大空キョン

大空キョン

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1545476

  • 北海道で活動
  • 1969年生まれ
  • 男性
キョン🦌 ↑↑↑ 小型の鹿🦌 2017年に伊豆諸島(南部)から北海道へ30年振りに帰ってきました まだまだ無知な登山初心者です 無理せずのんびり自然を感じてみます YAMAPは2020年7月〜 よろしくお願いします
  • ID: 2468935

  • ID: 1877402

    YAMAP2022年7月から初めました。近くの同じ山に登る事が多いです。最新の山の情報をYAMAPで得て山に登っています。ありがとうございます🙇‍♂️

  • 私の名前は カルメンです 勿論 あだ名に決まってます 座右の銘~人生の指針~ 「どこから登ったって同じ事だ。       山はあすこに見えているんだから」 体温調節が苦手 外気温で体温変動 夏は滝汗💦💦 体温低下の冬は冬眠…😴❄️    ではなくて~ 出かけていく 不定期UP 温泉♨️キャンプ場巡りも好き My100迷山 冷水岳 前富良野岳 大沼山 分監山 狗神岳 チトカニウシ山 八百五十 アトサヌプリ 七飯岳 ソロアンナイ レサッピ 夕張中岳 国境山 クマネシリ兄弟達 紋内岳 ベッピリガイ岳 ポンヤオロマップ岳 神威岳 中天狗 岩内岳 イルムケップ山 惣顔真布 小天狗南峰 崖山 雄阿寒岳 雌阿寒岳 天都山  両古美山 汐首山 29/100(変動有り)

  • ID: 3270560

    体力作りのため、山登りを始めてみました。 とにかく何もわからないので、少しずつ練習して行きたいです。

  • ID: 1905489

    近場の山を満喫しています。

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • ID: 1809777

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信してまいります。 2023年8月21日から10月13日までの間、YAMAP FUNDINGのページを開設しておりました。皆様の多大なるご厚意を賜りまして、誠にありがとうございました。 このページに、私たちの活動理念を記してありますので、ご一読いただければ幸いです。 https://yamap.com/support-projects/958 2023年12月4日からヤマップ様とみんなの銀行様のコラボレート企画によるご支援を賜ることとなりました。 「YAMAP Cheer Box」 https://cheerbox.yamap.com/ こちらもよろしくお願い申し上げます。 山岳医療とは、山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々へのトラブル予防の啓発活動の実施、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のことを指します。 残念ながら、山岳医療に充てられる経済的支援は少なく、現場で必要な活動費や医療物資を十分に確保できておりません。また、山岳医療活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティア活動で成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトを通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築したいと考えております。 皆様のご理解、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • ID: 2617633

  • ID: 2709783

    YAMAPは2022年7月末から開始しました☺️ 2020年おそらく6月頃(つらかったのであまり覚えていないのですが😅) 職場の登山の達人に誘われて、すごーく軽い気持ちで藻琴山へ行ったのが登山の始まりです😊 お山を完全になめきっていた私は、そこでバテそうになり💦 (顔色がとても悪く、ちびまる子ちゃんの藤木くんの様だったと今でも言われます😱) 体力の無さをとても痛感😅 もう登山には参加しないだろうと思われていたようですが、初めての登山だったのに、なぜだか登山靴を購入していたため、その後も参加することに😆 2021年からは登山のお誘いには、ほぼ皆勤賞🏅 2021年秋のシーズン終わりからは、翌年に繋がるようジムにも行き始めました。 ジムの効果もあり、2022年は多くのお山に登ることができ、冬山にもチャレンジすることができました😊 2023年もYAMAPユーザーさん方の活動日記を参考にさせていただいて、どんなお山に行けるかなぁと楽しみにしています🎵 どうぞよろしくお願いいたします☺️

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 1556411

    山に居る時間はお幸な時間♡ エゾウサギ🐰⛰️見てみたいな 皆さんの日記参考にしています🎵

  • ID: 2111610

    道東で山にはまった2年目初心者です。 人生のどん底で山に救われました。 今年は中級目指して頑張ります! ますます山にはまって、もー大変。 近場の山活動してる方を どんどんフォローさせて頂いてます! 皆さん!どうぞご教授宜しくお願いします!

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 3064214

  • ID: 2241242

  • ID: 1629545

    2020から登山を始めました。 ⛰仲間に助けてもらいながら少しづつ活動範囲を広げていきまーす!

  • ID: 1651479

    Dreaming of conquering Japan's 100 famous mountains Ordinary uncle's climbing memorandum No follow No Domo required I'll run from this year💨 succeed in the world Private except for your favorite followers Best beer after climbing 🍺

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1650588

    北海道の道東の山が中心で、雌阿寒岳が好き。 羊蹄山や旭岳など少し遠征もしたり✨ 週末は二人。休暇を取ってソロで平日も楽しんでます🤗

  • ID: 2204453

    自然が好き。旅も好きです。 登山、散歩、家庭菜園、音楽、合唱、独唱、詩、好きです✨

  • ID: 2548196

    昨年、ひょんなことから20数年ぶりに山登り。年齢も体重も積み重ねたのでなかなかきつかったな〜。でも何故か次の山を考えてた。という事で、今年も続いている山登り。これからも山頂目指して歩を進めるぞ〜。YAMAPは始めたばかり。 2022.08