モーリス モーリス

モーリス

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 1651479

  • 北海道で活動
  • 1977年生まれ
  • 北海道にお住い
  • 男性
Dreaming of conquering Japan's 100 famous mountains Ordinary uncle's climbing memorandum No follow No Domo required succeed in the world Private except for your favorite followers Best beer after climbing 🍺
  • ID: 1704405

    2020.09月から登山を始めた登山3年生。 子供の頃登った黒岳に、大人になって再びなんとなく登り何かに目覚めました😧 道東から日帰り圏内の山で遊んでます。 冬山、始めました<2023>。 今年行きたい山々 ✩ウペペサンケ 7/9🙌 オプタテシケ山・美瑛岳 石狩岳 十勝幌尻岳7/29🙌 ニペソツ山 ✩海別岳❄️ 雌阿寒岳❄️ いつか行けたらいいな ✩利尻山8/14🙌

  • ID: 2688813

    誘われて登るタイプ

  • ID: 1657663

    2022年11月〜YAMAPスタート🗻✨ 北海道内の夏山と冬は鳥見中心で、花・鳥の名前を覚えようと勉強中です🌼🐦 ずーっと言ってる目標はトムラウシ! 涸沢カールでテント泊するのも夢です🤤⛺

  • ID: 674626

    北海道の片田舎で活動中😊 山活でパワー貰ってます‼️ 🤗 精進❗️精進‼️

  • ID: 811211

  • ID: 1129287

    長い間続けたテニスやフルマラソンも環境の変化(コロナ禍)で登山に代わった頃から、「好きなものや人って永遠じゃないんだな」ってわかってきました。 ストイック過ぎて燃え尽き症候群になってしまいがちなので、欲張らず、周りと比べず楽しみながらトライしていこうと思います!

  • ID: 3119391

    山⛰️🏔️⛰️が好きで好き過ぎてちょっとおかしくなってる輩です!とにかく安心安全に楽しく山登りするのが信条です‼️主力の活動エリアは北海道の日高山脈、大雪山系、十勝岳連峰、知床山域、阿寒摩周エリアです。春夏秋は夏道縦走や沢に加え山岳ボランティア(登山道整備、ガイド、遭難救助)、冬はスキー場で指導員のボランティアをしてます。 仕事で疲れている君!ひとりぼっちの君!一緒に山行かないかい!って感じで楽しくやりましょう!

  • ID: 3181641

  • ID: 2401413

  • ID: 3084905

    長野生まれの京都育ち。 1年の殆どは北海道にいます🐄 北海道百名山⛰20/100

  • ID: 1656150

    フォローしてくれた方にはフォローバックします🤲 🏔日本100名山チャレンジ中:83/99座🏔 友人がYAMAPで知り合った方とカップルになり、めでたく結婚しました。私も登山と婚活の両方とも頑張ります。今日も素敵な朝日を求めて☀️ ☀️ご来光ハントできた山☀️ 美ヶ原、蔵王山、霧ヶ峰、木曽駒ヶ岳、磐梯山、月山、八ヶ岳・赤岳、大朝日岳、焼岳、浅間山・前掛山、富士山・剣ヶ峰、トムラウシ、奥穂高、谷川岳、武尊山、雲取山、四阿山、金峰山、常念岳、北岳、仙丈ヶ岳、燧ヶ岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、剱岳: 計25座 ★登った山々★ 【2020】鳥海山挫折、安達太良山:計1座 【2021】美ヶ原、吾妻山、蔵王山、鳥海山リベンジ、霧ヶ峰、御嶽山、木曽駒ヶ岳、乗鞍岳、磐梯山、八幡平、月山、九重山、谷川岳挫折:計12座 【2022】蓼科山、筑波山、天城山、丹沢山、大菩薩、那須山、赤城山、八ヶ岳・赤岳、岩木山、八甲田山、岩手山、早池峰、恵那山、大朝日岳、槍ヶ岳、焼岳、浅間山・前掛山、富士山・剣ヶ峰、日光白根山、白馬岳、平ヶ岳、羊蹄山、トムラウシ、十勝岳、利尻山、大雪山・旭岳、奥穂高、男体山、谷川岳リベンジ、武尊山、韓国岳、宮之浦岳、開門岳、雲取山: 計34座 【2023】祖母山、阿蘇山、四阿山挫折、四阿山リベンジ、会津駒ヶ岳、甲武信ケ岳、両神山、伊吹山、八経ケ岳、日出ケ岳、瑞牆山、金峰山、剣山、石鎚山、大山、常念岳、雨飾山、立山、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒岳、燧ヶ岳、至仏山、雌阿寒岳、羅臼岳、斜里岳、幌尻岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、苗場山、剱岳、白山、荒島岳、妙高山、火打山、皇海山: 計36座 【これから】 ※ご一緒いただける方歓迎! ※関東発着でも、登山口や小屋集合でも🆗 ※お気軽にご相談ください♪ (注)天候の影響で日程変更の可能性あり 2024 07/06 空木岳 2024 07/13 笠ヶ岳 2024 07/20 聖→光【42】キロ 2024 08/01 越後駒ヶ岳 2024 08/03 巻幡山 2024 08/05 高妻山 2024 08/15 薬師→黒部五郎→鷲羽→水晶【55】 2024 08/23 飯豊山 2024 09/01 塩見 2024 09/07 悪沢→赤石【26】 2024 10/12 鳳凰山

  • ID: 2136100

    ヤマレコで作成している登山記録と同じものを順次ヤマップにも掲載しています。2021年7月から継続的に登山をしています。 「現在の達成状況」日本百名山10/100(北海道9/9・関東1/17)、北海道百名山51/100、日本二百名山3/100、日本三百名山3/100

  • 登山とスキーが好きで日々の生活と仕事をしています。(札幌在住) また、登山はゆっくり安全に登ることを心がけています。 【 Patagonia Pro 】*カラコルム山脈未踏峰の世界初登頂。

  • ID: 1444151

    2020.5 藻琴山からYAMAPスタートしました⛰ 一年に一山くらいだったのが、新鮮な山情報、優しいコメントやいいね👍に調子にのって山のことばかり考えるように🗻 スローペースで近隣の山、ちょっとだけ遠出して気になる山にもチャレンジしたいなと思っています😊 グルメと温泉も大事✨ ウエイトオーバーとの闘いは続く💪 コースタイムは最遅の参考に😊

  • ID: 769927

    道東メインで活動しています!

  • ID: 1815540

    テレマークでモーグル制覇目指すアラフィフです! 緑スキー場でテレファットでコブをずらして滑ってたらアルペンのおじさんに、「ずらしてる」と指摘が。以来細いテレマークで頑張ってます。段々細板になり、フラフラ不安定。スキーを始めた40年前の気分を楽しんでます。山屋さんでないので、スキーが楽しめる登山目指してます。

  • ID: 76169

    今日も楽しんでいこー♪╰(*´︶`*)╯ 遊び道具にエンジンついてりゃご機嫌な動力生活から、 人力でのまったりさに最近ハマってます♪ 久しぶりに山に戻ってまいりました。 のんびりまったり、里山ハンターになってます。 ガストロノミーウォーキングや ポタリングの国の住人です。

  • ID: 1545476

    キョン🦌 ↑↑↑ 小型の鹿🦌 2017年に伊豆諸島(南部)から北海道へ30年振りに帰ってきました まだまだ無知な登山初心者です 無理せずのんびり自然を感じてみます YAMAPは2020年7月〜 よろしくお願いします

  • ID: 1661287

  • ID: 2261781

    コロナ禍といわれていた2021年夏から登山を楽しみ始めて…

  • ID: 1073607

    2022/6 からYAMAPはじめました😊 50代おじサラリーマン😅です 週末に気分転換と運動不足解消を目的に、健康的な登山を楽しめたらいいなぁと思いながら登っています😄 (ソロや職場の仲間と行動しています🙂) 2022/5 に白雲山(然別湖)で道に迷い😰、岩石山に着いた際、山頂にいたハイカーさんから「YAMAPないんですか?」と教えて頂いたのがきっかけです😅そんなレベルです 他のユーザーさんの活動日記が参考になるので見るのが楽しみです😄(長距離登山やBCされる方は、超人だと思っています😳自分には真似できないので尊敬😃) プロフィールの写真は2014/5 に藻岩山山頂(札幌)からの雲海です😀 素人の活動日記にフォローして頂き感謝です😌よろしくお願いいたします😊

  • ID: 29615

    基本ソロでゆったりまったり登ってます⛰️ YouTube https://youtube.com/channel/UCbLnDQIQ2Rro0EixsulcV-A チャンネル登録宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️ 登山とはあまり関係ない投稿ばかりですが、Facebookもやってます https://www.facebook.com/tsuyoshi.ueda1 YAMAP活動以外での登頂した山 昆布岳 ニセコアンヌプリ 南暑寒岳

  • ID: 2101264

    祝10周年おめでとう YAMAPさん ありがとう 山の気【レイキ】は疲れた心とカラダを いつも優しく癒やしてくれます ホームグランドの大雪山旭岳は聖地 大雪山国立公園の山を長靴で登っています 🔰初登頂ヤマップデビューは 憧れのトムラウシ山 🗻【2021.09.08】 (活動日記を間違え削除してしまいました)❗ ソロ日帰りの登山歴は3年生 今年2023年より 山守隊に参加 コロナでマラソンから山登りへ 初登頂は旭岳🗻【2020.09.01】より🌈 旭岳裏の下りと登りにドハマリして 大雪山カムイミンタラが大好きになりました 谷があれば、川もあり、山が来る 山が来てくれない以上は、 自分がいくより他に仕方があるまい 雪の白、山の緑、空の青は素晴らしい 寒いのは大の苦手ですが、大雪山旭岳で ダイヤモンドダスト、サンピラーを見て 【2022.01.06】大感動しました まっ白な雪景色が大好きになりました 雪はとけたら、水になります 春が待っています 今は、冬将軍を楽しみます スノーシュースタートしました 2022シーズンから 🔰スノーボードを復活しました【2022.03. 05】 シンジラレナイけれど冬の雪山に登っています 無理するな。山は逃げんから 山はいつも待っています 山歩すると人生が変わります クライマーズハイ とくにオススメの山は トムラウシ山【2021.09.08】 白雲岳【2021.09.14】 ニペソツ山【2022.09.11】 北鎮岳【2022.09.16】 ニセイカウシュッペ山【2022.10.01】 化雲岳【2022.10.14】 黒岳【2023.04.29】 旭岳【2023.05.07】 後旭岳【2023. 05.07】 赤岳【2023.07.02】 緑岳【2023.07.09】 忠別岳【2023.07.22】 オプタテシケ山【2023.08.01】 富良野岳【2023.10.09】 十勝岳【2023.10.15】 自分の足で登った人しか見られない絶景 山は晴れたほうが気持ちいい ひとりで歩く山は感動があります 山の天気は変わりやすい 山での成功は登頂ではなく 安全に下山すること 戻るために引き返す勇気 山は人を優しく見守ってくれている 山を登る人は一歩一歩の努力家です 人が登ったルートを見て 自分の登るルートを見つける 登山は厳しい自然への挑戦 100%遭難しない山はありません ただ、山はいつもそこにあるだけ 山は君が来るのを今日も待っている 山に登る前の自分と違う自分に会える 雨、風、雪 天気は常に山を変える 季節や天気、時間帯によって 姿を変える同じ山 登るたびに新しい発見がある 【一期一山】の山歩 もう一歩前へ 夢のような山と山仲間との出会いに感謝します 楽しむだけで終わってちゃいかん 自然に対する感謝も そして恐怖も忘れちゃいかん 山の自然に対して、謙虚で、畏敬の念を持つ 山は怖いけどおもしろそうだ ............................. 山に関するオススメのもの ★ 北海道トレッキングサポートBOOK 絶景のあこがれの北の大地 絶景のトレッキングパラダイスへ アルパインクライマー谷口けいの軌跡 太陽のかけら 大石明弘著 山はおそろしい★ 羽根田 治著  必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 山の遭難 羽根田 治著 あなたの山登りは大丈夫か 映画 剱岳 点の記 木村大作監督 新版 剱岳 新田次郎原作 山本甲士著 凍れるいのち★ 川嶋康男著  山の観天望気 猪熊隆之 海保芽生著 火竜の山 南アルプス山岳救助隊Kー9ケーナイン 白い標的 樋口明雄著 失踪者 下村敦史著 蒼き山嶺 馳星周著 デスゾーン 河野啓著 山女日記 湊かなえ著 漫画  【岳】、山と食欲と私、ふたりソロキャンプ 鈴木みきさんの山シリーズ漫画【大ファン】 ひとり登山へ、ようこそ! 悩んだときは、山に行け❗ 私の場合は、山でした! 山、楽しんでますか?★ あれを食べに、この山に行ってきました 山登り語辞典 登山式DE 防災習慣 おうち防災 チャレンジBOOK マウンテンガールズフォーエバー★ 感動小説 ブラボー!大雪山 カムイミンタラを撮る★ 撮影 文 大塚友記憲 秘密の沼 沼めぐりで見られる驚きの数々 高原温泉ヒグマ情報センター 映画 FALL フォール★ 映画 春を背負って .................................. 大雪山国立公園と遠征で 登頂した山 41座 ①旭岳 2291🗻【2020.09.01】25 ②北鎮岳 2244🗻【2021.07.15】6 ③白雲岳 2230🗻【2021.06.28】6 後旭岳2214🔥【2023.05.07】1 比布岳2197🔥【2022.09.16】1 安足間岳2194🔥【2022.09.16】2 間宮岳 2184🔥 【2021.07.15】 荒井岳 2183🔥 【2021.08.13】 小泉岳 2158🔥【2021.06.28】7 北海岳 2149【2021.09.04】3 鋸岳2142【2021.09.16】 トムラウシ山 2141🗻【2021.09.08】1 松田岳2136🔥【2021.08.13】 中岳 2113🔥【2021.07.15】 赤岳 2078🏔【2021.06.28】7 十勝岳 2077🗻【2021.06.22】5 美瑛岳2052🗻【2022.07.30】2 永山岳2041🗻【2022.09.16】2 緑岳 2020🗻【2021.09.04】9 ニペソツ山2013🗻【2022.09.11】1 オプタテシケ山2012🏔️【2023.08.01】1 当麻岳1996🔥【2022.09.16】2 黒岳 1984🗻【2021.08.13】5(内3は旭岳から) 忠別岳1963🏔️【2023.07.22】1 化雲岳1954🗻【2022.10.14】1 桂月岳1938🗻【2021.09.27】2 上ホロカメットク山1920🗻【2022.07.18】4 富良野岳1912🔥【2022.07.18】4 上富良野岳1893🔥【2022.07.18】4 美瑛富士1888🔥【2022.08.04】1 三峰山1864【2022.07.18】4 ニセイカウシュッペ山1883🗻【2022.10.01】1 ベベツ岳1861🔥【2023.08.01】1 石垣山1820🔥【2023.08.01】1 三段山1748🗻【2022.09.09】4 平山 1717🔥【2018.07.16】1 白滝天狗岳1553🔥【2022.10.09】1 三頭山1009【2020.08.10】1 神居尻山946【2019.09.17】1 双爆台788【2023.10.03】1 藻岩山531【2022.08.19】1 大文字山465【2023.06.25】1 稲荷山230【2023.06.25】1 ........................................ 北海道内の日本100名山9座中 3座に登頂できました ⭕️大雪山旭岳 2291【2022.06.05】 ⭕️十勝岳 2077【2022.06.14】 ⭕️トムラウシ山 2141【】 ............................ まだ登ったことのない山 6 座 雌阿寒岳 1499【】☆ 羊蹄山 1898【】☆ 斜里岳 1547【】 羅臼岳 1661【】 幌尻岳 2052 ラス前【】 利尻岳 1719【】 ........................... これから登ってみたい山 31座 と 北海道100名山に登ってみたい 愛別岳 2112 🗻いつ登るかワクワクドキドキ 熊ヶ岳 2108☆ 石狩岳 1967☆☆ 音更山 1932☆ 五色岳 1868☆☆ ウペペサンケ山1848☆ ユニ石狩岳 1756☆ 平ヶ岳1752 ペテカリ岳1736 芦別岳 1726☆☆ 夕張岳1667 三国山1541☆ 沼ノ原山1505☆☆ 暑寒別岳1491☆ 朝陽山1370 恵庭岳1319 剣山1204 大千軒岳1071 佐幌岳1059 樽前山1041 手稲山1024☆ 三頭山1009 ピヤシリ山987 駒ヶ岳859 アポイ岳810 敏音知岳703 塩谷丸山629 恵山618 大田山485 函館山334☆ 当麻山292 ........................ 日本一のラスボス 1座 🗻富士山3776 でゴールの日は いつやってくるのだろうか 山はずーっと待っています 剣岳2999 槍ヶ岳 ............................. 大雪山系圏外で登頂した山  4座 天塩岳 1557 【2021.07.31】2 前天塩岳 1534【2021.07.31】2 西天塩岳 1465【2021.07.31】2 天塩円山 1433【2021.07.31】2 .............................. 山とレイキと私 日帰り縦走登山は楽しい 天塩岳ヒュッテ→天塩円山→西天塩岳→ 天塩岳→前天塩岳→天塩岳ヒュッテ【2021.07.31】 天塩岳ヒュッテ→前天塩岳→天塩岳→ 西天塩岳→天塩円山→天塩岳ヒュッテ 【2021.08.01】 旭岳温泉→旭岳→北鎮岳→黒岳→北海岳 →旭岳→旭岳温泉【2021.08.22】 旭岳温泉→旭岳→北海岳→白雲岳→緑岳 →小泉岳→赤岳→北海岳→旭岳→旭岳温泉 【2021.09.14】 旭岳→北鎮岳→桂月岳→黒岳→北海岳 →中岳温泉→旭岳ロープウェイ【2021.09.27】 姿見駅→旭岳→山麓駅【2022.03.14】 旭岳山麓駅→旭岳→山麓駅【2022.04.22】 ヒグマ情報センター→三笠新道→白雲岳避難小屋→緑岳→大雪高原温泉【2022.06.22】 姿見駅→旭岳→北海岳→白雲岳→北海岳→中岳温泉→姿見駅→旭岳温泉【2022.07.14】 十勝岳温泉→富良野岳→上富良野岳→上ホロカメットク山→十勝岳温泉【2022.07.18】 愛山渓温泉→松仙園→永山岳→安足間岳→比布岳→北鎮岳→当麻岳→当麻乗越→愛山渓温泉【2022.09.16】 天人峡温泉→化雲岳→天人峡温泉【2022.10.14】 大雪山旭岳→後旭岳→大雪山旭岳【2023.05.07】 美瑛富士登山口→オプタテシケ山【2023.08.01】 緑岳→白雲岳避難小屋→赤岳→小泉岳→緑岳 【2023.09.07】 赤岳→小泉岳→白雲岳→北海岳→黒岳 【2023.09.10】 富良野岳→三峰山→上富良野岳→カミホロメトック山→十勝岳 【2023.10.15】 ☀️お疲れ山でした⭐ 夕立の 雨やまなくに 日はくれて 行きなやみたる 山の坂道 .......................... 大好きな♨️温泉 吹上温泉♨️ 十勝岳温泉♨️ 白金温泉♨️ 旭岳温泉♨️ 中岳温泉♨️ 層雲峡温泉♨️ 大雪高原温泉♨️ 愛山渓温泉♨️ トムラウシ温泉♨️ 天人峡温泉♨️ 協加温泉 鹿の谷 ...................................... オススメの施設 旭岳ビジターセンター🔥 層雲峡ビジターセンター🔥 ヒグマ情報センター🔥 白雲岳避難小屋🔥 上ホロカメットク避難小屋🔥 層雲峡大雪山写真ミュージアム🔥 ひがし大雪自然館🔥 とかち鹿追ジオパークビジターセンター ................................... 旭岳 姿見の池【愛の鐘】🔔 大雪山で尊いいのちを亡くした人たちへ 自然への感謝と畏敬の念 カムイミンタラ大雪山 遭難なんて他人事と思っている ノー天気な登山家も【いまだ下山せず❗】 おほぞらに そびえて見ゆる たかねにも 登ればのぼる 道はありけり

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。