Satoyo-
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1606751
- 宮崎, 大分, 熊本で活動
- 1973年生まれ
- 宮崎にお住い
- 男性
- + 4枚962
はい🙋♂️はーい‼️ 皆様、こんにちは〜\(^o^)/♫ 祖母傾大崩ユネスコエコパーク バッジ📛キャンペーン始まりましたね〜🤣 10月2日(日)早速行って‥ カモシカ🦌金バッジ📛 ゲットしてきましたー♬\(^o^)/ 祖母、傾、丹助、比叡、鉾、鹿納、行縢、7座の中から2座のランドマーク通過でYAMAPデジタルバッジ📛とカモシカ🦌金バッジ📛もらえますよぉ〜🤣 なんて簡単なキャンペーンなんだ〜😆 アレ〜🤔何で大崩入ってないの〜😭(泣) カモシカ🦌金バッジ📛の受渡場所は大分宮崎6箇所にあります🤗 詳しくはYAMAPお知らせで確認してね😉 ワシ😎はマイホームマウンテン祖母山の朝駆けから丹助岳の2座を5時間で駆けて参りました❗️ 台風被害で行けなかった祖母北谷登山口も迅速な対応により行ける様になってました😆 ありがとうございます❣️ お昼過ぎには任務完了🫡 道の駅青雲橋にある日之影町観光協会でカモシカ🦌金バッジ📛もらいました😆 可愛いバッジ📛ですよぉ〜(((o(*゚▽゚*)o))) 道の駅青雲橋の地鶏モモ焼き(600円安っ!)と金柑🍊ソフト🍦(400円高っ!)美味しかった😋 バッジ📛は限定300個、各6箇所の受渡場所に50個配布らしく‥ キャンペーン始まって2日目で日之影は残り40個となってました!早っ(◎_◎;)💦 一番簡単なのは‥ 比叡山▶️丹助岳▶️道の駅青雲橋✨📛です🤗 次の3連休で無くなるかもしれません😬 欲しい方はお急ぎください😳💦 日之影町観光協会のお姉さん🙋♀️もこのハイペースにはビックリされてたから‥σ(^_^;) 早めにお知らせしときます😣 この日は祖母山北谷登山口の駐車場も満車状態でしたので‥😅 丹助岳登山口までの道路は倒木等は撤去されていますが杉の落ち枝🌿や石コロたくさん散乱してるから車高の低い車🚙は気をつけてね🤗 日之影エリア林道情報です🤗 五葉岳お化粧山に通じる日隠林道完全アウト🙅♂️ 大好き五葉岳に行けないよ〜😭(泣) 傾山への黒仁田林道は何とか通れるみたい🙄 鹿納山の鹿納谷登山口に通じる比叡山林道は今のところ通行不可🙅♂️ 鹿納坊主⛰行けんじゃん!😭(泣) やっぱり日隠林道が一番重症みたい‥😭(泣) ※9月から仕事も上半期の締め月でガッツリ仕事そして休日はガッツリ山で夜は速攻寝落ち😪💤 ワシ😎レポ📄も16座5つの日記まだ完成しておりません😵💦 皆様の日記も全く拝見出来ていません🙏💦 ごめんなさ〜い❗️m(_ _)m 少しずつ追いつきますね😅ハハハ
- + 3枚849
今日は登山ではなくお買い物😊 ①ALTRA Olympus4 Black/Steel ②Black Diamond Distance Gaiter ③Teton Bros Wind River Hoody Gunmetal トレランしないけど‥🤭 夏場ガッツリ歩けるローカットが欲しかった😉 スポルティバTXガイド持ってるけど岩峰ショート向きでロングトレイルは凄く疲れる😅 履き心地ふあふあのアルトラオリンパス4は膝にも優しい感じがする😊 ローカットだけど本格オフロードって感じ😆 追加色のブラックがめっちゃカッコイイ👍 ローカット用にブラックダイヤモンドのディスタンスゲイターもセットで購入😊 小石等の侵入を防ぎます🤗 一昨年買ったティートンブロスのウィンドシェルが藪漕ぎで穴ボコボコだから同じ物を購入😅 優れた軽量ストレッチと透湿防水性はコスパ絶大の定番品だけど超お気に入り🤗 春・夏・秋の3シーズンで大活躍✨👕 2022モデルはダブルファスナー付きガンメタ😊 今年の夏はアルトラオリンパス4で軽快に歩いてみようかな🤗
- + 4枚950
今日はYAMAP山友さん初の『大崩山』の案内予定だったが悪天☔️⚡️で断念😭(泣) ソロで『宇土内谷』からも考えたが‥ 宮崎県北も雨模様‥🤔 比叡山林道だし‥🤔 土砂崩れ怖いからやめとこ😅 だからと言って自宅🏠でじっとしてる訳ない🤭 そうだ❗️😲 門川の『遠見山』に行ってみよう😊♪ お昼ごはん🍚食べるだけでもいいや😋 会社山メンバー隊長👹から電話📱 今からパイナップルおじさん🍍と一緒に延岡の『可愛岳』に登るらしい‥😅 曇天🌧『遠見山』で一人ランチだけど‥ 最近手抜きのカップ麺とカレーメシ😅 足元に『アザミ🌹』がある‥👀 普段は立ち止まって見る程の野草花ではないが‥ よく見てごらん🤗 とても綺麗だった😊♪ 『大崩山』は残念だったが小さな発見に心癒されました🤗 一人『遠見山』でゆっくりしていると‥ 隊長👹とパイナップルおじさん🍍『遠見山』にやって来た🤣 『可愛岳』登山開始30分後にヒル🪱の猛攻に遭って引き返したらしい‥😅 皆んなワシ😎の事、大好きなんだから‥🤣 ガスも抜けて3人で大ビロウ、小ビロウ、中島、を眺めて釣り🎣潜り🥽談義で盛り上がり🤗 門川温泉♨️心の杜でゆっくり🧖♂️して帰りましたとさ‥🤗
- 551
本日、1月18日(火)連休初日は『山』ではなくお買い物😊 ワシ😎はまだmont-bellショップに行った事が無いのだ😅 お目当ては『九州脊梁パタパタ登山地図』🤗 TOMOさんから教えてもらいました😁 昨年から脊梁にハマってます👍 阿蘇山🌋も見たかったからmont-bell南阿蘇店へ行って来ました😆 ベストタイミングで阿蘇山アーベントロート🌄 『九州脊梁パタパタ登山地図』ゲット!😆 そして‥思わず衝動買い😅 ①アルパインクルザー2000 ②スノースパイク10 ③アルパインスパッツ(ゲイター) ちょっとソフトなハイカットトレッキングが一足欲しかったので‥😅 本当はスカルパ🇮🇹リベレHD注文する予定だったけど‥まぁいいか😁 あっ!スポルティバ🇮🇹トランゴアルプエポ1号君のリソールも出さなきゃ‥😵💦
- + 1枚61
久しぶりに相方と休みが重なりましたがあいにくの雨☔️‥😢 霧島えびの高原をちょい散歩からの白鳥温泉♨️提案したが就活で帰省している娘も含めての家族多数決 ٩( ᐛ )و ワシの提案惨敗 (◞‸◟) 結局イオンでお買い物と映画 (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 写真①季刊のぼろメスティンキャンプめし購入 写真②のぼろに坊ガツルあった! 写真③今年の夏は見たい!キレンゲショウマ 写真④ワシメシセット 写真⑤収納もコンパクトに! 写真⑥シン・エヴァンゲリオン劇場版 しばらく天気も悪いしワシメシのバリエーション増やそうかなぁ〜 メスティン便利ですよね〜 キレンゲショウマ見た〜い! 結局エヴァにやられました‥😅 雨の日家族サービス🤗 登山より疲れたかも😵
- 40
高千穂ハイカー YAMAP×高千穂 特製リアルピンバッジもらって来ました〜😊 祖母山バッジは購入😅 おまけで祖母・傾・大崩 ユネスコエコパークバッジもらいました🤗 高千穂ハイカー 5座踏破しYAMAP公開したら先着500名に YAMAP×高千穂 特製リアルピンバッジが道の駅高千穂でもらえます😊 現在まだ10名も来ていない状況です😅 道の駅高千穂には在庫20くらいですが高千穂町役場にたくさん在庫があるのでまだ慌てなくても大丈夫ですよ〜🤗 是非、特製リアルピンバッジ獲得チャレンジしてください🤗 最後の写真は高千穂町の実家に綺麗に咲いてた竹蘭です😊 二上山や赤川浦岳はアケボノ🌸ツツジ満開らしいですよ〜😁今年はちょっと早いですね🤗
- + 4枚90
昨日は中学校🏫の卒業式だった😭 そして今日一番下の娘の高校進学も決まった😅 嫁ちゃんは一日お仕事なので、娘に『ランチに行くか?』と聞くと『うん!行く』との返事😊 娘も高校生となるので緑茶専門店カフェ Green Tea Fields でランチする事に!🤗 定番メニューの「茶がラー油飯のステーキ丼」と「緑茶モンブランタルト」と「みやざき有機抹茶ひなた」を一緒にいただきました😆 Green Tea Fields 久しぶりに行ったけど若い子から年配のご夫婦までいっぱいでした😊 お茶🍵好きのワシは毎回メニューに迷います😅 ランチの後は国富町の「大坪の一本桜🌸」を見に行ってきました〜😆 新聞やTVで紹介されてたから平日なのに沢山の方々がこのヤマザクラを見に来られてました🤗 娘、『いつまで一緒に遊んでくれるのかなぁ〜😅』と思いつつ楽しい休日を過ごせました😆 間違いなく嫁ちゃんがすねるので各種ティーパック🍵のお土産も忘れないオヤジでした😅
- 40
実家の親父が高千穂町事業者会合イベントクイズ大会でもらった戦利品を持ってきた‥😅 祖母・傾・大崩 ユネスコエコパーク グッズだ! しかも2回目‥😅 私が 祖母・傾・大崩 が大好きだからだろう‥😅 親父は昔、猟をしていた頃もあり、ニホンカモシカ🦌は何度か見た事があるらしい😬 今はゴルフばっかだけど‥😅 生息数も減少しているとも聞くが自分も昨年一人で行った夏木山の鋸切尾根付近で一度だけ遭遇した事がある‥🤭 一瞬だったが鳴き声したので「また鹿🦌さんかな?」と尾根下崖を振り向くと「えっ?ヤギ?、ん?、牛?‥カモシカやん🙀」そう気が付いた後すぐ逃げてしまい写真も撮れなかった😭小ぶりで黒い脚をした濃いグレーのカモシカでした😍 また出逢いた〜い❗️😆 今季は祖母山⛰の雪・霧氷・氷瀑の素晴らしい景色を楽しみ、大崩山⛰ワク塚モルゲンも感動ものだった‥😭 今年度、最後の締めに相応しい山は傾山だ❗️ 傾山は8月からご無沙汰なので‥😅 登山を始めた頃の目標は傾山だった! 夏の坊主尾根はめちゃくちゃキツかった! 初めて見た頂きの景色は地球の大地の凄さを感じさせられた! よし!3月最後は傾山に行こう! 写真は親父に貰ったユネスコエコパークグッズと夏に登った傾山の写真です🤗
- + 2枚71
今朝は☔️模様。午後から晴れる予報で少々諸塚村黒岳の福寿草🌼が気になるところですが、今日は中3の娘の私立高校入試の日。試験会場までのバスまで車で送る約束してたから山⛰には行けません❗️今日はおとなしくお座り🐶です。 娘を送り自宅に戻りふと『去年の今頃はどこに登ってたかな?』と写真を見てたら、嫁と娘と3人で丹助岳⛰に行ってました〜😆 楽しかった思い出にホッコリ😊 丹助岳⛰は宮崎県日之影町にある標高815mの低山でありますが宮崎県北の山域によく見られる岩肌がカッコいい山容しておりアクセスも良く短時間でサクっと登れ、岩場歩きの面白いアドベンチックな山です😊近くには断崖の美しい矢筈岳やロッククライミングで有名な比叡山があり岩場の美しい景色が楽しめます😆 山頂も天狗岩👺も展望が良く短時間で登れるので家族でお弁当🍱持ってゆっくり楽しむと最高ですよ❗️天狗岩と山頂の間に約10m程の垂直な岩場のロープ場があるので子供さんや初心者は迂回ルート使いましょう❗️ 写真は去年この時期に登った丹助岳の写真です。 去年娘と登った山は丹助岳と双石山と高千穂峰と霧島白鳥池巡り。年末大晦日は私の祖母初登山の登山口までの下見に行って雪化粧した綺麗な祖母黒岳を娘と一緒に眺めました〜😆 最後の写真が祖母山域の黒岳です。
- 30
今季雪山🏔の美しさや険しさも体感でき『もっといろんなところに行ってみたい』と思い切ってPETZL VASAK を購入しました😆 チェーンスパイクで一般的なルートは十分ですが祖母山域でアイゼンが欲しいと思える場所もあったので‥。過去まだ知識や経験も無く冬の大崩山🏔で氷岩のトラバースでめちゃくちゃ怖い思いをした事がある。山を楽しみながらも危険とは隣り合わせ。備えあれば憂なし!山を楽しみながらも的確な判断力も身につけたい❗️ 靴は昨年買ったスポルティバ トランゴアルプに早速装着してみた😆この🥾は慣らしもせず祖母黒金尾根で使ったけど全く足が痛くならなかった、シンデレラフィットの最高の相棒です。 登る山域によって靴は使い分けてます😅
- 1