伊織
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1592208
- 奈良, 鹿児島で活動
- 奈良にお住い
- 女性
- + 3枚874
「だーかーらー山っぷだっつってんだろ!!😤」 いや、わかってる。知ってるけど、言わずにおれない。だって小笠原だもの!(説明不十分) 今日もとびうお桟橋は大賑わい♡ ホワイトサンドシャーク(しろわにくん♡)2頭、ホワイトチップ(ねむりぶかくん♡)2頭、特大のエイ3匹、ボラ10匹ぐらい?、他にもいろんな子が大☆集☆合 で、 大☆興☆奮でしたっ😤 シロワニくんもネブリブカくんも、性格はおとなしく、万一桟橋から落っこちてしまったとしても襲われることはありません。大丈夫💪(ただ桟橋下は見事な枝珊瑚なので、それをバリバリに破壊してしまう罪悪感がすごいと思う💧) 一番大きい子で ワニ→約3m フカ→約2m エイ→約2m かなりデカい😳 そしてなんとなく、大きい子たちは2年前に会った子たちのような気がしました。 元気でいてくれて嬉しいよ♡ また君たちに会えてとても嬉しい♡
- + 4枚989
三峰山(みうねやま)にジム登山部8人で登ってきました!🏔 霧氷❄で有名な、奈良の山なんです♡ 榛原(はいばら)という私鉄駅から奈良交通さんが霧氷バス🚌を出してくださいます👍 寒かったらヤダヤダ😖と思って着込んでいったんですが、快晴☀で気温高めで、少し暑い🥵 「雪山登山に来たんだけど雪どこ?🙄」だった麓。 登るにつれ雪が現れ、チェーンスパイクを履いた途端に寒エリア突入🥶 「エビの尻尾🦐」らしいエビの尻尾には出会えなかったのですが、ただ、山頂を前にして、強風に煽られた霧氷がアラレ(←米菓の)みたいにパラパラ・バラバラと落ちてくるのが、いったーい!😖でも激⭐たーのしーい!!😆😆😆 メンバーがソリを持ってきてくれていて、5歳児、大⭐興⭐奮!!😆 滑りまくっていたらフリースが泥と草にまみれる。という結末・・・😱 スパイクで雪を踏んだときの独特な感触を楽しめ♡、 先着300名配布だった草餅もいただくことができ♡、 帰路の姫石の湯♨も気持ちが良くて♡、 楽しい登山になりました。 全員揃っての打ち上げも楽しかった❤ この日、スマホを家に忘れて出かけたことだけが悲しみのどん底です・・・😹 日記上げれんよー!!!😹😹😹 写真④→こんなのが降ってくる。楽しい♡ ⑦→どんどん増殖していた雪だるまさん⛄この撮影直後、腕に5つくらい抱えて置きに行くおじさまを目⭐撃!👁
- 169
昨夕、白内障👁の手術を受けまして。 さっき眼科で眼帯を取りました!👀 めっちゃ見える!!😸 見えすぎて気持ち悪いー😣笑 一時間半待って、手術「4分」で終わる😅 麻酔の目薬を3回入れてもらった後、 ベッドで手術室に運び込まれ、 目の前に拷問みたいに照らされる眩しい4つの光を見ているように言われて、←こーれがけっこうきつい💦 時々何かがジジジジと燃え?てたり、目に水が流し込まれたりするのが感じられるぐらいで、 あっと言う間でした。けれど、 体にものすごい力が入ってガチガチになっちゃった! だってコワいもの!😹 あぁ、世界はこんなに鮮やかなんだ💐と、経験したことないくらいの鮮明な視界に感動✨しています。見るものすべてに感動✨する。生まれ変わった気分🎵 同時に、左目とのバランスの悪さ感じる・・・こんなに世界がクッキリするのなら、左もやりたくなってきたー!😆 残念ながら手術中や濁った目の写真はないので、手術前後の写真上げときます。 いらん😤。ってな😅 励ましてくださった方々、ホントにありがとうございました🙇ふかぶか⤵
- 268
ははは、白内障!? 「緑内障」の検査に行って「白内障」見つかる😳 動揺のあまり、緑内障の結果聞き忘れる😑 今、右目コンタクト度数が「-30」の 「ド近眼」状態。なんだそうです、白内障のために。 マイナスさんじゅうて!😆 南極やないねんから!😆 (検査技師にキレられた。コンタクト入ってます!?😤って。入れてるよー😣) 先生👴「もう黒目の真ん中が飴みたいになってるよー」 あああ、飴!?🍭 センセイ、それは チェルシーですか、ミルキーですか、パインあめですか! >そこじゃない😑 スマホを所持して以来ここ2年ほど、両目とも視力がだだ下がりで、 特に右目はほとんど焦点を結んでいない状態😵 左目を閉じてみると、世の中のものがもれなく三重に見える。 もともと三重の若草山は、じゃあ九重になるんだろうか・・・ >だまれ 先日やっと!意を決して!眼科に行ったんです、緑内障の検査も兼ねて。 いろいろ測定とか検査とかしてもらった後、先生との面談。そしたら 「白内障だね。」 にゃんですってぇ!?😳 えぇぇぇぇ?😱 👴「おじいちゃんおばあちゃんの病気だけどね~ ハハハ。」 👴「なるなる。若い人でもあるよ」 ←いやそんなに若くはないけれども。苦笑 来月紹介状を取りに来て。 って言われたんだけど、 紹介状まで1か月!?じゃあ手術いつになるん!?😳 と思っちゃったもんだから、さっさと近所の眼科に駆け込んで、手術日を決めてしまいました。 👉マラソン大会翌日😏。笑 いろいろ考え合わせたら大会翌日がいちばん都合が良かったんだ。 センセ「(手術したら)コンタクトからは解放されるよ」 えー ワクワクー♪🤤 だけど、白内障のレンズには「単焦点」と「多焦点」があって、 私はうっすら多焦点希望だったけれども、手術予定の眼科に「多焦点の扱いはない。」ことが後でわかったりして、 えぇぇぇぇーそんなの手術日決める前に言ってよ!😩 とか 大阪の多根総合眼科行っちゃうかな、でもあそこダダ込みの気配だから、ベルトコンベア式対応と執刀なんやろな・・・😖 とか思ったりして、イマイチもやもやしている。 お試し装着とかできないしな・・・😒 サイアク、レンズ入れてみてどーーーーしてもヤだ!😢って思ったら、再手術は可能らしいけど。 とりあえず単焦点レンズでも入れてみれば、現状よりよほど視界が改善されることは絶対★だろうと思うので、このまま最初のイキオイに流されてしまうか・・・🤔 とか思ってもいます。😊 みなさま。 目👁と歯🦷は、定期検診に行ってね。 異常を感じた時はもちろん、何もなくても検診に行ってね。 単なる視力低下じゃない可能性もあるし、知らずに緑内障だった場合、サイアク人を殺してしまうよ。←ホント ご両親からもらったお体、どうぞご自愛くださいね😸 ※画像は本文とは無関係です😅 自重が重くて走りづらいので、もうちょっと絞りたいんだけれども・・・ 大会近いのに全然走れてなくて焦るッ💦
- 475
前鬼ブルー✨ という名前のかき氷を発見!!@奈良市の小西通りらへん。 かかれた氷の下に鮮やかなブルーのゼリー😸 「これにすゆー!!😆」 冷たいものを食べ続けるのがしんどい、というお声から生まれたメニューらしく。(伊織が選んだのは、歯ぐきにしみるから😂。 じゃないぞっっ😤) 名前に惹かれて食べましたが、かき氷としての実力はイマイチだったかなぁ・・・🤔 氷の溶けるのが早すぎる!! あっという間に「ゼリーin水」になっちまいました・・・ ※前鬼ブルー👉奈良の大峰山脈を流れる前鬼川の水の青さを指す。すごーくキレイで、沢登りストからも山登りストからも大人気❤ 冷たいです。ぜひ見に来てください♡
- 472
安倍ちゃんに花束を💐 平和な日本の中でも特に平和な(と思われた)奈良での信じられん凶行。 現場が、私の通うジムの真ん前!っていうことに驚くのなんの。 言いたいことはたくさんあるけれどとりあえずさておき、 献花をしようと。 我々国民のために不調を押して頑張ってくれた元首相に。 思いを同じくする人々の列がすごくて、 ジム終わってから献花することにします。 ご冥福をお祈りします。 細かい問題は色々あれど、私が今こうしてのうのうと日本で生きていられるのはあなたのおかげだ。 追記:奈良への修学旅行等のキャンセルが相次いでいるらしい。みなさーん!奈良は危ないところじゃないし、奈良県民は危ない人じゃないですから! 思想のおかしい一個人のせいでそんなとばっちり、悲しいですっ😢
- + 3枚888
笹、シカまみれ。🦌 昨年、たかが「300円」を所持していなかったがために入れなかった(笑)(泣) 「鹿苑」(ろくえん)に行ってきました! 2日連続で行きました!どんだけ🦌好きよ!?😅 (鹿苑=奈良公園内にある。鹿が出産時期を迎える6月、ここで母子を保護するんです😸) ちっちゃい子いっぱいで可愛かった〜❤ すくすく育って強く生きていくんだよ。 車🚙の前に飛び出したらダメ🙅なんだよ〜。 ①ちょうどご飯時だったらしく。ササ🌿がやってくる方向に集合してササ待ちしてる鹿のみなさま🦌が愛おしかったです ②仔鹿は、くん!と突き上げるようにおっぱいに突撃します。痛くないんだろうかおかーさん😅 ③たはー☺️ ちっちゃい🦌 っていうかチョコボールありすぎる😑 ④ちゃんと分散されてる時の鹿園はこんな感じ。仔鹿はパラソル☂の下に居がち。日焼け回避!?🤔 ⑤Winkみたいだった手前の2頭♡🦌🦌 ふたご見たらWink言うのやめろ俺😑 ⑥鹿が産むのは一頭だけで、基本おっぱいも自分の子だけですが、三頭からねだられていた(そしてしょーがないわねー😔ってあげていた)おかーさん。そんなに美味いのか!?飲みたい!!🍺 ⑦鹿園にいる成鹿はメスばっかりですが、小競り合いとかちょくちょくある😅 カンガルーみたいに立ち上がって鹿パンチo(・`ω´・)○))するの、なかなかコワイです😅 ⑧ちょっと!!ウチの子勝手に撮らないでよっ撮影料もらうわよっ(ステージママ)(謝礼💰は鹿せんべいでいいでしょうか😽) 山に登ってない伊織がしかっぷをお届けしました❤ 来月から登ります🙇💦
- 369
女子だもの、ハートにははん(もういい) ここ奄美大島のハートロック❤は、干潮時しか見られない時間限定システム。 午前のバスツアー🚌終わるの14時。 今日の干潮は・・・16:30! ハートロックまでの距離・・・21km!! ニヤリ😏 走るしかないやん🏃♀ 走りました🥵 晴れてる☀のにずーっと霧雨が降る☔中、全身ビショ濡れ、靴の中も汗でドボドボ、近道しようとして人さまの牛舎に迷い込んでしまったりしながら、も、 ままま間に合ったー!!! ハート❤見られました!! で、 もーちょっとマシなポーズないのか伊織!! ③帰ろうとしたら「ヤギミルク工房 それいゆふぁ〜む」発見😄 ヤギ🐐ミルクのソフトクリームある!! 食べる!!😆 んまい!😆ってかヤギの味すーるー!! ヤギ食べたことないけど😅 あっウソ、食べたやんこないだ!!!😆
- + 4枚980
女子だもの、ハートには反応してまう♡ (今の時代、女子がどうとか言っちゃイカンのかもですが💧) ①かの有名な「母間ハート」❤←ぼま ②宿。立地・値段・スタッフ対応・商品棚・フリーお菓子・漫画の充実度、半端ではない😾。離島の心意気を見る。 ③一生のうちでこんな注意書きに遭遇すると思わなかった。🐰 ④道端で出会ったハンサムな牛さん❤ 長ーい舌で舐められそうになって慌ててよけたけど、そうか、あれが牛タンか🐮 ⑤金見(かなみ)の海。到着日のみ快晴☀だった😿 ⑥ハンサムさんアゲイン。どーしても会いたくて、3日後、飼い主さんを待ち伏せて(笑)会いに行く。600kgぐらいですけど赤ちゃん👶だそうです、もーすぐ3歳の「闘牛」。名前はまだない😺 ⑦里久浜(りくばま)ビーチ🏖 ⑧ラインナップが独特❤ 萌える🤩 ⑨到着早々、通りすがりのおじさんが「車🚙貸してあげるよ」😳⚡!! 3日半無償で貸してくださいました。めちゃ有り難かった!しかも家で乗ってんのと同じ「NAKED」!! 感謝の申し上げようもない😭 徳之島を満喫できたのはマスターのおかげです。ふかぶか⤵。みんなっ「チロル」でごはん食べてね♡ 以上、徳之島初日ダイジェストでした❤(5/3)
- 1
- 2
- 3
- 4