darma
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1268913
- 宮城で活動
- 宮城にお住い
- 女性
- 初心者
- えびす
宮城
ID: 684933 - ID: 850231
パスワードわからなくなったので新たに作成🤣 この頃は里山を散策。 大好きな鳥海山だけは気力が出ます🐈
- アベッチ
宮城
ID: 850473今年も宜しくお願いします! 登山はまだまだヘタレの初心者です^_^; 2020.8月からYAMAP始めました。 以前に登った山はモーメントに書いて備忘録にしようかなと思います(*^^*) イイネ!して頂いたら勝手にフォローするかもですが宜しくお願いしましす。隙間時間に皆さんの活動記録を拝見してはイイネ!しています😊 カバー写真は宮城県鳴子温泉にあるカルデラ湖の潟沼です。撮影場所は胡桃ヶ岳と尾ヶ岳の中間地点のピークから。奥に見える山は花渕山です。
- のぶ
宮城
ID: 187318体力と相談しながら、安全第一をモットーに楽しんでいます。もうちょっと若い頃は、登頂してなんぼ!でしたが、最近は周りを観察しながら、体調に気をつけて活動しています。
- mai
宮城, 福島, 山形
ID: 528889山に魅了されて4年目 Instagram:mai21i
- fuu
宮城, 福島, 山形
ID: 421445いつまでも初級者ですがのんびり山を楽しんでます。
- おおそね
宮城
ID: 1418043※My motto(だいじにしている箴言) ①『情報は共有してこそ、所有するだけでは腐るだけ』~素敵な体験も、失敗したこと等も、発信し、共有・共感しあってこそ。②『情報は発信してこそ、我に帰る』~山中でうっかり落としたマイカーのリモコンキーも戻りました(^^♪・・・※『情報』の部分は『山レポ』に置き換えて、お読みくださいね。 ※カバー写真は左から船形山の山小屋わきで自撮り(2021.1.25)/同山頂から泉ヶ岳をクローズアップ(1.25)/泉ヶ岳の表コースにて泉区の都心をクローズアップ(2021.1.2) ※冬山は寒い怖い行かないという方は、以下はどうぞスルーしてくださいね。人それぞれにつき、押し付けがましいことは遠慮したいので(^^♪冬山に何か共感・共鳴できる方は、ささ~っとお目通しください。 ※2021(R3)年の新春は冬山に魅せられ虜になって過ごしました(過ごしています)。やみつきになった理由、3つあげてみます。 ①虫がいない 暑くない ~ これはとっても爽快(^_-)-☆ ②静寂な銀世界~ふかふかの雪は、音を吸い込む吸音壁のよう。雪の結晶構造が吸音材になってるんですね(^_-)-☆ ③晴れれば格別のご褒美も~グランブルーの青空のもと、遠くの山稜もよく見渡せるし(^_-)-☆ ここに挙げた3点、どれも冬山の神々しさにも通じると思います。また、真っ白な雪原にトレースを開拓して道なき道を歩くことも、自信もってできるようになれば、魅力だなぁという手応えも感じ始めています。 ※今年の目標について 昨年11回登った泉ヶ岳、今年は1年かけて12回登ろうと元旦に目標をたてたものの、冬の泉ヶ岳に魅せられて気づいたら1月末で12回も登っていました。今後は泉ヶ岳に年に〇回などという数値目標ではなく『リスク回避を第一に、より満足感の大きい山行、山友さんとより楽しい情報共有ができる山行をめざしていきたい』と思っています(以上2021(R3)年1月31日版)。 以下は令和2年秋版(そのまま)です ---------------------------------------------------- 令和2年春完全リタイアし⛰行開始(再開)!離任の際やその後も依頼はあったけど40数年の仕事人生を全うし、さあ次へいう願いが強く、👔も断捨離して⛰遊びモード一直線☺️。人生いろいろにつき、今はお仕事ご家庭等の制約いっぱいの方々も多いでしょう。自分も大任を拝した4~50代の週末はバタンキューの連続でした。でもその20年余りの間⛰は逃げずに待っててくれました(^_-)-☆。人生いろいろにつき、押し付けはしないけど、⛰行できない時でも今が人生の幸せ時ととらえ、まずは目前の⛰にアタックしていって欲しいな、⛰は待っててくれるから。勤労・子育て(憲法上)&親の介護(民法上)は義務だけど⛰行は義務じゃぁないよ~ぉ。以上、自分よりひとまわりふたまわりも若い方々と一緒に⛰行した勢いで、人生いろいろ(人それぞれ)なのに、余計なお節介を語ってしまいました(以上、2020(R2)年10月15日版)。 以下はYAMAPデビュー直後の令和2年春版そのままです ---------------------------------------------------- 仙台市泉区在住。自宅から見渡せる 『泉ヶ岳から七ツ森』、そして目の前の『水の森』など、『里山』の『低山』を とことん散策し足腰を鍛え、楽しんでいきたいという前期高齢者です。 カバー写真は、仙台駅前アエル屋上の展望テラスにて撮影しました。白い貝殻状のドーム施設(シェルコム仙台)が我が家のランドマーク。当面の目標は、七ツ森の七座+αを一日で巡る七薬師掛け(約20km少々)達成かな(^_^) なお、散策コースの選択等に関わる目安としては、 1 『日帰り登山(半日・午前登山)を原則』 とし、2 『登山口からの高度差は300m程度』を目安に 3 『熊対策用の鈴は必携』という3点かな。事故防止・安全対策上のこの3点は、『高齢者にも楽しめる東京近郊の尾根歩き(三省堂書店2017年12月刊)』を綴った叔父(宮城県栗原市高清水出身で宮城県古川高校の同窓・先輩)から学んだ箴言でもあります。 YAMAPの利用開始は2020年5月1日。自宅が標高約50mの丘陵地帯にあり、ポタリング(EVアシスト自転車)の充電走行メンテにYAMAPが使えそうだなという動機からでしたが、その多機能ぶりには日々新たな《驚き》や《感謝》を感じながら過ごしています。 ご縁のみなさん、どうぞよろしく(^-^)/~~ではでは My Home Page http://osone.chobi.net/myprofile.html 以上です。 追伸 5月下旬頃より、登った里山の御堂などに新型コロナウィルス退散祈願の黄色い小石を奉納しています。 なお、里山歩きのささやかな楽しみにつき、街中や神社などへの奉納は対象外にしています。何かお気づきの点などありましたら、どうぞ何なりとアドバイスなど良きにお導きいただければ大変に幸いです。
- りえりえ
宮城, 山形, 福島
ID: 1463747山登りに目覚めまだまだ初心者!近くの山から攻めて行こうと思います!
- ヒロ
宮城, 岩手, 福島
ID: 15447672020年7月から 登山に挑戦です(^^♪ 登山は初心者で、1人登山なのでいつの日か熊と遭遇かな… 少しづつ仲間と出会える事が楽しみです(^^♪
- 峰
福島, 山形, 宮城
ID: 1074539写真は、会津藩ゆかりの「金戒光明寺山門」です。 時間を見つけては近隣の山々を楽しんでいますが現在コロナ禍で自粛しております。 一日も早い終息を願っています。 基本ソロでスローペースで登っています。 みなさんの「活動日記」を通して自分の行けない地方の山々のようすが写真とコメントより知ることができ嬉しいです。 最近は、ヤマップさんのおかげでログが残せて楽しい登山になってます‼️👍
- もふもふ
宮城
ID: 1465457 - ココナッツ
宮城, 山形
ID: 812113山 🗻 🌋 観ても、撮っても、 登っても いいですね。
- コーズ
宮城, 山形, 福島
ID: 1210795写真が好きで主に街スナップですが、時々山へ。その時の山の状況報告的な感じで見ていただけたらと、不定期ですがアップします。
- きぃちゃん
宮城
ID: 1058490 - スケ
宮城, 秋田, 岩手
ID: 1132052宮城県を中心に登山、ハイキング、ウォーキングをしています。 登山は初心者なので無理せず、気楽にがテーマ。 素晴らしい景色との出会いを求めて!
- 五郎八姫
宮城, 福島, 山形
ID: 559251普段は南東北地方を中心に活動しています。 年に数回は他の地方へ遠征し、実力と体力に見合った名山への登頂を挑戦しています。
- バッドマン
山形
ID: 1177441バドミントン を趣味に持つ男、バッドマンです。2019年秋から山登りを始めて、山にすっかり取りつかれてます。時間があれば山登り。とりあえず山形100名山制覇が目標!
- medaka
山形
ID: 1321258好きな山は地元の日本百名山 月山、鳥海山、蔵王、大朝日岳。そして二百名山 以東岳。どの山も姿が美しく、しかも花も豊富です。花や風景の写真を撮るために、のんびり歩いています。
- ヨコイチ
岩手
ID: 132685生まれも育ちも岩手県 いつか百名山全部登ってみたいという 目標を持ちつつ(現在21/100座)、 岩手の山に魅せられ暇さえあれば山に登る。 登山歴は10年そこそこの若輩者で まだまだ知らないことだらけ🤷♂️ 山に求めることは ワクワクするような冒険心。 なので雨だろうが雪だろうがそんなことは 関係ない! 今日も新たな知識、経験を吸収して絶賛進化中! 今年の目標 岩手山全コース制覇 (10月13日全7コース達成) 安比50キロトレイル (8月18、19日に達成) 早池峰縦走(徳兵衛山〜鶏頭山) 志和三山縦走 を全て達成し、現在次なる目標を模索中。
- ID: 1322597
snow・surf
- かぱぢ
宮城, 山形
ID: 187248※足裏の痛みが取れないので離脱中です※ 体力なし、経験なし、時間なし、同行者もなしのないない尽くしなので、安全・近場・短時間の「安近短観光登山」が中心ですが、街歩きも楽しんでいます。 プロフィール:もともと林道ツーリングやちょっとした遊歩道歩きをしていましたが、小さな花を見つける楽しみを覚えたことから、50半ばを過ぎたころ思い立って山頂を目指してみるようになりました。なのでそもそも縦走できるような体力もありません。あまり楽しいレポートは書けないと思いますがどうか温かい目で見てやってください😅 近況:最近は足底腱膜炎と思われる左かかとの痛みに悩まされています。暖かくなるまでにしっかり山歩きができるようになればと思っています。自転車で筋力維持と思ってましたが、今年や雪が多くどうしたものやら・・・
- タッキー
長野, 群馬, 新潟
ID: 2903512010年6月中西山に友人に誘われて山を始め、皆さんの情報を参考にして自分でも登れそうな山と温泉を捜してはチャレンジしています。 若い方には、あまり関係無いですが見て二割登って五割の医療費削減(坊谷山)のキャッチコピーを意識しながら、ゆっくり登っていますので邪魔でしたら熊🐻鈴を鳴らして下さいね。よろしくお願い致します😃
- おかあさん
岩手, 青森, 秋田
ID: 912170一つぶの砂に一つの世界を見 一輪の野の花に一つの天国を見 てのひらに無限を乗せ 一時のうちに永遠を感じる ウイリアム.ブレイク
- Dマニ
福島, 山形, 宮城
ID: 105489地元福島やお隣山形の山をメインに登ってます
- 1
- 2