やまめし奉行

やまめし奉行

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1390518

  • 愛知, 岐阜, 三重で活動
  • 愛知にお住い
  • 女性
2020年1月から山登り始めました😃✨
  • ID: 1332150

    2020年4月からYAMAP始めました。毛皮の相棒あずき🐶ラブラドール♂5才と登山を楽しんでいます。 相棒🐶とテント泊が夢⛺️

  • ID: 1056770

  • ID: 1750921

    三重県、鈴鹿山脈を中心に活動しています⛰ 夏には、アルプスにも出張しています🥾 登山歴は10年以上になります😊🏞 日本百名山⛰踏破が目標👍 2020年10月からYAMAP始めました😜 とにかく、山が大好きです🏔 基本的にはソロ登山ですが、たまに子供たちとも楽しく登ってます⛰🥾 一緒に登ってくれる方募集中です😎 最近のブームは、稜線歩き🥾 ただいま、鈴鹿300座挑戦中〜 今年もたくさんの山に登ります💪🏻 ★これまでに登った山⛰★ 【鈴鹿セブンマウンテン】藤原岳、竜ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳、釈迦ヶ岳(7/7)踏破‼️ 【鈴鹿十座】藤原岳、竜ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、イブネ、銚子ヶ口、日本コバ、釈迦ヶ岳、御池岳、天狗堂(10/10) 踏破‼️ 【津10山】経ヶ峰、長谷山、錫杖ヶ岳(3/10) 【亀山7座】仙ヶ岳、野登山、臼杵ヶ岳、高畑山、錫杖ヶ岳(5/7) 【鈴鹿50名山】霊仙山、御池岳、藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、鎌ヶ岳、雨乞岳、入道ヶ岳、綿向山、烏帽子岳、三国岳、静ヶ岳、三池岳、水晶岳、国見岳、宮指路岳、仙ヶ岳、野登山、高畑山、那須ヶ原山、油日岳、鈴ヶ岳、茶野、天狗堂、日本コバ、銚子ヶ口、イブネ、奥草山、サクラグチ、西山、雲母峰、旗山 (33/50) 【鈴鹿300山】 ○御池岳(1247m)○雨乞岳(1238m)○御在所岳(1212m)○鈴北岳(1182m)○国見岳(1180m)○鎌ヶ岳(1161m)○イブネ(1160m)○クラシ(1145m)○藤原岳天狗岩(1171m)○鈴ヶ岳(1130m)●高昌山(1125m)○杉峠の頭(1121m)○銚子(1123m)○綿向山(1110m)○竜ヶ岳(1099m)○清水頭(1095m)○釈迦ヶ岳(1092m)○青岳(1102m)○静ヶ岳(1088m)○七人山(1073m)○霊仙山最高点(1094m)○銚子ヶ口(1076m)●タイジョウ(1061m)○猫岳(1058m)○冷川岳(1054m)○土倉岳(1049m)○南霊山(1036m)○水沢岳(1029m)○銚子岳(1019m)●谷山(993m)○カクレグラ(990m)○水無山(990m)○天狗堂(988m)○仙香山(983m)○三池岳(971m)○多志田山(965m)○イハイガ岳(964m)○仙ヶ岳(961m)○サンヤリ(958m)○水晶岳(954m)●高岩(965m)●黒尾山(948m)○宮指路岳(946m)○高円山(940m)○茶野(938m)○日本コバ(934m)●割山最高点(930m)●向山(930m)●ソノド(926m)○焼尾山(922m)●北岳(918m)○入道ヶ岳最高点(915m)○大洞の頭(915m)○三国岳最高点(911m)○岩ヶ峰(920m)○段木(900m)○ハライド(908m)●鹿遊び(幾里山)(908m)○金山(906m)○雲母峰(888m)●塔ノ峰(874m)○衣掛山最高点(880m)●滝谷山(877m)●阿弥陀ヶ峰(876m)○横谷山(873m)○烏帽子岳最高点(872m)○野登山(最高点)(870m)●風越山(871m)●御所平(858m)○羽鳥峰(860m)●不老堂(845m)●ヒキノ(843m)○白滝山(841m)○竜王山(825m)●鍋尻山(838m)○草木(834m)○ヨコネ(832m)○孫太夫山(833m)●コザト(830m)●二子山(822m)○大見晴(820m)○奥草山(820m)●高室山(818m)●ザラノ(808m)○政子(803m)●ダイラの頭(803m)○那須ヶ原山(800m)○弥一ヶ岳(802m)○入道ヶ原最高点(790m)○割谷の頭(790m)●東山(東峰)(790m)●タカノス(786m)●岳(781m)○奥山(780m)○長尾山(778m)○万野(776m)○三ッ頭山(774m)○高畑山(773m)○狗留尊山(772m)●押立山(771m)○溝干山(770m)○水呑岳(770m)○太尾最高点P770(770m)●ヨコネ最高点(764m)●弁慶(781m)●幾里四等三角点(760m)●小那須ヶ原山(小那須山)(760m)●船石(760m)●能登ヶ峰(759m)●倉骨山(756m)●旭山(755m)●白鹿背山(東光寺山)(755m)○ミズナシ(754m)●地蔵山 本峰(757m)●オゴエ谷の頭(731m)○唐木岳(最高点)(730m)●高塚(730m)○南コブ(723m)○西山(722m)○湯ノ峰(722m)●リョウシ(722m)○小平山(烏山)(717m)●鳩ヶ峰(710m)●明神山(707m)●アカイシ(704m)●猿登(703m)○左上田山(701m)○臼杵ヶ岳(697m)○大日向(696m)●岳の畑(696m)○油日岳(693m)○三国岳(690m)●丸山(690m)●庭戸山(687m)●石岳(681m)●陣尾山(687m)●黒谷山(685m)●高野山(684m)●男鬼山(683m)●高取(688m)○神縣(680m)○大見放最高点(678m)●丸山(676m)●比婆之山(670m)●小鍋尻山(675m)●向山(670m)●四方草山、北峰(667m)●釈迦岳(釈迦山)(660m)●向山(武奈山)(659.9m)○丸山(650m)○旗山(649m)○子向井山(小向井山(647m)●新の谷四等三角点(643.5m)●イワス最高点(640m)●アミダ峰(645m)●杉坂山(653m)⚪︎寒山(650m)○丸茅山(633m)●猿ヶ山(639m)○臼杵山(630m)●向山(630m)●一里山(629m)●経塚山(623m)○ネコ最高点(620m)●ボンテン(618m)●八ッ尾山(616m)○砥山(615m)●今須山(611m)●北山(610m)●長坂ノ頭(610m)●高取山(611.6m)○宇曽利山(609m)●たかや(604.2m)●八葉山(601m)○長石山(650m)○紅皿山(600m)○福王山(598m)●奥ノ山(593m)●高畑山(577m)●タカンジョ(573.2m)●新山(569m)●三子山1峰(568m)●五葉松(567m)●勢州峠(565.2m)○四出之木山(564m)●花平(561.7m)●明星ヶ岳西峰(579m)●仏ヶ平(569m)●水晶山(560m)○ミクネ(555m)○大鉢山(522m)●イブキ(550m)●浄禅防(548m)○笠岳(547m)●ヤマゴエ(545m)○尾高山(533m)●ナガムネ(531.9m)○短山国見岳(529m)○蛇不老山最高点(510m)○猪ノ鼻ヶ岳(508.1m)●栃の木(石神)(505.13m)●松尾寺山(503.8m)●小屋山(501m)●長峰(500m)●上手山(500m)●梓山(497.2m)●砂山西峰(497m)●西ノ峰(494m)●恋南最高点(北岳)(490m)○鬼ヶ牙(488m)○笠松山最高点(487m)○吉野山(上ノ畑)(487m)○スモトリコバ(483.9m)●西岨(482.17m)●目地子(481m)●横尾山(481m)●大岩山最高点(480m)●藤木竜王山(480m)●オホラ最高点(480m)●丸山(474.01m)●高畑山(471m)●和南山(469m)●寺山(469m)●秦川山(469m)●寒風(460m)●平尾(460m)●熊倉(458m)●エボシ(ぶな尾山)(454m)●祝詞ヶ原山(451m)●バンドウ山(451m)●市之瀬最高点(450m)○一の倉(鮎河城跡)(450m)●南休石(446m)○飯盛山(429m)●大杣山(428m)○丸倉(426m)○ツヅロウ(420.1m)●杣山(418.3m)●雨引山(413m)○蔵王山(410m)●三の谷 三等三角点(408.9m)○高塚最高点(407m)○馬ノ背(405m)●コンデヘラ(389.2m)○正法寺山最高点(384m)●鎌刃城 主郭跡(385m)●向山(380m)○城山(373.5m)○笹山(373.2m)●城山(372m)○菰野富士(370m)●野田山(笹尾)(364m)○野尻最高点(363m)○ナメラダン(361m)●本堂山(360m)●廻り戸(351.9m)○源田(350.9m)○南土山最高点(350m)●行者山(347.1m)●下明谷(344.7m)●石子山(341.7m)●竹の尻最高点(340m)●花ノ木(338.8m)●玉兎山(339m)○大沢竜王山(336m)●青龍山(333m)●醒ヶ井(326.5m)●稲荷山(324.2m)●丸岡(315.8m)●ゴイハタ(313.1m)●正楽寺山最高点(上臈落し)(310m)●通谷(309.4m)○小岳(302.8m)●六原山(菖蒲嶽城跡)(295m)●久我(293.6m)●松尾山(293m)●羽黒山(290.8m)●四手(288.3m)●筆捨山(286.2m)●東垣内(276.1m)●板屋行者山(274m)●丸山(270.6m)●一円最高点(270m)●長寸山(268.8m)○宇賀最高点(260m)○経谷(265.4m)●牛谷山(鹿伏兎城跡)(263m)○長坂山(261.9m)●川東(257.9m)●太尾山城跡(北城)(254m)○鳥居野(249.8m)●ヤクシ山(219.9m)●関富士(242.8m)●平井(231.5m)●丸山(224.3m)●観音山(224m)●梶ヶ坂(鍛治ヶ坂城跡)(205.9m)●勝ヶ谷最高点(200m) 134/300 ※ ○・・・踏破済 ●・・・未踏 【いなべの渋山】 狗留尊山、烏帽子岳、焼尾山、三国岳、頭陀ヶ平、荷ヶ岳、セキオノコバ、大鉢山 (8/8)踏破‼️ 【まつさか香肌イレブン】 白猪山、池木屋山、迷岳(3/11) 【百名山】剱岳、立山、伊吹山 【二百名山】御在所岳、 【三百名山】藤原岳、唐松岳

  • ID: 420134

    🎦YouTube/NARIちゃんねる https://youtube.com/@nari-channel 山好き夫婦の『ゆるHIKE』記録🥾✨ 方言強めの夫婦がチョイチョイ小競り合いしながら山を楽しんでいる備忘録動画です♪ 面白かったらでいいのでチャンネル登録お願いしまっす😆 ◎百名山チャレンジ中◎ 62/100 週末&連休に百名山遠征をしています! 登る山を探してる時にお邪魔した記事にはDOMOしてます♪ありがとうございます🙏

  • ID: 1477648

    皆様の活動記録を楽しく拝見し参考にしています✨ 低山を中心に週末登山がメインです。基本はソロです。2020年9月からYAMAP開始。景色や眺望が好きで、登山道の雰囲気を思い出す為に写真をたくさんアップしています。よろしければ参考にしてください🎵 マイペースで「味わい登山」を楽しんでいます。 2023年4月単身赴任先の横浜から名古屋に戻りました。 ※関東地方の山々も2年間でたくさん登っています😌 (一都三県で486座😅)

  • ID: 1002644

    2019年1月地元愛知県の鳳来寺山で山デビュー🌟 山って気持ちいい✨ すっかり山の魅力にハマってしまいました😊 地元の低山や鈴鹿山脈を中心に夏はアルプスへ! 2022年1月雪山デビューしました✨ 12本爪、ピッケル装備! 2023年8月山小屋デビュー笑 これで山の選択肢が増えました〜✨ 日本百名山46座/100座 百名山仲間募集中です😆 携帯の精度が低くて軌跡がうまく録れなかったけど2021年2月よりYAMAP本格稼働です🌟

  • ID: 1796484

    ミーハー登山者だったので、数年来、夏山シーズンに年一度、「富士山」にだけ登っていました... 「富士宮口 五合目」から午前4時過ぎの薄暗い中を登り始めて、11時過ぎくらいに剣が峰着、しばらく山頂を堪能し、13時には下山を開始、登り時間よりちょっと早く16時くらいには五合目に着いて「愛知県西尾市」の我が家に帰るのがルーティーン... しかしながら... 数年前の「世界遺産登録」により、夏山シーズン中は、マイカーで五合目まで行けなくなり、恒例の「日帰り富士登山」を断念... しばらく山から離れていましたが、日頃のウォーキングの延長で地元の低山を登ったきっかけで登山を再開しました。 昔々の体育の授業の持久走がメチャンコ苦手で、山に登っていてもホント、持久力無いなぁ... と、いまだに感じている今日この頃...😅 初心者の域を脱せず、ほぼ毎回ヘロヘロです...😅 facebook https://www.facebook.com/hotstandby/

  • ID: 1143167

    歩くのが大好きな7歳の娘を中心に、家族で身の丈に合ったゆる〜い登山・トレッキングを楽しんでいます。

  • ID: 210781

    ほとんどツアーで山に登っています、時々近くの養老山、多度山、鈴鹿などに登っています。 最近下山で上手く下りられなくなりよく考えたら筋力が衰えていました、鍛え直さなければと思っています。

  • ID: 1326465

    2020年4月から体力アップ&健康維持のためにトレッキング始めました。

  • ID: 1230902

    「お先にどうぞ!」 身体を壊してからのリハビリ登山であることには変わらないのですが、そろそろ槍ヶ岳にも登ってみたくトレーニング中であります。とはいえ故障持ちですので無理せずマイペースで中でやってます。ご迷惑おかけしてスイマセン!

  • ID: 1835725

  • 山と鳥と山飯好き。 山で食べるご飯は何でも美味しい! 山飯を食べるために登ってます。

  • ID: 1033411

    2020秋からゆるい山歩きを楽しんでいます 基本は夫婦で日帰りコース 時々一人で超低山のピークハントをしたりします

  • ID: 1020341

    2020年9月から突然ハイキングを始めて、日帰り範囲の低山を夫婦で回っています。

  • ID: 140276

    アラ古希❓山女です。 2013年より登山にハマり いっぱい山に行けました。 まだまだ行きたい山はあります。 が 鈍足だからなぁぁぁ YAMAP登録してたのに 使い始めたのが2020年2月 あの時使ってたら 迷わず帰れたのになぁと😫 いいね😊フォロー☺️ ありがとうございます。 インスタはここ👇 https://instagram.com/katherine.yamada?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

  • ID: 304858

    隔週ペースで登ってまーす😆

  • ID: 1711466

    カメラ片手に絶景を求めてあちこちの山に出没しています。二人の娘の父。 2020年10月にYAMAPを知ってから地元愛知県から西は大阪、東は山梨と活動エリアは順次拡大中。 平日の休みの日を中心にいそいそ山登りに勤しんでいましたが、令和6年1月、登山中に大腿骨を折る遭難事故を起こし現在リハビリの日々を送っています。

  • ID: 417667

    まだまだペーペーなので色々な人の活動日記をチェックして勉強させてもらってますヾ(・ε・`*)

  • ID: 710145

    仲間との貴重な出会い🤗 2018年5月末、当時は腰痛に悩む靴下🧦履くのも毎朝一苦労の、お酒🍺大好きなオッサン‼️、地元の親友(命の恩人M)と2人で久々に飲んでました、彼はトレイルランナー⛰🏃‍♂️🎵彼は誘ってくれました彼のギラギラした熱い目と…得意の酔っ払った勢い🤣その場でエントリー⁉️鹿島槍トレイル32k👍9月末…ヨシやったろぅ〜と…思っていた…が😵‼当時42歳マラソン未経験…会社の走るのが好きそうな先輩(命の恩人ナトゥー、チョクチョク出てくる仮装好きの変態)にエントリーしました〜🎵答は『馬鹿じゃ無いの‼️』😵本気で叱ってくれました👍死ぬ気⁉️って‼️ ヤバイっ…💦走ってみると走れません1kmも走れません💦自宅近くを3kmほぼ歩きがやっと…8分/km…全然無理😭 でもさぁ〜親友と約束したしやるしか無い…でもさぁ〜仕事から帰ってきたら🍺飲みたい…悩んだ結果、夜は飲み🍺朝走る‼️5キロ歩かず走る🏃‍♂️が当時の目標…(笑)9月までの3ヶ月とにかくやるしか無いって…走り出したのがきっかけ…しかし何だかその頃から仕事での海外出張が入りだす…南アフリカ🇿🇦…北米🇺🇸…(こんな仕事今までなかったのにぃ〜😭)とにかく毎日走って🏃‍♂️休みの日は猿投山⛰へ…近くの山分からない…当然ヘロヘロで登るのがやっと…😥そんな日をとにかく3ヶ月繰り返した結果…鹿島槍⛰で親友の待つゴールへどうにか13位でゴール🏁する事が出来ました😭オッサンになっても何だか青春だなぁ〜…感動🥺2019年は仕事の影響で北米🇺🇸とメキシコ🇲🇽にほぼ半年…少し走れる様になり…🇺🇸で🍺を飲んでると直ぐ調子に乗って…ウルトラやったろうとまた馬鹿な事を考えた(酒🍺には…かてんのじゃぁ〜😭)…エントリー2019秋富士五湖ウルトラマラソン🏃‍♂️どうにか1週間前に帰国したが…走る靴が無い‼️初心者用のランニングシューズを急いで購入👟👍時差ボケどうにか治しウルトラ…人生最大の後悔…最後の10km2時間以上かかり…寒い🥶、痛い😭、帰りたい🏠の繰り返し、ラスト1km…全然テンション上がらない、お調子者…何とか…かんとか完走出来ました…が身体は幽体離脱、もう…自分の身体じゃなかったがゴール後の1番の行動は、あったかい缶コーヒー買って上着を着てタバコ🚬を吸いに行った…(笑)人生最高の一服( ´Д`)y━・~~だった😆‼️本当…その時思った事はもう2度とウルトラ走らん…と誓う🥺2020年YAMAPと出会う、山⛰が身近になる…山⛰好きの先輩(命の恩人T)に出会う.日本アルプスの素晴らしさと厳しさを教えて頂き…山⛰に魅力されました‼️山⛰でであった方々…YAMAPで出会えた方々は僕の宝物です…どうかよろしくお願いします🙇‍♂️ https://instagram.com/mine.wo

  • ID: 1089183

    2019年5月2日に上高地を歩き、それが楽しかったのでいきなり2019年8月1日に木曽駒ヶ岳に登ったのが初登山。 遠くの有名な山はなかなか行けませんが自分の力量に合わせて無理せず登っています🥾

  • ID: 898545

    2018年12月にYAMAP開始。以降週一単位での山友との山歩きを続けています。おかげで山歩きを始める前よりもかなり体力がついてきて仕事や私生活が随分と楽になり病気もせずに健康で過ごせています。今に至るまで山歩きを続けてこられたのは皆さんの励ましあっての事だと思っています。 これからもよろしくお願いします。

  • ID: 1003891

    登山のきっかけは御嶽山⛰に連れて行ってもらったこと。 初めての登山で頑張って登ったことを褒めてもらい調子に乗って、山にハマりました😊 その人は膝を痛めて山はリタイア。それからは自分で山を調べて身近な人を誘って登っていました。 最近では一緒に登る人がいなくて、前みたいには思うように登れていません。 ゆっくりマイペースですが、楽しく一緒に登ってくださる方がいらっしゃったらお誘いお待ちしています(*ˊ˘ˋ*)。♪

  • ID: 1730205

    藤枝東高 野外活動部 出身 20代は大井川水系の南アルプス中心 山行のトレーニングで始めたマラソン 第一回東京マラソンに出場 ハマって 気がついたトライアスロンまで始めた 八ヶ岳の某頑固なオヤジが有名な山小屋は 20年は通っています。