crossroad0201
ユーザーID: 1510141
- 活動エリア 奈良,大阪,和歌山
- 性別 男性
- 誕生日 1978年
crossroad0201さんのモーメント
- + 2枚762
遠征帰りに石川県加賀市にある「深田久弥 山の文化館」に立ち寄って来ました。 https://yamanobunkakan.com 資料室には全国から寄贈されたと言う貴重な山岳に関する書籍が多数収められていて、手にとって自由に閲覧でき写真もOK。 施設の方も丁寧に解説・案内してくださり、とても有意義でした。 1枚目: 最寄りの大聖寺駅。 北陸新幹線 加賀温泉駅から在来線に乗り換えて一駅で、風情とノスタルジーのある町並みでした。 2枚目: 深田久弥 山の文化館の建物のひとつ。 建物自体は深田久弥自身と直接関係ないそうですが、建築としても歴史を感じるものでした。 3枚目: 初期の「山と渓谷」 表紙なんかももうボロボロですが、手にとって見ることができます。 写真はごく少なくほとんどが文章とイラストで、インターネットなんてない当時は皆さん頭で風景を想像しながら、夢中になって読んだんでしょうね〜 4枚目: 大峰や大台ヶ原への登山ツアーの広告でしょうか。 昔は夜行列車に乗って遠征したなんて話も聞きますし、遠くから行くのは大変だったんでしょうね。 5枚目: 昭和19年、第二次大戦の最初の頃でしょうか。 ここでも戦争の気配を感じます。 6枚目: 昭和19年〜20年、大戦後期はやはり一時発行が停止していたようで間が開いてました。 棚の仕切りの左が戦前、右が戦中戦後で、明らかに薄くなってますね... 7枚目: 自分の生まれた年月のヤマケイ。 紙面の作りは全然違いますけど、載ってる装備品なんかは今とそんなに変わらない...?? #深田久弥 #日本百名山 #山と渓谷
- 153
【宣伝】 ※DOMO不要です。見ていただいてありがとうございます 僕も所属させていただいている奈良県の大峰/台高専門の山岳写真クラブ「フォトクラブ大峰」の写真展が、今日から大阪市本町の会場で開催されています。 会員約20名の作品が大全紙サイズで50点出展されています。 お近くにお越しの際はお立ち寄りいただけると幸いです。入場無料です。 ■■■フォトクラブ大峰 35周年記念写真展 「大峯 ~飛躍~」■■■ 期間:2023年4月21日(金)~4月27日(木) 会場:富士フイルムフォトサロン 大阪 スペース1 大阪市中央区本町2-5-7 メットライフ本町スクエア 詳細は富士フイルムフォトサロンのホームページをご参照ください。 https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/23042101.html 会場では出展作品のカレンダーも販売(1部1,000円)しておりますので、よろしかったらそちらもよろしくお願いします。
- 174
【宣伝】 僕も入会させていただいている、大峰・台高専門の山岳写真クラブで写真展を開催します。 今年は35周年記念展と言うことで作品点数も多く、準備段階でも会員各位から集めて並んだ出展作品を観るだけでも壮観です。 僕は富士フイルムフォトサロンは4/23(日)、吉野山は5/7(日)に会場にいる予定です。 それ以外の日も、他の会員(僕なんかよりはるかに詳しく話が聞けます)もいますので、お声掛けいただければ。 富士フイルムフォトサロン大阪の写真展スケジュールはこちら。(開催まで少し日があるので、まだ掲載されてません) https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/next.html
- 161
宣伝失礼します。昨年から入会している奈良県 大峰・台高山脈専門の写真クラブ「フォトクラブ大峰」の写真展が下記の通り開催されます! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 フォトクラブ大峰写真展2022 大峰~躍動~ まだ見ぬ感動を求めて 期間: 2022年3月30日(水)~4月4日(月) 10:00~18:00(最終日は14:00まで) 場所: 富士フイルムイメージングプラザ大阪 (御堂筋なんば、近鉄難波近く) https://imagingplaza.fujifilm.com/osaka/minigallery/220330/index.html 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 四季折々の大峰・台高の一瞬を切り取った作品が揃っております。 僕も若輩ながら出展してまして、4月2日は会場におります。 新型コロナウイルスもまだまだ予断を許さない状況ではありますが、よろしければご来場ください。 出展作品のオリジナルカレンダーもご用意しております! 開催期間中は会場でもご購入いただけますが、発送も承っておりますので、ご用命の方はメッセージいただければと思います。 よろしくお願いします!!
- + 1枚670
冬山登山のグローブを見直しました。 そもそも自分的に「これだ!」ってのがなかったんですが、昨年からカメラを持ち歩くようになってカメラの操作性も気になりはじめて、どうしようかなぁと思っていたのですが、色々と調べたり試着したりして、指出しできるミトンを中心にしたレイヤリングにしてみました。 ・ミレー ウール インナーグローブ Ⅱ https://www.millet.jp/c/men/gloves/MIV01922 ・マムート Shelter Glove https://www.mammut.jp/items/1190-00081 ・マムート Shell Mitten https://www.mammut.jp/items/1190-00030 中心になるのは「マムート Shelter Glove」で、これがミトンなんですが指出しできるようになっていて、行動中はミトン状態、カメラを操作するときは指出し状態と、グローブを着け外しせずに対応できます。 人差し指だけ出すことも可能ですし、ミトンの内側に貼るカイロを貼っておけばぬくぬくできそうなのも良いかなと思います。 素材は耐風性のある Gore Tex Infinium でこれだけでも低山程度なら大丈夫そうですが、手が冷たいようであれば「ミレー ウール インナーグローブ Ⅱ」をインナーとして使います。 薄いしタッチパネル対応なので、スマホやカメラの操作性を損なうこともなさそうです。 それでもなお冷たい、となれば「マムート Shell Mitten」をアウターとして重ねて...って感じですが、これはあまり出番ないかも。 この組み合わせがうまく行くかどうか、次の山行で試すのが楽しみです!!
- 1
- 2
- 3