ice133

ice133

ユーザーID: 1668532

  • 東京, 神奈川で活動
  • 1975年生まれ
  • 男性
20年9月より、山歩きを始めました。 スピードハイク志向、のんびりトレランもしています。 百名山:48座(2024.3時点) 四国歩き遍路:3回の区切で21年11月に結願
  • ID: 1018699

    ソロ、仲間、親子、ファミリーそれぞれの良さを 感じています。フォロー歓迎😊相互フォローします🤝 目標、日本百名山登頂❗️(現在55座) 1:男体山 2021/05/08 2:谷川岳 2021/06/05 3:甲武信ヶ岳 2021/06/12 4:雲取山 2021/10/16 5:丹沢山 2021/10/23 6:日光白根山 2021/11/06⛄️ 7:筑波山 2021/11/14 8:大菩薩嶺 2021/12/11⛄️ 9:天城山 2022/01/22⛄️ 10:赤城山 2022/02/19⛄️ 11:金峰山 2022/03/12⛄️ 12:蓼科山 2022/03/19⛄️ 13:浅間山 2022/04/16⛄️ 14:至仏山 2022/04/30⛄️ 15:伊吹山 2022/05/03 16:磐梯山 2022/05/21 17:安達太良山 2022/05/21 18:鳳凰三山 2022/05/29 19:皇海山 2022/06/04 20:空木岳 2022/06/12 21:甲斐駒ヶ岳 2022/06/18 22:那須岳 2022/06/26 23:巻機山 2022/07/10 24:常念岳 2022/07/16 25:瑞牆山 2022/07/24 26:八ヶ岳 2022/07/31 27:富士山🗻2022/08/07 28:会津駒ヶ岳 2022/08/11 29:燧ヶ岳 2022/08/11 30:大台ヶ原 2022/8/15 31:両神山 2022/08/20 32:仙丈ヶ岳 2022/08/27 33:車山 2022/09/04 34:王ヶ頭 2022/09/04 35:岩手山 2022/09/10 36:八幡平 2022/09/10 37:木曽駒ヶ岳 2022/09/24 38:北岳 2022/10/15 39:間ノ岳 2022/10/16 40:光岳 2022/10/23 41:四阿山 2022/10/30 42:雨飾山 2022/11/03 43:苗場山 2022/11/12 44:恵那山 2023/05/01 45:蔵王山 2023/05/13 46:焼岳 2023/06/17 47:早池峰山 2023/07/08 48:武尊山 2023/07/16 49:白馬岳 2023/07/17 50:乗鞍岳 2023/07/22 51:御嶽山 2023/07/29 52:剱岳 2023/08/19 53:月山 2023/08/26 54:槍ヶ岳 2023/09/23 55:塩見岳 2023/10/22 56:立山 2024/05/02

  • ID: 2638195

    北アルプスの最奥地、黒部源流地帯にある山小屋です。 私たちは、従来の登山者の宿泊施設としての山小屋のあり方を捉え直し、「人と自然の創造的な関係性を築くための前線基地」として発展させるべく、新しい取り組みを始めています。 国立公園の危機的な管理体制の課題を民間レベルの協力体制の構築によって打開する試み。 「雲ノ平登山道整備ボランティア・プログラム(2021年募集ページ)」 ※本年度の募集は間もなく開始します。 https://kumonodaira.com/features/volunteer.html 芸術表現を通して「自然」に対する多様な視点や価値観を開拓する試み。 「雲ノ平山荘アーティスト・イン・レジデンス・プログラム(本年度募集ページ)」 https://kumonodaira.com/artist/2022.html 2022年4月開催の展覧会【Diffusion of Nature「自然」をめぐる視点】 https://kumonodaira.com/artist/exhibition.html AIRプログラムと連動し、アーティスト支援と環境保全に寄与するアウトドア小物ブランド 「nubis umbra」 https://nubisumbra.com/ ご興味のある方は是非ご参加ください。

  • ID: 1848417

    1番好きな山は初夏の笠取山です。 型落ち中古カメラで野鳥撮影練習中。いつかキクイタダキを撮影してスマホの待受にするのが夢。 トレラン少し始めました。

  • 福岡県太宰府市に鎮座する竈門神社の公式アカウントです。 竈門神社は、大宰府政庁(都府楼跡)の鬼門に当たる宝満山に大宰府鎮護のために祀られた由来から方除けの神、更には厄除け、災難消除の神として信仰されてきました。 また主祭神として玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから縁結びの神として広く信仰されております。 また年間10万人とも言われる多くの登山者が訪れる宝満山は、古代の山頂祭祀遺跡をはじめとして山麓を含む広範囲に遺跡が展開しており、山体全体が神聖なる信仰の山として崇敬を集めてきたため、これらの遺跡の保存の為、平成25年(2013)10月17日付で信仰の山として国の史跡に指定されました。 歴史と文化が息づく太宰府の街に、人と人の心が通い合う祈りの山として、これからも皆様とともに大切に守り伝えていきたいと考えております。

  • ID: 2993090

    3年ほど前から登山に目覚め、主に近場の低山を歩いています。山の空気や植物や生き物が好きです。

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信してまいります。 2023年8月21日から10月13日までの間、YAMAP FUNDINGのページを開設しておりました。皆様の多大なるご厚意を賜りまして、誠にありがとうございました。 このページに、私たちの活動理念を記してありますので、ご一読いただければ幸いです。 https://yamap.com/support-projects/958 2023年12月4日からヤマップ様とみんなの銀行様のコラボレート企画によるご支援を賜ることとなりました。 「YAMAP Cheer Box」 https://cheerbox.yamap.com/ こちらもよろしくお願い申し上げます。 山岳医療とは、山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々へのトラブル予防の啓発活動の実施、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のことを指します。 残念ながら、山岳医療に充てられる経済的支援は少なく、現場で必要な活動費や医療物資を十分に確保できておりません。また、山岳医療活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティア活動で成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトを通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築したいと考えております。 皆様のご理解、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • ID: 124

    YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap_inc 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap.inc 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/yamap_inc 公式YouTube https://www.youtube.com/@yamap_inc YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/

  • ID: 1409683

    公共交通機関利用のハイカー。できれば毎週末、山に行きたい。木曜日あたりから週末の天気が気になって仕方がない…。

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 834002

    バカなことが大好き🎵 墨焔=すみほむら と読みます🙋 質問されたので😅 現在、長期挑戦中 フォローバック、コメントは少し遅れます 珍道中はインスタにて更新中 https://www.instagram.com/futari.aruki

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ID: 2658436

    馬並 太志 (うまなみ ふとし) 山頂まで「驚き」と「笑顔」を デリバリーしています。 配達王に俺はなるっ!

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 2706064

    NPO法人SOMAは、「ひとが育つ環境をととのえる」をミッションとして、子どもから大人まで、ひとりひとりがベストなタイミングで育っていけるような学びの環境を、学校教育から公教育、私教育まで横断的に関わりながら日本各地で提供しています。活動拠点は福岡県福津市。 生態学者の代表理事の瀬戸が中心となってデザインしてきたさまざまな事業を通し、自然が人を育てることを経験値として知るSOMAは、エコロジカル(生態学的)なアプローチで人、社会、自然の発達発育をこれからも支えていきます。

  • 和歌山県観光振興課の公式アカウントです。 このアカウントでは、世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」の保全活動(道普請)の実施情報や、熊野古道や高野参詣道を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます。

  • 山歩きと自然を満喫しながらも、何故日本はこんなに成長しない国になり、理不尽な社会が蔓延るようになったのか、何とかしてこれを変えれないのかと考えている今日この頃です。やはり政治に無関心過ぎたのだと自己反省もしつつ、関心を持って取り組んで行きたいです。 日本百名山完登済 山梨百名山完登済 四国お遍路完歩済(108箇所&石鎚山登山) 日光・奥州道中完歩済 関東百名山完登済 多摩百完登済 都道府県最高峰完登済 日本二百名山挑戦中 日本百高山挑戦中