いけちゃん
ユーザーID: 1738570
- 活動エリア 大分,福岡,熊本
- お住いの地域 福岡
- 性別 男性

いけちゃんさんがフォロー中のユーザー
- ID: 819889
2018.9月山登りはじめました。 山⛰とカメラ📷と温泉♨️と焚き火🔥と美味しい料理🍖が大好き &最近サウナー サウナに入らずとも温浴の後の水風呂の良さを知りました✨ ⌘屋久島が大好き 2023年5月 初めての屋久島へ 宮之浦岳と太忠岳登頂 まだ屋久島のほんの一部しか知りませんが大好きに なりました✨ 2024年4月 縄文杉、白谷雲水峡、黒味岳に登り更なる屋久中 (毒)になりました😆 来年も行きます♪ ⌘2023.11月 四国4県の最高峰登頂達成 西日本最高峰の石鎚山では1〜3の鎖達成 天狗岳にも渡れました‼︎(コワカッタ) 徳島県剣山から見る次郎笈の稜線の美しさに感動(プロフィール画面のバック画像にしています✨) ⌘祖母山が大好き 2021年11月 祖母山神原コースで紅葉の素晴らしさ に虜になりました✨ 2023年4月再び神原コースを歩き春の花盛り祖母 を満喫 ⌘憧れの北アルプス 2021年9月 上高地〜徳沢ロッヂ〜紅葉の涸沢カールまで行く事が出来ました⛰️ 2024.7月 上高地〜横尾山荘〜槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳登頂 ついに槍ました‼︎‼︎ 最高です🥰 2024.8月 富士山登頂🗻 ご来光も見れて幸せ🌅 剣ヶ峰は行けなかったので次の課題 camera:OLYMPUS OM-D E-M10 Mark III lens:Olympus digital 17mm2.8/ LUMIX G MACRO 30mm2.8 iPhone14pro 忘備録 2021.12.4 山登り中の滑落事故で、右手首、仙骨、肋骨の3本の骨が折れる大怪我をしました。 15メートルも落ちたのに命が助かったことや後遺症がなかった奇跡に感謝。 そして助けてくれた仲間達に感謝。 入院中も山への気持ちは褪せるどころか高まる一方で気持ちは焦りましたが地道にリハビリ頑張りました。 これからも安全第一で楽しみたいと思います。 そして山仲間の皆さんとのご縁をこれからも大切にしたいと思います。
- ID: 231161
- ID: 174196
九州の山やまを専門に登っています 以前は 地図やコンパスを頼りに 当たり前に苦労しながらの登山でした ヤマップさんの存在を知って 便利の良さを痛感、早速 会員になりました 歳と共に 長い時間 歩けなくなりましたが これからはヤマップさんを活用して楽しく登って行きます
- ID: 1007159
強風に弱いんです😑 2015年登り始め 2017年7月富士山に登頂 2022年12月九州百名山コンプリ YAMAP 2019/6〜
- ID: 1752021
地元大分の山をメインに活動中です。 ホームマウンテンは由布岳🗻 九重連山、阿蘇、祖母傾大崩山、九州脊梁で主に遊んでいます。 20代から年に数回、お花や紅葉の時期に登っていました。 典型的なゆるゆるハイカーだったのに、いつの間にか、くじゅう1DAY17summitまでやる始末😅 ヤマップは2020月10月からスタートしました。 💠達成済💠 👑くじゅう17summit/1day 🌋鶴見岳⏩由布岳縦走 🗻黒岳縦走 🌲大崩山 パノラマコース ⛰️傾山 杉ヶ越、坊主尾根周回 🗻祖母山 黒金尾根周回 ❄好きな山のポイント❄ 🌲森林浴ができる、鶴見岳、由布岳。 🌸色んな登山ルートがある大船山。 ⛄青空に映える霧氷と凍結池。 🌼アケボノツツジと石楠花コラボの祖母山系。 🏵九州脊梁のフカフカロード。 ❄ダイナミックな火山活動と美しい池が見える霧島連山。 🧡好きなこと🧡 お裁縫、ガーデニング🌼多肉植物🌱 ダイビング🌴
- ID: 3595427
自然体、驕らず気取らず見栄張らず
- ID: 390721
九州の山を中心に登っています。 2001年にHPを開設 http://tosyama.sakura.ne.jp/index.htm 2008年 ガーミンGPSでログ記録開始 2019年からYAMAPをはじめました. 2021年ついに後期高齢者、いつまで山に登れることやら、
- ID: 1461570
皆さんのレコを参考に九州の山を歩いています。 記録は主にarcholicでヤマレコにアップしています。 instagram: https://www.instagram.com/hidetoshifujiki/?hl=ja facebook https://www.facebook.com/hidetoshi.fujiki/ yamareco https://www.yamareco.com/modules/mydata/
- ID: 4321699
- ID: 217864
夫妻共アウトドア好きで主に九州の山々を楽しみ時々日本各地の山々や観光を楽しんでいます。 アルプス等遠征はもう無理ですが~ 山歩きが我が家の元気の元! 里山等近場の山歩きを もう少し夫婦でボチボチ楽しみます ブログ 皐月『気楽な山歩き』 にアップしてます 2017年3月からヤマップ始めました。山歩きは48歳からです♪
- ID: 1155491
- ID: 994737
自分のために使えるようになった時間は自分のために楽しく使いたい。 穂高連峰を初めて見た時から、いつかあの山に登りたいと思い登山を始めました。
- ID: 2386614
くじゅうが大好き。2022.4月 YAMAPを始めた初心者です。目標は北アルプス黒部五郎岳〜雲の平!素晴らしい感動にたくさん出逢いたい❣️
- ID: 1072697
登山沼にハマって5年🤤 隙があれば山に行く!! 山は楽しい♫⛰⛰
- ID: 14448
佐賀県唐津市在住 作礼山によく行きます。登山ルートや見所を紹介してます。 作礼山ギルドYouTube ⇒ https://www.youtube.com/@sakurei-guild ホームページ http://saga-webtv.jp/sakure/index.html 主な登山口は、 ①白木木場登山口 ②栗ノ木登山口 ③鈴虫峠登山口 ④平之登山口 ⑤屋敷登山口 ⑥本門登山口 ⑦作礼橋登山口 ⑧9合目から始める山歩き お勧めコース 1、白木渓谷 左岸右岸ルート 2、奥作礼コース 897・880・832縦走 奥作礼コース 3、ジバシリ尾根道ルート 山道で休憩しているおじさんがいたらたぶん私です(笑) モットーは絶対無理をしないです。
- ID: 1646300
2020年6月より登山開始♡ 皆さんの活動日記を見ながら色んな山に登って楽しんでいます♪ 今年は石鎚山に登りたいなぁ✨✨
- ID: 1000129
山が好きになりました💕
- ID: 27704
山が好き!花が好き!お酒が大好き💕 令和3年、還暦を迎えるにあたって仕事も縮小(週休3日のバイト生活) 収入は減りましたが、以前より休みが増えた分、精力的に山登る機会が増えました。 2018年5月、九州百名山(新旧地図帳159座)コンプリートし、まったりとした山歩きに移行。 2022年11月に累計1000ピークを踏破し、2000ピークを目指しこまめにピークハントをやってます👍
- ID: 82402
九州のお山~♬お誘いくださいませ\(^o^)/ きらっち♪元気です~('◇')ゞ https://www.youtube.com/channel/UCafGyf7IChfxrM_Dr88JgHQ アラ還 山姥の外遊び ハスラー車中泊仕様への道•••公開始めました。 お付き合いくださいませ♡
- ID: 4054313
福岡県添田町の英彦山巡礼路公式アカウントです。福岡県田川郡添田町と大分県中津市の県境で、三峰からなる標高約1,200mの霊峰・英彦山。古来より神聖な山として信仰を集めています。山伏の修験道の霊場としても有名で、日本三大修験の山(羽黒山、大峰山、英彦山)の一つです。 ルートや詳細は以下HPからご確認ください。 英彦山巡礼路HP https://www.mt-hiko-pilgrimage.com/ 英彦山修験道体験HP https://hikosanbunkakanko.studio.site/
- ID: 1460418
登山を始めて5年目となりました 2025年も🗻🌱楽しみたいです😊
- ID: 2645726
カバーは星生山🏔_20230121_6:53_三俣山Ⅳ峰手前から撮影 ⛰カバー写真⛰(2023.2.9〜) *現在の、カバー写真は20230121の1dayくじゅう17サミッツのときに三俣山から撮影したものです🤠 初めて17サミッツを達成できた山行での思い出深い一枚です🤠 ⛰️登山を始めた時期⛰️ 2022年7月からテント泊登山を始めました⛺️ (まだ、登山3年生です🔰→🐣→🐥) ⛰きっかけ⛰ 2022年6月ふと思い立ち1度は見に行ってみたいなぁと思っていたミヤマキリシマを見に平治岳へ 山頂付近からミヤマキリシマ越しに見えた坊ガツル テント泊したら気持ちいいんだろうなぁと思った🙄 2022年7月から一通り道具を揃え、試しに一回やってみることに それが今では・・・ほぼ毎週1回は登山に行かないと生活のリズムが保てない、いや最近のことばで言うと「整わない❗️」気がしています😆 🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵🍵 ⛰️2025年の活動予定⛰️ 暖かくなったら寒くなるまで昨年から始めた沢歩きをする 今年は祖母山の沢から始め傾山の沢に進出し、最大の目標である祝子川、鹿納谷にチャレンジしてみる❗️ 冬季は樹氷など冬ならではの景色を求めて山に入る 春先のあけぼのつつじ登山もしたいし、阿蘇、九州脊梁にも進出したい ☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️☕️ ⛰2024年行きたい山リスト⛰ 今年行ってみたい山リストと年間スケジュール🗓を考えてみました🤔 【季節未定】 にか隊入隊記念登山→🙆♂️【済】 高崎山這い出よる人を探せ登山 国東半島ロングトレイル 鉾岳パックン岩の上に立ちたい登山 阿蘇山など熊本進出登山→【△】 阿蘇の青猫に会いたい→🙆♂️【済】 1dayくじゅう16サミッツ→🙆♂️【済】 ◽️冬(1月〜3月) くじゅう雪山登山→🙆♂️【済】❄️ 祖母山樹氷観賞登山→🙆♂️【済】❄️ ◽️春(4月〜5月) 韓国岳ノカイドウ観賞登山→🙅♂️行けなかった❗️ 祖母山あけぼのつつじ観賞登山→🙆♂️【済】🌸 ◽️夏(6〜9月) 大崩山あけぼのつつじ観賞登山→🙅♂️遅かった❗️ くじゅうミヤマキリシマ観賞登山→🙆♂️【済】🌸 大崩山テント泊→🙆♂️【済】🏕️ ◽️秋(10月〜11月) くじゅうテント泊2泊3日→🙅♂️行けなかった❗️ くじゅう紅葉登山→🙅♂️行けなかった❗️ 大崩山紅葉観賞登山→🙆♂️【済】 祖母山紅葉観賞登山→🙆♂️【済】 傾山紅葉観賞登山→🙅♂️行けなかった❗️ 傾祖母縦走→🙅♂️行けなかった❗️ ◽️冬(12月) 高崎山紅葉登山→🙅♂️行けなかった❗️ くじゅう雪山登山→🙅♂️行けなかった❗️ 祖母山樹氷観賞登山→🙆♂️【済】 【2023年】 【春🌸】 →くじゅう17サミッツにチャレンジ⁉️ 【20230121達成❗️】【202306102回目】 【202312033回目】【202312104回目】 →くじゅう連山(坊ガツルテント泊)🙅♂️ →くじゅう連山(ミヤマキリシマ)🙆♂️ →阿蘇山(根子岳と青猫🐈⬛)🙅♂️ →大崩山(あけぼのつつじ)🙅♂️ 【夏☀️】 →くじゅう連山(坊ガツルテント泊2連泊)🙅♂️ →大崩山(テント泊)(祝子川へダイブ)🙅♂️ →祖母山(山小屋泊)🙅♂️→20230930🙆♂️ 【秋🍁】 →くじゅう連山(坊ガツルテント泊2連泊)🙅♂️ →くじゅう連山(紅葉)【20231023】🙆♂️ →大崩山(紅葉)【20231104】🙆♂️ →祖母山、傾山(紅葉、縦走?) 【20230929〜20231001】🙆♂️ 【冬❄️】 →くじゅう連山(樹氷と氷結御池と氷結御池) 【20231203】 →くじゅう連山(あひる作り、ソリ遊び) →祖母山(樹氷) 【季節未定】 →韓国岳、高千穂峰🙅♂️ →宝満山🙅♂️ →英彦山🙅♂️ →市房山🙅♂️ →高崎山【20230211】🙆♂️ →2回目の1dayくじゅう17サミッツ‼️ 【20230610】🙆♂️ ⛰みなさんへのお願い🙇♂️⛰ 雨の日はできればパスしたい登山初心者の拙い記録ですがよろしくお願いします。(雨の日でも行きたくなったら中級者?) アドバイスやコメント(感想など)をいただけると嬉しいです😊 ⛰意気込み⛰ ブックマーク🔖をつけてもらえるような記録が残せるよう頑張ります🤠 ⛰山行歴(2021年11月以降)⛰ 2025年1月_久住山御池でソリ遊び🛷 2025年1月_祖母山 2025年1月_由布岳 2024年12月_祖母山 2024年11月_大崩山周辺散策(三里河原、七日廻り岩) 2024年10月_大谷川本谷、祖母山、大谷川北谷 2024年10月_サマン谷川 2024年10月_スズコヤ谷、祖母山 2024年9月_成瀬谷、古祖母山 2024年9月_川上本谷、烏帽子本谷、障子岳、古祖母山 2024年9月_ウルシワ谷 2024年9月_秋霧谷 2024年8月_黒金谷 2024年8月_サマン谷 2024年8月_藤河内渓谷と木山内岳 2024年8月_由布川峡谷 2024年7月_くじゅうテント泊 2024年7月_由布岳 2024年7月_大崩山りんどうの丘テント泊🏕️ 2024年6月_由布岳 2024年6月_平治岳🌸 2024年6月_1day17サミッツ 2024年5月_阿蘇の青猫と根子岳🐈⬛ 2024年5月_1day17サミッツ 2024年5月_由布岳 2024年5月_大崩山 2024年5月_祖母山 2024年5月_祖母山 2024年4月_祖母山 2024年4月_由布岳 2024年4月_障子岳、祖母山 2024年3月_祖母山 2024年3月_緩木山、祖母山、越敷岳 2024年3月_祖母山 2024年2月_1day16サミッツ 2024年2月_由布岳 2024年2月_由布岳 2024年1月_別府一周遊歩道 2024年1月_扇山 2024年1月_扇山 2024年1月_久住山、御池 2023年12月_ 1day17サミッツ6th 2023年12月_ 1day17サミッツ5th 2023年12月_ 1day17サミッツ4th_21.2 2023年12月_ 1day17サミッツ3rd_21.3 2023年11月_高崎山 2023年11月_星生山 2023年11月_大崩山 2023年10月_大船山、北大船山 2023年10月_由布岳西峰 2023年10月_由布岳西峰 2023年10月_傾-祖母周回大縦走 2023年9月_由布岳 2023年9月_由布岳 2023年9月_由布岳 2023年8月_由布岳 2023年8月_伽藍岳 2023年8月_由布岳 2023年8月_丸山、本谷山、笠松山、傾山 2023年8月_万年山 2023年8月_内山 2023年7月_由布岳 2023年7月_由布岳 2023年7月_星生山 2023年7月_傾山(官行ルート登山口) 2023年7月_傾山(九折越登山口) 2023年7月_高崎山 2023年7月_祖母山、障子岳、古祖母山 2023年7月_東傾山、傾山 2023年6月_傾山 2023年6月_鉾岳、丹助岳 2023年6月_鉾岳、国見山_10.6 2023年6月_1day17サミッツ2nd_20.8 2023年6月_鶴見岳_5.8 2023年5月_大障子岩_11.4 2023年5月_傾山_12.5 2023年5月_前障子岩、大障子岳岩_12.4 2023年5月_祖母山_10.8 2023年5月_由布岳_7.1 2023年5月_祖母山、障子岳_13.6 2023年4月_傾山(杉ヶ越ルート)_9.1 2023年4月_元越山天空ロードと赤川浦岳 2023年4月_平尾台② 2023年4月_平尾台① 2023年3月_船原山、立石山_6.9 2023年3月_鶴見岳、内山_12.6 2023年3月_お別れ登山_8.1 2023年3月_KNGCボランティア登山_13.4 2023年2月_久住山、扇ヶ鼻、岩井川岳_10.7 2023年2月_鹿鳴越連山_14.7 2023年2月_高崎山_13.5 2023年2月_鍋山、高平山、伽藍岳_11.4 2023年1月_1dayくじゅう17サミッツ_22.5 2023年1月_御嶽山(豊後大野市)_0.7 2023年1月_天狗ヶ城、中岳、御池、星生山_12.4 2023年1月_天狗ヶ城、中岳、御池、久住山_10.8 2022年12月_祖母山雪山日帰り登山🏔 2022年12月_二つ岳、古祖母山📛1day 2022年12月_二上山、玄武山、祖母山1day 2022年12月_星生山、久住山日帰り登山 2022年11月_倉岳、天竺、太郎丸嶽、次郎丸嶽🐬1day 2022年11月_戸城山日帰り登山📛 2022年11月_釈迦岳、御前岳日帰り登山📛 2022年11月_大崩山日帰り登山 2022年11月_比叡山、行縢山日帰り登山📛 2022年11月_日向岳日帰り登山 2022年10月_大崩山日帰り登山 2022年10月_坊がつるテント泊登山(×3) 2022年9月_坊がつるテント泊登山(×2) 2022年8月_坊がつるテント泊登山 2022年8月_由布岳日帰り登山 2022年7月_宝満山テント泊登山 2022年6月_平治岳日帰り登山_ミヤマキリシマ 2021年11月_久住山日帰り登山
- ID: 369238
仕事を辞めて山歩きを始めました☺
- ID: 2504877
山歩き初心者です 脊梁62座と九州百名山を目標に のんびり楽しんでます 脊梁32/62 九州百名山48/100 2022.3からスタート!
- 1
- 2
- 3