かーず

かーず

ユーザーID: 1650534

  • 岐阜, 愛知, 長野で活動
  • 男性
2020年にトレッキング教室に参加。 自然に触れ合って自然の素晴らしさ、自然保護の大切さを感じて、更なる感動を求めて、ゆっくりと 歩きます。
  • 2023年3月より体力作りのため登山ハイク開始 2023年5月途中よりYAMAP開始 登山初心者 楽しく山歩き中😊

  • 植物、鳥好き。ヤマ✕ヒトの歴史、ログ取り大好き。それ故の登山につき、コメは偏重気味。 もっぱらソロ、ときどき息子と登っています。山の神のお怒りに触れぬよう、日帰り登山メイン。 名に違わずたまに毒もちます。昔の記録がたくさんあるのでYAMAPはじめました。 【自己紹介的な?やつ】 はじめまして https://yamap.com/moments/546385 わた100 https://yamap.com/moments/947586 わたせるふ https://yamap.com/search/moments?keyword=%23%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%B5 わたおん https://yamap.com/search/moments?keyword=%23%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%82%93 【ギア紹介、みたいな?】 野帳 https://yamap.com/moments/554617 必需品 https://yamap.com/moments/910716 わたぎあ https://yamap.com/search/moments?keyword=%23%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%8E%E3%81%82 【今年のベスト登山】 2022年 https://yamap.com/moments/638273 2023年 https://yamap.com/moments/919972 【記憶の中の山行(覚え)】→9/14回収 https://yamap.com/moments/556666 →4/8回収 https://yamap.com/moments/556668 →4/5回収 https://yamap.com/moments/557727 →1/1回収

  • ID: 1880596

    山頂から見る眺望☀️目の前に広がる青空💙星空⭐️動物との遭遇🦊🐻🐇🐿️🐒 🦌楽しんでます✨ 最近はオコジョに会いたいって思いながら歩いてます🐾

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。マナスル(8,163m)挑戦を2025年に決定!海外遠征歴は2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも高所肺水腫で撤退。その他2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 440407

    ずっと初心者🔰 団体行動不向き 体力なしのヘタレ 人見知りでチキン 鈍臭い 経験積んで大きな山に行ってみたい 皆さまの活動日記を参考にさせていただいています✨

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 1251436

    2020年2月 YAMAP知って登山始めました!のんびり楽しく山登りしてます😁 ⛰️楽しければそれでヨシ⛰️😁

  • ID: 499963

    祖父も父も登山好きの家系。 北アルプスこそ第二の故郷(笑) 普段は岐阜県内の低山を日帰りで登る事が多いです。 気軽にフォロー頂ければフォローバックします。 相互フォローして頂けると嬉しいです😀 よろしくお願い致します🤲

  • ID: 2336647

    リハビリとトレ-ニングを兼ねてトレッキングを始めました。 宜しくお願い致します。 季節と共に色と景色が変わる近くの山の魅力に改めて感動し週末中心に手軽に歩ける近くの低い山を歩いてます。 するとたまに、こんなスピリチュアルな雲にも出会えます。 note→ https://note.com/collectmania 🏔里山通信→ https://note.com/collectmania/m/m07e08e44adc8

  • ID: 1829446

    2021年から登山を始めた初心者です🔰。ダイエットと体力維持目的でしたが、自然の素晴らしさに気がつき登山を楽しんでいます。

  • ID: 2682997

    下山部です 登りは苦手😹 下りはまかしてください ゆるゆる登山好きです 百名山は意識してませんが登る機会があればピーク取りに行ってます たくさんDOMO、フォロー ありがとうございます DOMOいただいた方は 無言フォローさせていただきますが お返しは気にされないでください ソロ登山🥾が多いですが “燕Tシャツ“着てグループ登山 も大好きでハマってます 本格的に山登り始めて2年に満たない 新米ですが中部圏の山⛰️を中心に雪山、 ナイトハイク、岩場にもチャレンジしてます 登山開始2年目は2023年10月11日に目標だったテント泊⛺️デビュー達成したので次の目標を何にするか思案中です🤔

  • ID: 2018403

    山の楽しさ知りました。色んな山に登りたい!

  • ID: 1655111

    山が好き。低山が多い🤣 絶景、自然、食べる事が好き

  • ID: 1144354

    単独行者 | 山岳写真家 『単独行のまさ太郎』と友だちに呼ばれたいけど、そもそも友だちがいない。ただいま下界の単独遭難中 。 ■Cameras ・Nikon Z8 ・Nikon Z6Ⅱ ・RICOH GR3x ・CANON IXY DIGITAL10 ・Rollei 35S(film) ■Lenses ・NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ・NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S ・NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S ・NIKKOR Z MC 50mm f/2.8 ・NIKKOR Z 100-400mm f4.5-5.6 VR S ■ココヘリ 004228-086 ■Instagram https://instagram.com/masataro.co

  • ID: 2371512

    運動がてらに散歩の延長から、近場の百々ヶ峰に登り始めました。 YAMAP見ながら、近くの低山にもチャレンジしようと構想中。

  • ID: 333341

    山歩きは、50代半ばの同窓会で「一生に一度は富士山に登ろめぇ」の誘いがはじまり。 病気や怪我、老化には勝てん。 還暦過ぎて、今は体力維持の為に金華山や百々ヶ峰で山歩きを楽しんでいます。 若い頃からの趣味はバイク。 (壁紙の画像は、約40年前) バイクは五感をフル活用する乗り物やで、ボケ防止には有効やと思う。 やで、これからも安全第一で走り続けたい。

  • ID: 2260764

    56才にして山を登りはじめました😅 まぁ、理由はいろいろなんですけど。 生まれは日光で実家から男体山の登山口まで40分くらい。男体山初登頂は56才😁 好ましくないとは思うんですが、いつも一人で登ってます。一人で歩く時間がすごくいい時間です。

  • ID: 2263462

    2021シーズンから🏞️にハマっています。 山頂からの眺望が何よりのご馳走です。🥪 素敵な眺望を求めて、低山を始め高い山も楽しんでいます。😃

  • ID: 295155

    トレランシューズののんびりハイカー🥾 東海・北陸の山を中心に活動しています (ときどき自転車🚲) 📝登った山のレポート書いてます ■山名の由来、歴史 ■駐車場、アクセス情報 ■登山道の様子、注意点 ■写真撮影スポット ■下山後のお風呂、グルメ情報(割引情報あり) 2024年の5⃣つの挑戦 ❶『獲得標高30,000m!』 ❷『山小屋泊に挑戦🛖』 ❸『ユーザーの皆さんと一緒に山登り』 ❹『登山道整備ボランティアに参加』 ❺『レポートリクエスト企画』 *使用する機材 #iPhone12mini #α6400 *ホームマウンテン #金華山 #池田山 #伊吹山 フォロー、活動のお誘い大歓迎です☺ 一緒に山活楽しみましょう! よろしくお願いします☺️

  • ID: 1695146

    【今行きたい山】 男体山(栃木)☑️ 安達太良山☑️ 天城山 日立アルプス☑️ 房州アルプス 谷川岳☑️ 八ヶ岳☑️☑️ 鍋割山 霧ヶ峰☑️ 三ツ峠山 八溝山☑️ 愛宕山(千葉県・最高峰の方) 蔵王連峰☑️ 宝登山 焼石岳 常念岳☑️ 磐梯山☑️ 火打山☑️ 荒船山☑️ 関八州見晴台☑️ 槍ヶ岳 【目標】 百名山🏔 関東百名山🗻 千葉の山🌋 を制覇👌 ーーーーー期間限定のことーーーー 【ライチョウボランティア活動への募金お願い】※来年度私も参加しますhttps://www.furusato-tax.jp/gcf/2748 火打山におけるライチョウボランティアへの募金です。 以下、私なりにまとめた募金の主旨です。 詳しくは上記URLから、ご確認下さい。 ふるさと納税としても扱えるので、その他ふるさと納税と併せれば、実質負担は0円となります。 火打山は、もともとライチョウの生息数が少ない地域です。近年推定数は30羽ほど。 その理由はいくつかありますが、一つは高山植物の生える面積が元々狭いということ。地球温暖化により、積雪期間が短くなると、イネ科の植物等が高山植物の地域に侵入します。高山植物はそれらに被圧され淘汰されていきます。 ライチョウは背の低いハイマツに営巣するので、営巣ができなくなります。また主な食物は高山植物の芽や身であるため、食料危機にも陥ります。 火打山におけるライチョウ保護の取り組みとして、これらイネ科等の植物を取り去るなどし、その後経過をモニタリングする必要があります。ライチョウの数の増減や高山植物の草勢状況など、活動を行ったことで効果が得られるか、また逆に悪影響が出ていないか。 その他、地球温暖化により雪解けが早まることにより、ニホンザルやシカなどの侵入により、ライチョウの補食、高山植物の減少も懸念されます。そういったライチョウの天敵の状況に関する調査も行います。 ⭐️目標金額達成しました⭐️ 2159000円 ーーーーー最近の活動ーーーー 【ゴミ拾い始めました】 ピリカ(ごみ拾い記録アプリ) ゴミ拾いした記録を残するアプリです 他活動者の記録を閲覧してモチベーションに繋げたり ボランティア活動証明書の発行手続きができたり 自分の記録を公開して街の美化向上が見える化できます https://www.pirika.app/u/5146258388549632?lang=JP 【野鳥の会(特別会員)に入会しました】 支部会 西表島 https://mobile.wbsj.org/ 【長野県ライチョウサポーターズ、岐阜県ライチョウパートナー、に登録しました】 https://www.raicho-nagano.jp/overview/ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/99318.html 【ライチョウ基金への寄付をしています(不定期)】 ライチョウに関する保護活動や研究事業などに使われます。 https://www.toyama-familypark.jp/other/raicho-fund

  • ID: 1989251

    🔰初心忘るべからず🔰 📷️Canon EOSを片手に、その瞬間をファインダーに収めて😉✨✨

  • ID: 910468

    2016年より登山スタート🤗 山で食べるご飯の美味しさにはまる🍚😋 初心者向けの日帰り登山が中心。2019年4月YAMAP始める。これからいっぱい記録残すぞ〜❣️

  • ID: 160805

    ほぼ毎週、岐阜県の山をのぼってます。安全第一!無理せず、景色や雰囲気を感じながら、ゆるりと活動してます。