まさみん
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1877657
- 埼玉, 東京で活動
- 1985年生まれ
- 埼玉にお住い
- 女性
- + 4枚9106
「巾着田曼珠沙華祭り」に行ってきました❀. コロナ禍で、昨年までは咲く前に伐採してしまって、3年ぶりくらい?開花した姿を見て貰えず、とても可哀想でした。 2022年は開催しています*•.✦ ↓公式ホームページ https://hidakashikankou.gr.jp/manjushage/index.html 見頃を迎えていますよ(*´▽`*) 若干終わりかけてきてるかも。 駐車場は工事中の為、近隣にいくつかの臨時駐車場があり、警備員が教えてくれます。 交通機関を利用しての来園をオススメします。 祭り会場の店舗も営業していました♬.*゚ 私は以下を購入しまくりました笑 (写真載せれなくてごめん) 「高麗王」日本酒3本セット 「醤油王国」たまごかけ醤油 「サイボクハム」フランクソーセージ 「カワセミカフェ」紅茶クッキー 「女影珈琲」高級ゲイシャホワイトリリー どれも私の地元物産の絶推しです🔥 お越しの際はぜひ! 「高麗王の日本酒は味見できるよ」(コソッ) ( ˙꒳˙ )( ˙꒳˙ )( ˙꒳˙ )コソコソ ※コメント不要です!。.✽ 参考までに(*˙︶˙*)ノ゙
- + 4枚994
最近の出来事をまとめましたw 【八咫烏の登山安全】1-2枚目 地元の友人から、プレゼントを頂きました✧*° プレートの裏側には「安全登山」の刻印。 登山靴の紐に通し、アクセサリーとして装飾! これからも、安全に山を楽しむよ❣️ その友人は8月から登山デビュー予定なので、どの山にしようかと模索中です笑 【NCT127 東京ドームLIVE】3-5枚目 K(K-POP)グローバルグループ9人構成。 中でも日本人の中本悠太くんは10年の間、韓国で頑張って来ました。念願の日本LIVE、我々は待ちに待ってたよ!おかえりなさい! 私は初のK参戦だったので、下調べが追いつかずグッツが買えす。山でお世話になってる南アルプスの天然水と記念撮影(T^T)ゲフン LIVEで幸せ満タン❣️ 【山バッチを飾る】6-7枚目 ついに、ポーチに潜めていた山バッチ達を飾ることに成功w モノは、Seriaのウォールポケット21。 フォロワーさんが使用していたのを参考にさせてもらいました! タペストリー等はホコリ被りそうで汗 これならざっと拭けるし、山バッチを袋から出さずに収納できる。(o´罒`o)むっひひ♥ 中でもお気に入りなのは、宝剣山荘オリジナルバッチ♡横文字でシャレオツなのが(・∀・)イイ!! 昨日行った平標・仙ノ倉山の山バッチも収めようと思う✧*° 【ワークマン登山アイテム】8-9枚目 長男お馴染みツルツルソール奪還作戦。 今後山で履くのほんっとにやめて欲しいので、ワークマンで登山OKのシューズを購入。 おまけに速乾Tシャツ、上下インナー、グリップあるグローブ、厚手の靴下の7点買って、これだけのお値段。驚きでしょ‼️ montbellではインナー2点で終わるレベルw ワークマン、今人気だもんね⋈*。 リュックも気になっちゃうくらい。 そんなこんなで、また次のボーナスまで頑張ろう!えい、えい、おーー٩( >ω< )و
- + 4枚989
川越散策ーっ!! 下町ならそんなに寒くないと思ったけど、めちゃくちゃ寒かった!!しかもバッテリーも忘れてしまい、急遽コンビニで乾電池式のバッテリーを購入w 山と同じく、冬の街を舐めたらあかんね:( ;˙꒳˙;): マカロンのってるマカチーノは、東京マカプレッソ川越店。 そんで、あっきー、爪がちっちゃくてワロタ❣️ 足の小指の爪はどうなのって爆笑w 利き酒処昭和蔵は、蔓防の為飲食不可でした泣 熊野神社には足ツボ参道があり、とっても痛気持ちくて、歩いただけで浄化された気分になります♬︎お稲荷さん、白蛇様、八咫烏様、、色んな神様がいらっしゃいました!!https://www.koedo.biz/post-120/ 焼き鳥は「エース大松」さんの秘伝の味噌ダレのネギマ!(ネギマだけです) https://kawagoe-blog.com/daimatsu/ めっちゃ並んでたけど、ネギも鶏もフワッフワで美味しかったよ! 海鮮で楽しみたくて磯丸を予定していましたが、大宮の方の店舗たちも臨時休業、うち1店舗営業中でしたがワクチン証明書がないと入れないとのこと汗 目利きの銀次さんで、「次回ご来店にワクチン証明書」のお約束でお酒いただけました! ぐふふ!メニューにあった獺祭も攻略♥ 帰りは22時まで営業しているクレアモールのたい焼き屋さん「鳴門鯛焼本舗」。パリパリの食感で美味しいの!カスタードおすすめです!♡ お山のことではなくてごめんなさい汗 川越のことなら任せなさいです♥ あっきー、今日はありがとう! 色々苦しいことあるけど、乗り越えて行こう! 私は応援しているからね!(ง •̀ω•́)ง✧
- + 4枚970
本日は!山のお買い物&大好きな海の幸(山のアプリなのにな!)を、ソロで堪能してきました 買い物後に、海の幸&🍺🥂で満足したいので電車で大宮のmontbellさんに行ってきました! フォローユーザーさんが、GREGORYのザックのモーメントをあげられていたのを拝見し、すかさず石井スポーツさんにもお邪魔……シタタタッ ヘ(*¨)ノ 結局、諭吉さん5人はぶっ飛んでいきましたw montbellさんでは、ノドマパーカー?やシェラカップ、卵ケース、トートバック(温泉用)、ガスの補充等を購入。 montbellのヘルメットも物色。 続いて、石井スポーツさんで33ℓのGREGORYザックと、ブラックダイヤモンドのヘルメットを購入。ザックがズラっと並んでいて興奮した!! 来年の唐松岳〜五竜山1泊❣️楽しみすぎる❣️ 1泊用のザックとヘルメットは必需だよね❣️うふふ❣️ 磯丸ではいつも頼んでいる、しめ鯖炙りと、ホンビノス貝、ほっき貝、ビール×2とシークワーサー。もつ鍋があったので醤油を頼みました笑 〆の麺は勿論オカワリですw 鼻腔に入るほど噎せてしまって、まじで死ぬかと思いましたが( ´ཫ`)期待を裏切らないうまうまなもつ鍋でした♬︎まだ鼻の奥が痛いです(鼻腔におったのはなんと唐辛子でした) 来年が楽しみだよ〜!ワクワクが止まらないぜ!
- + 4枚95
秩父の芝桜を見に行って来ました❣️ 見頃は終了の為、入園料は無料でした。 武甲山が飄々と聳え立っていました✧かっこよすぎる。芝桜より、私は武甲山を大半眺めてたw とにかく風が強くて、砂を巻き上げてくるから目に入って痛いのなんの。 うさぎのあーしーちゃんと戯れたり、花を撮ったりして。3〜40分滞在したかな? 羊山公園をあとにして、武甲山資料館へ! 武甲山の歴史や、採掘した石灰岩の使い道を学んできました。チョコにも使われてんのね!驚 来館された人達のメッセージには、大体が『武甲山を残して欲しい』でした。私もそう思う。 資料館の見晴らし台で、両神山を眺められました!興奮した(゚Д゚)🔥またそこでも最強に強風!ってか暴風レベルw 長くは居れませんでした泣 芝桜、車は混んでましたよ〜。電車で来てよかったあ˖°⌖YAMAPユーザーさんに秩父漫遊キップを教えていただいたので、それを購入して乗りました!明日も高麗駅から少し電車に乗ろう⋆。˚ 膝はね、痛くない!パチパチ👏階段とか坂とか結構歩いた気がする!✧*° いちおう処方された冷湿布貼って今夜は寝ます⋆。˚ 山への一歩!⛰🔥
- + 1枚61
どうもこんばんわ✩︎⡱今回は、今まで購入してきたものをメモ書きとして作成です(´∀`;) 膝にまだ違和感を感じます、、、 なので!サポーターとテーピングを購入❣️ザムストのフェルミスタは、いつもお世話になってるユーザーさんからご紹介いただいたので、迷わず購入w さっそく試しに付けてみたら、結構キツめなのね!(人生初のサポーターです) ニューハレのVテープとIテープはネットで調べて今さっきAmazonでポチっと❣️💵 流れとしては、テーピングしても傷み始めるのであればその上からサポーター、、、。それでも傷み続けるならロキソニンで対応しようかと、、 さあ、来週の両神山。ぶっつけ本番、どうなることやら!!˖°⌖ 今更ですが、モンベルのレインダンサー!これも同じユーザーさんにオススメいただいて購入。すんごく軽いの。着こごちがいい❣️寒い時はこれ羽織るだけであったかいし。なんなん、モンベル凄❣️会員になってよかったあ❣️ ほんでモンベルで買い集めたクッカーやバーナー、チェンスパたち。物色しまくってます、、笑 そしてそして、頭頂したお山のピンバッチを買い集めることにしました!(๑°꒵°๑) 伊豆ヶ岳とか棒の嶺、山頭山とか無いのかなぁ? 御岳山で知り合ったお方が、ピンバッチ集めてるって聞いて👂お店のバッチを見たら、私も欲しくなったw(そう、私は影響受けやすい人です) 来週末の両神山のバッチも楽しみなりけり❣️
- 1