やまの風 YAMAPプレミアム フォローする メッセージを送る このユーザーをブロック 不適切なユーザーとして報告 ユーザーID: 1252589 兵庫で活動 1974年生まれ 男性 兵庫県内の低山を登ってます。山登りは初心者でしたが、いつの間にか趣味の一つに。山登りの時に時間があればメスティンでご飯を炊いてます。いいところがあれば教えてくださいね。夏には北アルプスを登っています。 活動日記 127 モーメント 6 フィールドメモ 0 道具リスト 0 登頂した山 268 フォロー 73 フォロワー 77 バッジ 27 やまの風 2021.10.31(日) 2 37 今日は金沢マラソンに参加し、42.195kmを走ってきました。無事完走しました👍 金沢に行く途中、白山の山頂辺りが雪化粧してました🏔 やまの風 2021.08.09(月) 5 26 白馬岳(2932m)に登ってきました。 猿倉荘をスタート。大雪渓は軽アイゼンを使いました。結構距離がありました。その後は岩場を歩きながら、お花畑を見ながら、テント場まで登りました。めちゃくちゃしんどくて、バテました。テントを立てたら即寝でした。 2日目の朝に白馬岳山頂に登りました。 山頂からの眺めは良かったです。小蓮華山に行くつもりでしたが、体力無く諦めました。次回は行きたいと思います。 下山は天候に恵まれて、大雪渓は青空の下を歩きました。 距離の割には、バラエティーに富んだコースで体力が必要でした。 でも本当楽しめた登山でした😊 やまの風 2021.07.28(水) 5 29 蝶ヶ岳に登ってきました。 1日目 三股登山口からスタート。 定番のゴジラにご対面しました。 それから急登で、階段が続き休憩しまくりでした。5時間かかりました。 山頂はガスで眺望はあまりよくなかったです。 テント場はたくさんのテント⛺️でいっぱいでした。 2日目 御来光と広がる雲海が良かったです。 太陽が登ったあと、槍・穂高連峰が目の前に広がった時は超感動しました! 奥穂高から槍ヶ岳への縦走に憧れましたね。 眺めを満喫してから下山スタート。 下山は3時間でした。 蝶ヶ岳から常念岳の周回もしてみたくなりました。 やまの風 2021.05.02(日) 1 0 山登りとランニングする時に被るキャップを購入。色はブラック。でも何だか物足りないから、刺繍してもらった笑笑 これからはこのオリジナルキャップを被って活動だぁ🏃♂️🥾⛰ やまの風 2021.02.11(木) 5 3 2021.2.11(木) 伯耆大山(鳥取県 標高1709m) 今日は最高の山登りでした。 大山、ガスで真っ白になることが多いですが、 天候は良く、寒さもマシで眺めもよく見えました。 弥山から剣ヶ峰に行こうとしましたが、 途中でUターン。危険を感じました。 やまの風 2021.02.08(月) 3 0 2021.2.7(日) 伊吹山 1377m(滋賀県) 雪の伊吹山に登ってきました。 前日気温高く、早く行かないと雪が溶けてしまうと思って急遽行くことにしました。 登山口から2合目すぎまでは雪が無く、登山道はドロドロ。しかも歩いてたら暑かった。 3合目あたりからは、雪が有ってアイゼン装着しました。 山頂手前からの直登は、さすがに疲れたなぁ。 しかも、天候が悪くなり真っ白に。 山頂で写真から撮って下山。 途中ヒップソリで楽しみました。 青空は無かったけど、念願の伊吹山に登れて嬉しかったです。 総計 6 件1 報告フォーム