noppe
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 160461
- 長野, 新潟, 群馬で活動
- 1959年生まれ
- 男性
- ID: 2377837
子育てひと段落 山登り始めました🔰 近くの山から少しずつ
- ID: 3339946
夫婦で、ゆったり登ってます🔰 🗻YAMAP2023.8開始🗻 宜しくお願い致します。
- ID: 1017660
- ID: 907374
自己流登山歴40年・・・67初老 ほぼ単独山行 天候良き日々は入山 脚力は有るも腕力は小学生並み ラン習慣は33年・・・今でも8~10㌔雨天以外は走っている が この1年サボり癖が付き始めている 思うところあって山行三昧の余生過ごすことにしました 自転車も趣味・・・交通機関利用してツーリング少々 愛車はGIANT-MR4F 折り畳み 余命宣告受ければ有り金はたいてオーロラ見聞と決めてます 99%の安全と1%の冒険心あり・・・最近山は逃げないことに気が付きました スマホログはSIM無しゆえとってません・・・その他の方策で貢献していきます YAMAP・ヤマレコ・ヤマケイ情報は有難い存在 そのお礼にGPXデータ総合編=マイナー霧島GPX公開(2020.2.19) モーメントNo-19ギブ&テイク参照の上ダウンロード下さい・・・ ①マイナー霧島GPX・・・2022.02.19公開 ②霧島メジャールートインポート・・・2022.03.15 3.5MB公開開始 ③くじゅうマイナー&メジャー・・・2022.03末 7.5MB公開 Ps・・・後記載 トンガ噴火津波体験とOBヒノ先輩それにMrヤマジ影響で 新たなフェーズの山行スタイルになり山が楽しめそうです 2022.5.15・・・ハトコ旦那山仲間に YAMAP登録 これからの余生に山を楽しむぞ! そして ヤマジ&ユキユミコンビのリスク回避を望む! 5.15は多々 縁ある日なのだ! 皆が元気であってほしい! 2022.06.28・・・追記 4月末・・目の不調から脳の異常予兆つかみ 緊急搬送依頼 画像診断後 適切な処置により 後遺症もほぼ無く 1wで退院 入院時リハスコア=100点 退院時も100点という驚異的数値で運が味方した 5月初旬・・裏山野営に出掛け 絶好調で下山 5月中旬・・大幡山ヤマツツジ八重咲き見聞に 下山中 転倒するも外傷少々で無事下山 帰路入浴して帰宅 その後 アチコチ痛みだすも 筋肉痛と自己判断 10日度経過するも筋肉痛改善せず・・画像診断受診 肋骨3か所 肩関節鎖骨骨折4ケ所判明・・緊急入院となる 2wで退院 自宅療養中なれど鈍痛で不快な日々・・ 6月初旬・・健診予定 結果は・・・思ったより深刻で数回の追手術ありうるらしい 症例少なく靭帯固定難儀。。。 リハビリ開始にゴーサインゆえ スクワット始めました 当初はインチキスクワットで慣らし運転から・・・ ジョグなどは鈍痛あって無理です 7.20追記・・スクワットインチキ無し本格的に50回前後&ウォーキングも 肩のリハビリは順調なれど程々に・・ピリピリ電気が走る 8.13追記・・ウォーク時速6㌔完歩まで回復・ジョグに傾注ジョグUp目指す 9.08追記・・肩のリハ怠けるも順調回復基調のお墨付き 希望の妄想が始動再開 9.28追記・・昨日院リハビリ合格卒業 本格登山復帰訓練開始;鎖骨骨折部負荷訓練ですね 脚力は8割回復 ヒラメ筋Cカップに成長 片足閉眼立ち・・これが難しい YAMAP外科医の推奨運動 10.19追記・・リハ登山は錦秋のくじゅうへ 大船120点 三俣70点 思いのほか快適な登山出来ました 荷が5.6㌔ゆえ 右肩リハは後ろ方向に張りあげてます コリコリうなってますが順調なり 12.31追記・・67に・・2022は傷病 リハビリ 先人の戒め受けるも体力回復した 試練の年も幸いなり 2023.02.19追記・・ハトコ古希フルマラソン完走す 走りっぷり刺激受け我も再挑戦決意す さらに 夕刻 悪しき事案が急発覚・・区長公民館長要請あり 正当な固辞理由もなく 教育的指導であろうゆえ受諾す 2年間は山も自由にいけないであろう・・ 04.05追記・・当分 山も旅も抑制せねば 面倒な大役2年:その後 夢の旅が広がる! 09.15追記・・区長2年展望もこなせる自信つき ひと安心
- ID: 1309977
2019年11月に酔った勢いで登山を始めることを決意し、そのまま好日山荘で登山用具を購入し、三重県の鈴鹿セブンの御在所岳にチャレンジした50歳過ぎのおじさんです。 多くの山友さんの励ましやご協力により日々活動しています。 山で会う人々が笑顔でご挨拶下さる、何て素敵な文化でしょうか?茶道の世界に一期一会があるように、登山の世界にも一期一会があると信じています❗️ さあ、これから何処の山へ行こうかな⁉️これからも宜しくお願い申し上げます❗️
- ID: 692721
元々は滝巡りからスタートしたのですが、ここ10数年で山頂まで行くようになってしまいました。取り敢えず新潟県内に山頂のある百名山の9峰は完全日帰りで制覇しております。滝巡りでは、宿泊遠征をしておりましたが、純然たる山行では、2022年の秋田駒ヶ岳が初めての宿泊遠征でした。年々体力の衰えを感じる昨今、無理な日帰りは控えて、こうした宿泊を伴う遠征での山行きも必要かな?とも思うようになってきました。基本は相方連れての花巡りです。 ※相方運営のホームページ http://takimeguri.bake-neko.net/ 今までの殆どの滝巡り・山行きの記録があります。もの凄く膨大なデーターです(笑)。
- ID: 2818192
- ID: 511499
最近は山バッチよりも 登った山で「山Tシャツ」を 買うのが楽しみです(*^Ο^*)
- ID: 1933505
'21年から登山を始めました。主に関東近郊の登山やキャンプをしています。最近は小屋泊もいいなと思っています。春は草花、夏は渓谷、秋は紅葉、冬は稜線、大自然の中にいるだけで幸せ。いつか連泊の縦走登山してみたいな等と思っています。 どうぞよろしくお願いします。
- ID: 350848
- ID: 2125119
2021年秋から登山初めて楽しませて頂いてます(^^) 登山初心者⛰ 2022年は春夏秋冬と楽しむぞぉ😊テン泊もするぞぉ😊 楽しみとワクワクがとまらなぃ🤣登山後のお風呂とお酒が大好き💕
- ID: 1509334
2020年YAMAPデビューしました😊 岩手県内の山を中心にソロ登山を楽しんでますが、皆さんの山情報を参考にマイペースで行動してます⛰ YAMAPデビューと同時に足腰を鍛える為始めたジョギングでしたが最近は近隣のマラソン大会に強引にエントリーしまくり、ついに2023銀河100😅完走出来ました!次の目標はどうしよう?
- ID: 713346
- ID: 1189205
体力なしの超初心者です。 2019年5月、国上山トレッキングをはじめ、初心者のみで魚沼から入り尾瀬に行き懲りたはずが、低山にお花を見に登ってます。雪が降る時期はお休み… 2023年:体力つけて(願望)登ったことない山に登る 2022年:登ったことがない山に登る 2021年:ひと月に3回お山に登る!
- ID: 1460595
- ID: 2626519
ゆる山から少しずつ楽しんで登っていこうと思ってます😊 好山病にかかりました。 No Rain No Rainbow🌈
- ID: 624792
夫婦で山好き‼️ 今は、近場の花狙い、紅葉🍁狙いの山歩き楽しんでいます。
- ID: 2649803
登山歴20年以上。2023年7月に百名山達成 これからは無理せず、安全登山を目指します!
- ID: 2005762
YAMAPまだまだビギナー🐤低山をメインに100名山も挑戦👣キャンプ🎄⛺🚙をしながら、地味に楽しんでいます😁皆さんの登山ルート&山ネタから情報を入手し山行enjoy😉ロング縦走とテン泊好き🌈トップ写真は茨城のジャンダルム生瀬富士⛰️🚨ココヘリ紹介コード🈹ご希望の方はお気軽に✉️を💁 共感したMILLETの広告文の一部を引用します👏 本当にその通りです😌 ------------------------------------------- あなたは知っている。 上を目指すということが つらくとも多くの成長があることを。 挑戦することにワクワクできることを。 登りきったあとにしか見えない 人生を変える景色があることを。 自由でいられる場所があることを。 さぁもう一度登ろう。 -------------------------------------------
- ID: 661349
低山ばかりですが、月に2回ぐらいのペースで登ってます🗻🎵
- ID: 1991208
- ID: 2184512
主に新潟県で登山を楽しんでいます。たまに県外に行きます。初心者です。安全第一。
- ID: 1703173
近隣トレッキングで四季を楽しんでいます♪
- ID: 2456919
自然、アウトドア、好きです。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 14