けんたこだ
ユーザーID: 1223728
- 京都, 滋賀, 奈良で活動
- 1973年生まれ
- 男性
- 518
今週はお山に行かない週末ってことで、空き時間にお家で裁縫 先週の北鎌でお気に入りのザックの縫い目が綻びちゃった⤵️ 鞄の修理屋さんとかに修理に出そうかとも思っててんけど、なんか自分で直してみたくなったのでチャレンジ❗️ とりあえず厚手の生地になるから16号のミシン針と太い糸買ってきて 岩で擦れて綻びた感もあったから補強を外側に付けて、とにかく縫いまくる😁 妥協という強い味方を付けて、見た目は無視する方向で完成❗️ ついでに 前々からお気に入りのザックのロールトップの開口部にファスナー付けたいと思ってたんで、ついでに作業 開口部には芯が入ってたから結構苦労したけど何とか完成❗️ これで便利になったら良いんやけどな その後はスキーのビンディングを新しくしたのが出来上がったのでお店に取りに行って、これまた新しくしたシールをカット これから秋山シーズンやけど、冬も楽しみになってきたな😁
- 119
YAMAPマガジンに迷いやすい登山道特集が載ってまして 小見出し❓に「ガードレールをくぐる……」とか書いてたんで、もしや❓と思ったら案の定、如意ヶ嶽❗️ 京都以外の方には馴染みが薄いかもしれませんが、私の日記の中で大文字周辺を短時間でウロウロしてる日記がたまにあります そん時には必ずこのポイントを通ってます アスファルトがえぐれてて、そこからガードレールをくぐって登山道に入るっていう感じ 最初通った時は「マジか❓」って思います 普通はガードレールが途切れてて、そこから入るんじゃないかと思うんやけどね ただ、この写真よりももっとえぐれてる印象なんやけどね 撮影した季節とかの問題なんでしょか❓ また近いうちに行こうかな でもYAMAP見てたらそこから入る以外に選択肢はないから、迷う印象はないねんけどねぇ
- 321
たまにですね ワラーチで山に行っただのジョギングしてるだの書いたりしてますが、それ、ルナサンダルっていう既製品使ってるわけです ルナサンダルのオソフラコってやつ ルナサンがワラーチなんか❓って細かいことは置いときまして ルナサン使って2足、2年半ほど経ちましてなんとなーくワラーチを自作してみることにしました ソール厚は7mmです で、出来たんでジョギングしてみたわけですが。。。。。。 これ、ルナサンとは全く別モンです‼️ 信頼度とか安定感とか全くありませんやん‼️ 小石でも死ぬほど痛いやん‼️ 確かにね、走った時の気持ち良さはルナサンよりかなり上 靴からルナサンに替えた時以上に気持ち良い でも、いろんなもんが怖くてスピード出せんし、路肩の小石が怖すぎる😅 岩場をテント担いでシャンクのあるしっかりした登山靴で歩くのとトレランシューズで歩くのくらい違うかも ルナサンで多少の岩場に行っても何とも思わんかったけど、コイツで岩場は全く行く気になりませんな😅 自作派の方がワラーチで岩場に行くのに否定的やったのが今ならよくわかります❗️ で、一度機会があればルナサン履いてみてください あ、これなら簡単な岩場なら行けるわ そう思うかも。。。
- + 1枚622
数日間にわたるテント泊縦走における軽量化のため 以前から検証しようと思ってた 110缶のガス1個でどんだけのお湯が沸かせるか? 朝コーヒー1杯 200ml 夜ラーメン1杯 300ml 夜コーヒー1杯 200ml 僕は1日にだいたいこんだけのお湯を使うので、4泊5日で12杯 少し余裕みて300mlを15杯沸かせることができたら、4泊5日で110缶1個で大丈夫かなぁ?と 検証時のデータ バーナー プリムスのフェムストーブ クッカー エバニューの400FDと蓋 室温 15℃ 水温 ? 普通の水道水 無風 さて、結果は 31杯❗️ 32杯の沸騰直前で消えました 1杯沸かすのに5分半弱 気温水温風等かなり良い条件の検証やけど、12杯で良いところ31杯OKとなると、これはきっと大丈夫なんじゃないかと ちなみにクッカーをDUGのHEAT-i にしたら1分早く湧いたからもっといっぱい沸かせそう 去年までは奥駈の時は110缶2個持っていってたけど、今年は1個にしてみようか ちなみに未使用の110缶は約200g 空の110缶は約100gでした 計算したらどの程度残ってるかわかりますね あ、ガスを出す量とか人によってマチマチだと思います あくまで僕の場合ってことで、よろしく
- 1