なっつー

なっつー

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1256910

  • 活動エリア 長野,山梨,群馬
  • 性別 女性
  • 誕生日 1981年
2019年山登りスタート‼️山登り5年目✨ ただの記録とりとみんなの活動を見る専門でしたが やっとYAMAPの使い方がわかったので 遡って更新していく、ウザイ人ですw 近くのお山登り、日帰りが中心✨ テント泊と、小屋泊できるようになる‼️が 目標です⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎* Instagram→ https://instagram.com/naasshiy_1230?igshid=YmMyMTA2M2Y= たまに更新。 2019.09.15烏帽子岳 スタート

活動日記でふりかえる山歩2024 あなたのこの1年をYAMAPがまとめました 詳しく見る

なっつーさんがフォロー中のユーザー

  • ID: 1389092

    🌞なら⛰️ ☔️なら🏯に ソロでもグループでも ガッツリ登山も観光登山も アートや建築物を見ながらのブラブラ歩きも 楽しければなんでも🆗 でも雪山はやらないんです😅 参考にした活動日記にDOMO39投下😌

  • ID: 200749

    山歩、楽しいですね。

  • ID: 634406

    サラリーマン👨‍💼で土日祝🎌に活動します。 晴☀稜線が好きで、雨☔と樹林帯🌲が苦手です。皆様のレポを参考に山行計画を立ててます。 since2015

  • ID: 2015520

    Born and raised in🇧🇷 Living in🇯🇵 since 1991 Enjoing climbing, cycling and mallet golf 2020年夏に山登り再開しました。 YAMAPは2021年5月から使い始めました。 足.膝の痛みで10年ほど休んでいました。 今は大丈夫ですが、膝サポートは欠かせません。 これからも春夏秋の山登りを楽しみたいです。 雪山はまだまだ経験を積む必要があります。 追記:2000年8月28日 初登山(浅間山) その時の写真をプロフィールに載せました。 ココヘリ➡︎0070D8-125

  • 静岡県小山町の富士箱根トレイル公式アカウントです。静岡県、山梨県と神奈川県の県境に位置し、富士山5合目から西丹沢の三国山稜、湯舟山、不老山、足柄山系の金時山までを縦走する総延長約43kmのトレッキングルートです。 各種お知らせやマップなどは、小山町HPや観光情報でご確認ください。 小山町HP http://www.fuji-oyama.jp/kankoubunka.html トレイル㏋ https://fuji-hakone-trail.com/

  • ID: 4189526

    暫く山は登ってなかったけど最近又、目覚めました⛰️ 基本日帰り弾丸登山! ゆっくりじっくり楽しんでいくぞー

  • ID: 3126567

    猫が好きで、猫みたいな生き方したいと願ってる宇宙人。1人のんびり活動してます。北信が中心だけど今後は遠征も考え中。 INFP/HSS-HSP

  • ID: 1255220

    趣味は登山、サイクリング、ランニング 近場の山は湯の丸、浅間山の長野県民 2019.09.15〜登山デビュー! 2021.02.14〜雪山デビュー!

  • ID: 3583894

    日帰り北アルプスがメインです。アラ還なので体力維持のため、登山&トレランもどきで山を楽しんでいます。 ヤマップ初心者ですが、宜しくお願いします。

  • ID: 3372215

    山熱急登初心者 2023年12月からYAMAP開始

  • ID: 124

    YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap_inc 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap.inc 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/yamap_inc 公式YouTube https://www.youtube.com/@yamap_inc YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/

  • ID: 391526

  • ・長野県木島平村を拠点に奥信濃の登山道整備と活用を通じて地域活性化を目指しています。 ・地域の自然資本である里山の保全と利用の好循環を目指してトレラン大会を実施しています。 ◾️今後の活動 2024年4月〜11月 登山道保全活動(月2〜3回) 2024年6月7〜9日 第4回 奥信濃100開催 ▼ホームページ https://okushinano100.com ▼Instagram https://www.instagram.com/okushinano100/ ▼Facebook https://www.facebook.com/okushinano/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT https://yamap.com/support-projects/1091

  • ID: 1921597

    生まれも育ちも埼玉県です。 旅行が趣味でしたがコロナを期に登山を始め普段には味合えない景色と自然との一体感にハマり今は登山が一番の趣味となりました。 東京、埼玉低山から始めて今は百名山中心に活動中です。 少しでも費用節約と自然との一体感に魅力を感じて泊まりはテント泊がほとんどです。 目指すはどこでもテント泊できる体力。 2025年1月5日に百名山50座達成。 なんとか100座制覇目指して頑張ってます。 百名山以外も楽しみながら安全第一に続けたいと思います。近場の百名山もなくなってきたので(T_T)

  • ID: 1648844

    2020年から登山開始⛰ 永遠初心者です🙇‍♂️ 家族がいるため月2回まで! 主な活動範囲は岐阜、滋賀、愛知、三重、長野 高い山も低い山も大好きです! よろしくお願いします🤲 最近は登拝御朱印収集中。。

  • ID: 1552405

    2021年から山登り&YAMAP初めました🙂 長野県上田市在住 ホームマウンテン 子檀嶺岳こまゆみだけ 2021年 登頂した山144(百名山34) 2022年 登頂した山131(百名山40) 2023年 登頂した山95  (百名山26) 2024年 登頂した山31 💯日本百名山💯 2021年 ①2.28 四阿山 4.20根子岳縦走 7.7 ②3.18 筑波山 ③3.20 霧ヶ峰(車山) 7.22 ④3.27 赤城山 ⑤5.3 大菩薩嶺 ⑥5.4  金峰山〜 ⑦5.4 瑞牆山 ⑧5.9 草津白根山(本白根山、カウント無) ⑨6.6 鳥海山 鉾立から ⑩6.7 月山 スキー場から 11 7.22  蓼科山 7合目〜 12 7.22  美ヶ原高原 13 8.16  浅間山(前掛山) 14 9.12  常念岳 一ノ沢ピストン 15 9.19  火打山〜 16 9.19  妙高山 17 9.23  高妻山 18 10.3  甲武信ヶ岳 毛木平から 19 10.8  伊吹山 20 10.9  荒島岳 21 10.10  白山 22 10.11  乗鞍岳(剣ヶ峰) 23 10.11  焼岳 24 10.20  両神山 日向大谷から 25 10.31  剣山 26 10.31  石鎚山 27 11.1   祖母山 28 11.2  久住山 29 11.3  大山 30 11.13  雲取山(三峯神社〜) 31 11.21  苗場山(大赤沢新道〜) 32 11.26  恵那山 (広河原〜) 33 12.12  天城山 34 12.13  丹沢山 大倉〜 2022年 35 1.30  赤岳 36 2.26  武尊山 37 3.20 木曽駒ケ岳 38 4.9 谷川岳   39 5.3 茶臼岳(那須岳) 40 5.4 男体山 41 5.4 日光白根山 42 5.15 鳳凰三山 43 5.29 空木岳 44 6.19 安達太良山 45 6.19 西吾妻山 46 6.26 雨飾山 47 6.29 富士山🗻 48 7.3 巻機山 49 7.10 御嶽山  50 7.30  燧ヶ岳& 51 7.30  至仏山 52 7.31 会津駒ケ岳 53 9.4 笠ヶ岳 54 9.11 鹿島槍ヶ岳 55 9.17 早池峰山 56 9.18 岩手山 57 9.18 八幡平 58 9.18 岩木山 59 9.18 八甲田山 60 9.20 旭岳 61 9.21 十勝岳 62 9.22 羊蹄山 63 10.1 磐梯山 64 10.2 飯豊山 65 10.9 白馬岳 猿倉〜 66 10.16 五竜岳 67 10.23 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根〜 68 10.30 立山 69 11.3 阿蘇山 70 11.4 韓国岳 71 11.4 開聞岳 72 11.6 宮之浦岳 白谷雲水峡〜 73 11.27 八経ヶ岳 74 11.27 大台ケ原 2023年 75 3.5 蔵王山 蔵王ライザワールド〜 76 4.29 皇海山 77 5.3  仙丈ヶ岳 柏木登山口〜 78 5.5  光岳 79 5.26 聖岳 80 5.28 塩見岳 81 6.18  越後駒ケ岳 82 6.24 羅臼岳 83 6.25 斜里岳 84 6.26 雌阿寒岳 85 7.17 奥穂高岳 86 7.23 北岳& 87 7.23 間ノ岳 88 7.26 平ヶ岳 鷹の巣〜 89 8.6   剱岳 早月尾根〜 90 8.11 黒部五郎岳& 91 8.11 薬師岳 折立~ 92 8.24 鷲羽岳& 93 8.24 水晶岳 新穂高~ 94 9.16 大朝日岳 95 9.19 トムラウシ山 96 9.22 利尻山 97 9.24 幌尻岳 98 10.7 悪沢岳 99 10.7 赤石岳 100 10.14 槍ヶ岳 表銀座ピストン 日本百名山全座日帰り完登

  • ID: 3327921

    余って溢れ出している期限切れ間近のDomoを定期的に皆様に送らせて頂いてます。 Domoの送り返しやフォローなどはして頂かなくて結構です。 僕なんかよりもっと山が大好きで有意義な活動日記を書いてる方にDomoやフォローをして頂けたら幸いです。 僕のフォロワー数が多い理由ですか? そんなのは単純な理由です。 皆様の新着日記にDomoしまくったら誰だってフォロワー数は増えるのです。 つまりはフォロワー数が多ければ多いほど暇人の証なのです! あーっはっはっは! YAMAPのカラクリをバラしてやったぞ! 俺はKing of 暇人だ!!! どーでもいい話しで前置きが長くなってしまいましたが… 皆様、山登りって楽しいですか? 春は花粉が飛びまくって鼻がズルズルになるから山に行きたくないのです。 夏は灼熱でメマトイが顔の周りを飛びまくって蜘蛛の巣にダイブしまくるので山に行きたくないのです。 秋は枯れ葉に覆われてルートが分からなくなって滑りまくって転けまくるから山に行きたくないのです。 冬はただただ寒くて貴重な休みの日に無理やり夜明け前に起きて震えながら山に行きたくないのです。 しかも万が一遭難したら「山を舐めてる」とか「税金を無駄に遣って助けるな」とかヤフコメや5chでボロクソに叩かれるのです! 僕もヤフコメ民&ねら〜民なので彼らのことは一番理解しているのです。 「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」 あ〜…同族嫌悪ってやつだな。 嫌だ、嫌だ。 あれ?なんの話をしてるんだっけ? ヤフコメや5chの話なんてどうでもいいのです! 自分語りの続きをさせて頂きますと… 快活CLUBの24時間パック廃人コースで炭酸の抜けたコーラを胃に流し込みながらソフトクリームをひたすら食べ続けて漫画を読みまくっていたら「山と食欲と私」という漫画に出会ったのです。 そこでは主人公の鮎美さんが山で美味しそうにごはんを食べていました。 漫喫で食べるソフトクリーム最高に美味しいけどな… それより美味しい食べ物が外の世界にはあるのかな? 山でごはんを食べることに興味を持った僕はためしに家の一番近くにある宝篋山に登ってみました。 そして宝篋山の山頂で食べたカップラーメンに衝撃を受けたのです… なんて美味しいんだろう。 山で食べるごはんってこんなに美味しいんだ… あれから数年… 気づいたら今日もザックにバーナーとOD缶とコッヘルを放り込んで山に向かっているのでした。

  • 福岡県太宰府市に鎮座する竈門神社の公式アカウントです。 竈門神社は、大宰府政庁(都府楼跡)の鬼門に当たる宝満山に大宰府鎮護のために祀られた由来から方除けの神、更には厄除け、災難消除の神として信仰されてきました。 また主祭神として玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから縁結びの神として広く信仰されております。 また年間10万人とも言われる多くの登山者が訪れる宝満山は、古代の山頂祭祀遺跡をはじめとして山麓を含む広範囲に遺跡が展開しており、山体全体が神聖なる信仰の山として崇敬を集めてきたため、これらの遺跡の保存の為、平成25年(2013)10月17日付で信仰の山として国の史跡に指定されました。 歴史と文化が息づく太宰府の街に、人と人の心が通い合う祈りの山として、これからも皆様とともに大切に守り伝えていきたいと考えております。

  • ID: 2504529

    長野県佐久市 登山初心者⛰ 2022 奥穂高岳(001) 2023 木曽駒ヶ岳(002)・蓼科山(003)・鷲羽岳(004)・黒部五郎岳(005)・常念岳(006)・浅間山(007)

  • ID: 3333533

  • ID: 563758

    2017.12月から活動メモとして使い始めるも、つけたりつけなかったり… 平日の山行が多いです😉 妙義や両神…アスレチックのような山好み❣️ 快適に登山を楽しむ❗️が軸 登山のためにトレーニングしてるつもりが トレーニングのために登山してる気がする…

  • 週末に日帰り登山を楽しんでます。 登山口まで林道を自転車で走って、登山するコースが多い感じです。。。

  • Saitama.1988👨ゆうきです☺️ フォトグラファー兼クリエイター📷️ 谷川岳や富士山周辺の山を中心に登り、四季折々の山岳風景を撮影しているペース遅めのゆるふわハイカーです👻基本のんびり。 ひとりが好きなので普段はソロ。 たまに仲間と登ってます。 見かけたら気軽に声かけてください☺️ みなさんの活動日記楽しく読ませてもらってます! フォロー、コメント、メッセージお気軽にどうぞ(^^)✏️ 活動日記は記録写真多め。 作品はモーメントに掲載中😌 ◯ぐんま応援びとマスター🎫(年間MVP受賞) ○群馬県広報誌表紙掲載 ◯モンベルフォトコンテスト入賞 ○絶景富士山世界遺産写真コンテスト  (ふるさと富士部門)入賞 ◯戸田市四季フォトコンテスト入賞 ○湯沢町フォトコンテスト入賞 ○その他雑誌書籍等ストックフォトからの使用実績多数 ■よく出没する山域 谷川岳⛰️ 富士五湖周辺の山⛰️ ■Instagram https://instagram.com/yamasanpo.2026 ■Webサイト https://yamasanpo.hippy.jp/ ※アプリからだと正常に閲覧できない場合があります。 その際はブラウザ等で再アクセスをお願いします。 *自然との出会いは一期一会* ------------------------------------------------- 📸アイコン:谷川岳 📸背景画像:谷川岳四季彩 ------------------------------------------------- 2025.3.5更新🔃

  • ID: 727102

    健康と景色と癒やしのために、月1を目安に活動しています。