huku

huku

ユーザーID: 1892279

  • 茨城, 栃木で活動
  • 女性
少しずつ低山をゆっくり楽しみながら登っています☘️ 2022年2月より、🐶ハチ♂⛰デビュー✨ 🐶ときどき⛰参加します♬
  • ID: 2302463

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 2341471

    二人で登山を続けよう✨

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 1408282

    ソロ登山がメインのシニアハイカーです😊 日帰りピストンを中心に無理をしない範囲で関東周辺の低山を登っています! 山との一期一会の重みを実感するこの頃です🌳

  • ID: 2209080

    山登りは中1から、毎年焼石岳に友達と自転車で1時間ほど走って登ってました。家からは焼石岳、栗駒山、早池峰山、岩手山まで見えていました。就職してから他の山も登り始め、転勤先でその周辺の山を楽しんでいました。長野県に4年ほど住んでいたので夏場だけですが、沢山の山に登れました。百名山を目標とし、いろいろな山に登って来ました。海外もツアー登山に何度か参加しました。日本二百名山は挫折しましたが、近場の山をのんびり楽しみたいと思っています。コースタイムで歩くことができるうちは山に行きたいと思っています。

  • ID: 1656803

    六十代後半のシニアです。 青少年期はスポーツもアウトドアも全然興味なかったのですが、大学のオーケストラ・サークルの仲間達と安達太良や磐梯山に登ったのが山の始まりでした。 ⛰️🎻🎶 自分が自然界の一部であることを全身で感じながら、また、弱者として存在していることを謙虚に受け止め、燻る冒険心を胸に秘めつつも、現在の体力・技量に少しだけ挑戦心を加味して山歩きを楽しんでいます。

  • ID: 1879346

    ヤマップは2021年から始め、主に茨城・栃木・福島の山に登っています。 山を登る前と、下山後にその山の姿を望むのが好きです。

  • ID: 1221846

    令和元年12月スタート YAMAPで記録、情報収集、交換など出来たらと思います よろしくお願いします 栃木百名山90/100 *未踏破* 錫ヶ岳 大真名子山 黒岩山 皇海山 鬼怒沼山 鋸山 大佐飛山 庚申山 男鹿岳 黒滝山

  • ID: 2337999

    2021年11月からYAMAPはじめました⛰🥾 夏はアルプス、冬は低山。 2024年は裏銀座に行きたい😀 📷メイン SONY α7C サブ SONY RX100m3 📱iPhone15 Pro 🛜アマチュア無線局 JL1JAA 【2024🐲主な山行】 1/6 初登り✨筑波山☀️🇯🇵 2/10 高鈴山⛰️助川山 2/12 200座記念✨たつのこやま 2/24 三毳山🌸🪻 3/25 焼森山〽️ミツマタ群生地 3/30 石割山⛩️ 4/19 蛭ヶ岳☀️🌬️ 4/28 日向山🏖️☀️ 5/5 至仏山☀️🎏🇯🇵 5/25 八ヶ岳(横岳・硫黄岳)☀️ 6/7 蓼科山☀️☁️🇯🇵 +霧ヶ峰(車山)🇯🇵 【2023🐰主な山行】 1/9 初登り✨金時山☀️ 1/21大平アルプス☀️ 1/29飯能アルプス☀️ 2/9武甲山☀️ 2/23三ツ峠山☀️ 4/22鍋割山☁️☔️ 5/27一切経山☀️☁️ 6/17甲武信ケ岳☀️🇯🇵 7/16谷川岳☀️🇯🇵 8/24〜26燕岳・大天井岳・常念岳🇯🇵(パノラマ銀座)縦走⛺️🌧️☀️☀️ 8/31〜9/1槍ヶ岳⛺️☀️☀️🇯🇵 9/16〜17甲斐駒ヶ岳⛺️🌤️🇯🇵 10/8 日和田山と曼珠沙華公園☁️ 10/22浅間山外輪山縦走☀️🍁 11/12 羅漢寺山☁️☀️昇仙峡🍁 12/3 三峯神社⛩️妙法ケ岳・霧藻ヶ峰☀️ 12/13 竜ヶ岳🗻✨💫☀️ 12/23 パノラマ台・三方分山🗻☀️ 【2022🐅秋🍂主な山行】 9/17唐松岳・八方池☀️ 10/1~2涸沢カール⛺️✨☀️ 10/9那須岳🍁🍂紅葉☀️🇯🇵 10/15~16燕岳🍁🌌🌅⛺️☀️ 【2022🐅夏☀️主な山行】 7/16南アルプスデビュー✨仙丈ヶ岳☀️🌦☔️🇯🇵 7/24北アルプスデビュー✨蝶ヶ岳☀️ 7/25中央アルプスデビュー✨木曽駒ヶ岳☀️🇯🇵 7/29富士山🗻剣ヶ峰初登頂✨☀️🇯🇵 8/11山の日⛰️にゅう☀️☁️ 8/26西穂高岳☁️岩陵帯🪖デビュー✨ 8/27乗鞍岳☁️ご来光バス🚌 Instagram📷 https://www.instagram.com/poptycham

  • ID: 1501661

    体力維持のため、月2回は山に行こうと思っています😊 怪我をしないよう気をつけて、これからも登ります🤩

  • ID: 1642864

     2023年9月11日に水晶岳で百名山完登を達成しました。二百名山も91座になり、二百名山完登も残り9座になりました。  今後ともよろしくお願いします😊  地元の筑波山はいろいろな登山道から登頂しています。晴天時に夕日を山頂から撮影した時に見た、赤富士には、感動しました。  鷲羽岳でのブロッケン、塩見岳山頂での御来光と影塩見もよかったです。  

  • 自己紹介では山以外のお話を。 エドラダワー 山,ウイスキー,珈琲をこよなく愛し、クマ🐻,ネコ😻に生き方を学ぶ、カバに間違えられると怒る妖精(ムーミン)に似た人間です。 エドラダワーとはスコットランドのハイランド地方にて作られるシングルモルトウイスキー 2つの小川の間といった意味を持ちます。 私がウイスキー好きになったきっかけの銘柄です。 2020.02.25 ウイスキー検定3級取得 2020.10.26 ウイスキー検定2級取得 2024年1月よりボルダリング始めました。 登山の合間に壁を触る、週1クライマーです。 2024.02.12 垂壁 3級 完登 ~嗜好品~ 珈琲。 富士珈機の焙煎機。 浅煎り酸味強め。 ネルドリップにデミカップ。 ・エチオピア ・ケニア ・グァテマラ ウイスキー。 シェリーカスク *モルト ・グレンファークラス ・エドラダワー ・軽井沢 *ブレンデッド ・白角 ・フロム・ザ・ バレル (レギュラー) ・響12年(終売) 夏場はウオッカ・ジンも嗜む。 ~乗り物~ MTB ・ダウンヒル(DH) ・オールマウンテン(AM) 車 ・2000 JB23 ジムニー ・2007 FD2 シビック typeR ・2018 SK9 フォレスター 電車 ・奥多摩駅に向かうJR青梅線の車内。 ~favorite city~ ・長野県上田市 ・山梨県大月市 ・埼玉県飯能市 最後までお読みいただきありがとうございました。 山のお話は活動日記をご覧ください。 ~instagram~ https://www.instagram.com/yusuke.edradour

  • ID: 592221

    週末、山歩きを夫婦で楽しんでいます。 季節ごとの山の植物を楽しんでます。 今年もいろんな山を楽しみたいと思います😊 植物の写真多めです。記録用。 皆さんの活動日記を参考に山登りしてます。

  • ID: 855524

    山が好きですが、山座同定できません。 花が好きですが、花の名前がわかりません。 ライチョウを一目観てみたいです。➡️立山室堂平で会うことができました💕(2022.8.30.) 熊が怖くて、できればお会いしたくありません。 日帰り登山をメインに楽しんでます。 皆さんの活動日記を拝見しながら次はどの山へ登るか計画を立ててます。 宜しくお願いします。

  • ID: 2344708

    2021年10月、たまたま山登りの話から、このサイトを発見。 見ていたら登りたくなり、単身赴任から帰省しない時の暇つぶしに、近くでかる~く登れるところから。

  • ID: 2334231

    山歩き初心者 2021年9月からスタート 山の素晴らしさを感じながら、気持ちいい筋肉痛になっています。

  • ID: 5117

    南はアルプス、北は青森。テント泊、夏山、雪山と、幅広く山を楽しんでいます😊 実際ご一緒する方からは、 ようさん ようちゃん などと呼ばれてます😉 よろしくお願いします🤲

  • ID: 1695146

    【今行きたい山】 男体山(栃木)☑️ 安達太良山☑️ 天城山 日立アルプス☑️ 房州アルプス 谷川岳☑️ 八ヶ岳☑️☑️ 鍋割山 霧ヶ峰☑️ 三ツ峠山 八溝山☑️ 愛宕山(千葉県・最高峰の方) 蔵王連峰☑️ 宝登山 焼石岳 常念岳☑️ 磐梯山☑️ 火打山☑️ 荒船山☑️ 関八州見晴台☑️ 槍ヶ岳 【目標】 百名山🏔 関東百名山🗻 千葉の山🌋 を制覇👌 ーーーーー期間限定のことーーーー 【ライチョウボランティア活動への募金お願い】※来年度私も参加しますhttps://www.furusato-tax.jp/gcf/2748 火打山におけるライチョウボランティアへの募金です。 以下、私なりにまとめた募金の主旨です。 詳しくは上記URLから、ご確認下さい。 ふるさと納税としても扱えるので、その他ふるさと納税と併せれば、実質負担は0円となります。 火打山は、もともとライチョウの生息数が少ない地域です。近年推定数は30羽ほど。 その理由はいくつかありますが、一つは高山植物の生える面積が元々狭いということ。地球温暖化により、積雪期間が短くなると、イネ科の植物等が高山植物の地域に侵入します。高山植物はそれらに被圧され淘汰されていきます。 ライチョウは背の低いハイマツに営巣するので、営巣ができなくなります。また主な食物は高山植物の芽や身であるため、食料危機にも陥ります。 火打山におけるライチョウ保護の取り組みとして、これらイネ科等の植物を取り去るなどし、その後経過をモニタリングする必要があります。ライチョウの数の増減や高山植物の草勢状況など、活動を行ったことで効果が得られるか、また逆に悪影響が出ていないか。 その他、地球温暖化により雪解けが早まることにより、ニホンザルやシカなどの侵入により、ライチョウの補食、高山植物の減少も懸念されます。そういったライチョウの天敵の状況に関する調査も行います。 ⭐️目標金額達成しました⭐️ 2159000円 ーーーーー最近の活動ーーーー 【ゴミ拾い始めました】 ピリカ(ごみ拾い記録アプリ) ゴミ拾いした記録を残するアプリです 他活動者の記録を閲覧してモチベーションに繋げたり ボランティア活動証明書の発行手続きができたり 自分の記録を公開して街の美化向上が見える化できます https://www.pirika.app/u/5146258388549632?lang=JP 【野鳥の会(特別会員)に入会しました】 支部会 西表島 https://mobile.wbsj.org/ 【長野県ライチョウサポーターズ、岐阜県ライチョウパートナー、に登録しました】 https://www.raicho-nagano.jp/overview/ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/99318.html 【ライチョウ基金への寄付をしています(不定期)】 ライチョウに関する保護活動や研究事業などに使われます。 https://www.toyama-familypark.jp/other/raicho-fund

  • ID: 941486

    茨城県民になりました。 iPhoneユーザーに出戻り💦

  • ID: 926988

    (表紙) カザグルマ ・日本固有種 ・白い部分が萼片で花弁は無い植物 ・萼片は6〜12枚が多く通常8枚 ・環境省ではレッドリストに、茨城県は絶滅危惧種に、栃木県では希少種植物に指定されている 🙇YAMAPの皆さんとの御縁に感謝 ・20240218 獲得標高 400000mに達成     登頂した山(県ごと)   栃木県 410 座 茨城県 120 座   群馬県 85 座 福島県 40 座   長野県 11 座 埼玉県 3 座   鹿児島県 2 座 宮崎県 1 座 ・20190108 YAMAP START  YAMAP名前「やまにのぼるこ」

  • ID: 1688305

    里山をノンビリ時にはスタコラ歩いています。

  • ID: 1626025

    2020年6月に登山を始めた初心者です 頂上到達時の爽快感がたまらず、登山にはまっています 皆さんの活動日記を読ませていただき、いろんな山に自分もいつかは登ってみたいと夢膨らませております。 けれど体力不足… 目指せ雪山登山!

  • ID: 1558151

    2020年 夏に山デビューして3年が経ちました。 山歩きも慣れてきたので、次のステップ山小屋泊のデビューをしたいです。 ロングな稜線歩きをしてみたい❗️ ワンコも連れて行ける時はいっしょに😄