
  • 性別 男性
腰のリハビリで始めた登山ですが、いつの間にか10年以上になりました。 いつまで経っても「下手の横好き」で、レベルアップ出来てませんが、体の許す限り続けたいと思っています。

活動日記でふりかえる山歩2024 あなたのこの1年をYAMAPがまとめました 詳しく見る

keith0920さんがフォロー中のユーザー

  • 夫婦2人で主に近くの低山を登っては🎥動画(YouTube)を撮っています✋ 最近はソロでも登る事が多いのですが、全然山友がいないので誰か一緒に行ってくださ~ぃ🙇 ⭕️活動記録動画<YOUTUBEチャンネル> https://m.youtube.com/channel/UC4x9ShnD5Fb4uh1ndnez_RA ⭕️Instagramアカウント https://instagram.com/shinobiya_osugi?

  • ID: 435216

  • ID: 1263132

  • ID: 3827770

    三嶺周辺をうろうろ 四国以外の山は白山しか行ったことがない 土佐矢筈〜三嶺〜剣山の稜線が大好き 白山も大好き トチノキの葉っぱをみて癒される

  • ID: 414005

    何気なく、貴方が載せた花の場所、希少な花なら次は見られず😭 な〜んてならないよう気をつけます。貴重な自然を守りたいですね。 🎦 https://m.youtube.com/channel/UCSg_C9s87grsN1vVTAK2qfQ/videos 👣https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-72135-data.html 📷 https://www.instagram.com/pewa_lake ●自己紹介 学生時代にワンダーフォーゲル部(ワンゲル)に入部して山や自然の美しさを知りました。2013年頃から山を再開し、最近は近場の低山でお花ばかり撮って楽しんでます。でも本当は北アルプスなど高山の稜線歩きやお花畑に行きたいんですが、遠いし天気や何より健康などのタイミングが合わず行けてません泣 ●希少な花🌼 ・希少な花の場所は安易に載せないで欲しいなぁ https://yamap.com/moments/1010607 「花の盗掘対策 〜 NO MORE お花泥棒 🌼🎦 〜」 https://yamap.com/activities/4095206 ・載せる花が希少種か確認して欲しいなぁ⇒日本のレッドデータ検索システム http://jpnrdb.com/index.html  ※青色の「種目検索」で花の名前を入力 ●使用カメラ:オリンパス TG-3 接写に強く、ただただ花のアップを撮ってます。 一般にマクロやズーム撮影はピントの合う範囲(奥行き)が狭くなりますが、このカメラの深度合成機能でピントを少しずつずらしながら10枚撮影し自動合成してくれるおかげで、花をアップで撮っても深い奥行きでクッキリ撮れます。ただ10枚カシャカシャ撮ってる間は、手も花もできるだけブレないようにする必要があります。ブレるほどに輪郭がぼやけてきます。 https://csnaka.com/creature-picture/olympus-tg3-close-up-depth-synthesis/ ●ワンゲル時代のレポ ・1986夏 横尾~北穂~槍1Day周回 ・1984春 九州チャリ縦断780km ・1983春 雪のサロベツ原野 縦走 ・1982夏 南ア台風直撃(自衛隊ヘリに救助) ・1982春 ネパール遠征(名前の由来) (以下の下の方です) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo.php?pnum=7&act=data&req_uid=72135&draft=0 ●ヤマノート http://www.yamareco.com/modules/yamanote/usernotes.php?uid=72135 ・1人用テント比較表 (2017.10更新, 2014.4 UP) ●採用されました! ・尾瀬 by オリンパス https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/c150421d5 ・銀杏峯 by ヤマレコ https://www.facebook.com/yamareco/posts/1857055761011174 ・銀杏峯 by 週刊ヤマレコ(先週のアクセス) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/mlpreview.php?mailid=562 ・中岳・南岳の写真 by 登山マガジン「YAMA HACK」/山岳マンガ『岳』 https://yamahack.com/2398#content_135322_0_2 ・マキノ高原 by 週刊ヤマレコ(1年前の記録) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/mlpreview.php?mailid=661 ・15周年トランプ♠5「武尊山、絵になる白い剣ヶ峰山」by ヤマレコ https://twitter.com/yamareco/status/1365938287160881152?s=19 ●よく見るHP 【天気】 ・一週間 予報天気図 http://www.sunny-spot.net/chart/week.html?area=0 ・Mountain Weather Forecast http://madoroming.info/mountain-weather-forecast-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97/ ・SCW https://supercweather.com/ ・SCW解説 http://takemetothe.main.jp/?p=21666 ・レーダー予報 https://tenki.jp/radar/rainmesh.html ・衛星画像と天気図 https://weather.yahoo.co.jp/weather/satellite/ ・PM2.5 http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/ ・てんきとくらす(てんくら) http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/ka_type.html?type=15 【花】 ・似た花の見分け 1 http://mountain.wjg.jp/webalbum/hanaalbum/jhanaalbum.aspx ・似た花の見分け 2 https://matsue-hana.com/yasou/kubetu.html 【山の情報】 ・滋賀 http://yamabiko.ciao.jp/03_map/map.html ・福井 http://www2.interbroad.or.jp/es-nishi/web/fukui/fukuimap.htm ・登山口 https://tozanguchi.net/# 【ライブカメラ】 ・八海山 http://hakkaisan.livepix.jp ・谷川岳 http://www.oze.or.jp/livecamera/index.html ・赤城山 http://www.hurusato-miyagi.jp/livec/live2.php ・白馬 全景 http://hakuba.shinshu-a.com ・白馬 八方尾根 http://www.happo-one.jp/gelande/livecamera ・立山 室堂 https://www.alpen-route.com/live_camera/murodou.html ・立山 山頂 https://www.alpen-route.com/live_camera/tateyama_summit.html ・立山 弥陀ヶ原 https://www.alpen-route.com/live_camera/midagahara.html ・北アルプス(槍穂・燕・涸沢・乗鞍・常念・薬師) https://www.northalps.net/ ・槍ヶ岳、南岳小屋 http://www.yarigatake.co.jp/livecamera/ ・笠ヶ岳 http://shinhotaka-ropeway.jp/livecamera/ ・上高地 河童橋 西から http://www.shirakabaso.com/camera/ ・上高地 河童橋 東から https://youtu.be/BgS253H2xCE ・富士山 山中湖から https://lake-yamanakako.com/zekkei ・富士山 各地から http://www.fujigoko.tv/live/ ・八ヶ岳 http://yatsu.shinshu-a.com ・中央アルプス https://www.chuo-alps.com/live/ ・白山 弥陀ヶ原 http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/hakusansabo/02livecam/cam17.html ・鈴鹿 藤原岳 http://camera2.city.inabe.mie.jp/viewer/live/ja/live.html ・鈴鹿南部 三重大学 Live Camera https://atm.bio.mie-u.ac.jp/livecam/ ・鈴鹿 御在所岳 http://www.gozaisho.co.jp/live/camera.htm ・伊吹山 https://www.city.maibara.lg.jp/mtibuki/livecamera/20509.html ・比良山系 蓬莱山 びわ湖バレイ http://www.biwako-valley.com/livecamera/ ・三上山 http://ichigoya-hana.com ・奥大山 http://www.town-kofu.jp/kanko/16/ ・剣山 http://www.turugisan.com/live.html ・石鎚山 https://www.ishizuchisankei.com/weather/ ・全国 http://orange.zero.jp/zad23743.oak/livecam/yama.htm

  • ID: 2298207

  • ID: 2352906

  • ID: 1219867

    Instagram myuu_romi1630 ♪ ✮⋆˙ 初めて山に登ってからもう 10年ぐらい経つかなぁ~ᨒ𖡼.𖤣𖥧 ヤマップは2021年からです🗻 最近、山に行きたくてたまらないです 好山病でしょうか(笑) 山でコーヒー☕️飲みながら景色を 見るのがたまらなく好きです 冬はほぼスキーで山にいます.‪𓆩❄️𓆪‬. 春から秋は山歩きとテニス🎾が趣味です 山の楽しみ方は人それぞれです 厳しい山は一生懸命登ります お花を見るのが好きなんで写真ばかり 撮ってる時もあります 山メシを食べるのが好きなんで 料理してる時もあります🍽 こんな自由な私ですが 宜しくお願いしまーす(*˘︶˘*).。.:*♡

  • ID: 1823056

    レポはぼちぼち書くことにします。 アイコン画像は、私の写真をトレース、色付けしてくれたものです🏳️‍🌈✒️ 私は描けません😅 いつも描いてくれる方のお名前。スズコさん。 インスタ始めました🙇

  • ID: 994516

    現在、安曇野(常念、燕の麓)に在住。  生まれが東北で、物心ついた頃から東北の山や沢を登り、いつしか四季を通して素晴らしい山々の表情を知りました♪  大学時代はクライミングにはまり、岩屋になりました💦 …そんな時代もありましたが、今は、冬は雪山と⛷️、夏は登山と🤿、🏄‍♂️に勤んでます。  人はそれぞれ、山に登る目的はあると思いますが、僕の山との関わりは、季節を感じ、花を愛で、動物たちと戯れながら大自然に抱かれる事です。 と同時に大自然の偉大さを痛感し、懐の深さに圧倒され、自分はちっぽけなんだと常々痛感しています。。 今までの山行から教えられた事は、低山でも高山でも、同じ景色や出会いは二度と無いないと言う事でした。  いつも、一山一山、一歩一歩、大切に足を運んでます。 『一山 百楽』 まさに、山は一期一会ですね♪ 僕の山に対する永遠のテーマは『誰かの百名山』ではなく、『自分の百名山を探す』です‼︎ 限られた命の中、大自然の懐に酔っていたいなあ…  山行とは人と比べるものではなく、ある意味、自己満足の世界かも知れません… しかし、その日の景色はこの日しか無いと思って山行してます。 先述した通り、高山でも低山でも自分にとって一期一会の山をずっと求め続けています。 どうぞよろしくお願いします!  山行の動画はInstagram ↓↓↓ www.instagram.com/harutatu0618

  • サボテンライダーT2です。 まだまだ仕事に追われなかなか休みがまとまって取れず計画的でもないのでぱっといける近くの山しか行けませんが、せいぜい老体にカツを入れて登って行こうと思います。 昔はオフロードバイクでツーリングなんかもしていましたが、事故をきっかけにスクーター程度の生活になり、それでは以前から興味があった山登りやキャンプなどのアウトドアに挑戦しようと始めました。

  • ID: 1190690

    クロユリが見たくて 登山始めました。高山植物 山野草に興味があり 花に癒されてます💓花の写真を撮りながらのゆるゆる登山者です(^-^) お花に会いに行くよ~🎵

  • ID: 777565

    富士山と遠征が大好き! 2021年7月から本格的に登山熱にスイッチ入り 初心を忘れず一山一会の出逢いを楽しみに活動してます。 2024年 は雪山挑戦中。 平日登山も充実させたい

  • ID: 2988582

    ⛰️大自然に癒されてます♪

  • ID: 2025607

    関西から電車とバスでソロ登山⛰️ のんびりマイペースで山行楽しんでます

  • ID: 2742942

    鳥の鳴き声を聞いたり、季節の花を見たりしながらのんびり歩いています。 歴史や古墳も好き。山ごはんも大好き。 関西の低山をゆっくりペースで楽しんでいます。

  • ID: 663414

  • ID: 1554536

    大好きな花を求めて山を彷徨っています。人の3倍は時間がかかるノロノロ登山です。

  • 2023 燕岳〜上高地(新表銀座縦走)    ▲北岳 ▲槍ヶ岳登頂 秋 登山上りで負荷がかかる時のみ左膝に  違和感を覚えるようになる レントゲンでは異常無し🩻 骨に異常が無ければ整形外科では何もしてもらえない。 「これまで登山できたことに感謝なさい」だった。 そんな私に友人が整体師を紹介してくれた。 過去の怪我が今の体の状態に繋がっている。 膝の具合が悪いからといって膝そのものに原因があるわけではないと知る。 2024 筋力を落とさぬよう歩いた1年 2025私にはまだまだ歩きたい山がいっぱいある      ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶   

  • ID: 1176312

    野鳥撮影と植物観察が大好きで 色々な山に見にいきたいと思ってます。 YAMAPやっと始めました。 方向音痴なのでお世話になりますっ🙏

  • ID: 313615

     普段は滋賀県や近隣の山を歩いています。虫や花の写真を撮りながらほんまにのんびり登っています。頑張らない山登りを頑張ります😊 1、日野山(福井) 100、横山(滋賀) 200、菊水山(兵庫) 300、牛尾山(滋賀、京都) 400、赤坂山(滋賀、福井) 500、堂木山(滋賀) 600、大岳山(東京) @宮之浦岳、奥穂高岳、伊吹山、常念岳、槍ヶ岳、蓼科山、霧ヶ峰、利尻山、十勝岳、焼岳、白馬岳、御嶽山、雨飾山、美ヶ原、乗鞍岳、立山、筑波山、草津白根山、大台ヶ原、剱岳、赤城山、天城山、薬師岳、荒島岳、久住山、阿蘇山、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、韓国岳、石鎚山、剣山、大山、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、大峰山、北岳、間ノ岳、白山、塩見岳、瑞牆山、金峯山、浅間山、恵那山、悪沢岳、赤石岳、大菩薩嶺、四阿山、聖岳、光岳、開聞岳、谷川岳、安達太良山、吾妻山、那須岳、磐梯山、巻機山、苗場山、蔵王山、月山、八幡平、岩手山、富士山、黒部五郎岳、鷲羽岳 ⛰️伊吹山95、5、3大黒山12、4、28百里ガ岳15、4、25武奈ヶ岳15、5、30飯道山17、11、13水井山18、3、4八王子山18、3、10梶山18、3、31堂満岳18、4、29音羽山18、5、12大比叡18、6、26金糞岳18、7、1太神山18、10、2蛇谷ガ峰18、11、27鶴翼山、奥島山19、1、23竜王山(金勝)19、2、17猪背山19、3、9蓬莱山尾山19、3、12三国塚、岩尾山19、3、24霊仙山(比良)19、3、26青竜山19、3、30繖山19、4、28三国峠19、5、4岳山19、5、5横山岳19、5、11赤坂山19、5、17白滝山19、5、26高畑山19、6、5阿弥陀山19、9、30鎌ヶ岳19、12、1笹ヶ岳20、1、18雪野山19、5、30日本コバ19、11、10綿向山20、1、11鏡山20、2、11阿星山20、2、23太郎坊山20、3、1鍋尻山、高室山20、3、20二の谷山20、4、5七七頭ガ岳、山本山20、4、25小谷山、賤ヶ岳20、4、29乗鞍岳20、5、5呉枯ノ峰20、5、17大御影山20、5、23三十三間山20、5、30油日岳20、6、6横山20、10、25雨乞岳20、10、31静ヶ岳20、11、5白倉岳20、12、6箱館山20、11、8イブネ20、11、12七尾山21、2、28藤原岳21、4、10霊仙山(鈴鹿)21、5、4御池岳21、4、22銚子ヶ口21、6、10行市山21、7、14己高山21、7、18墓谷山21、10、3三子山21、11、13駒ヶ岳21、10、24正座峰21、11、3経ヶ岳21、11、6能登が峰21、11、20仙ヶ岳21、11、26黒山22、2、23宝殿山22、2、27東山22、4、9三重岳22、4、30清滝山、男鬼山22、5、8ブンゲン、虎子山22、5、28釈迦ヶ岳22、6、3押立山、東光寺山22、11、25地蔵谷峰22、12、3佐和山22、12、24三上山23、2、2松尾寺山23、3、4天狗堂23、5、18 新穂山23、5、27カナ山22、5、29万野23、6、4天吉寺山23、7、2深谷山23、3、11岳23、3、28水谷岳23、10、13北岳24、4、25土蔵岳24、5、25荒神山24、7、13

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ID: 1937591