じんじん
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1209661
- 福岡, 大分, 熊本で活動
- 1976年生まれ
- 男性
- ID: 1830791
登山はきつい、どこの山でもそう思う。 歳のせいにはしたくないけど、息が切れる。 そこで、景色を楽しむふりをして休憩タイム。ふー。深く息をすると、全身に酸素が行き渡り、元気になる。その瞬間が気持ち良い。 下山の時は、よくぞこの道を登って来たと自画自賛。頑張りました俺。笑 そして、また、登りたくなる。🤗
- ID: 1158180
沢沿いを登り🚶♂️お花を愛で🌷山頂でコーヒー☕️飲むのが大好き😊 これからも安全第一でいろんなとこ山歩きしたい😄
- ID: 206149
Oldboys be ambitious!!
- ID: 2453143
登山始めてから1年たちました。登山力は全く成長がなかった。ご指導よろしくお願いします。5キロは楽しく登れるが、10キロはしんどい。自分の実力を知ったのが唯一の成長。 国東の山や英彦山の仏像に手を合わせるのですが、煩悩は消えません。健康になりたい、うまいもの食いたい、温泉入りたい・・・。美しい花や山の写真が撮りたい。 山を知りたいと思うのですが、新しく知る事より疑問のほうが増えてます。最も興味があるのがカルデラ噴火。 今年挑戦する山で絶対なのは祖母山、霧島、うまくいけば傾山、大崩山、雲仙、開聞岳。コロナウイルス浴びながらの看護の仕事。終息すればたくさん登れます。 皆様の日記を見るのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。 令和22年から登山始めました。楽しくて休みの度に登っています。 登山の目的ー健康の為、火山を知りたい、美しい花や山を見たい、うまいものを食いたい、温泉入りたい・・・・。 書ききれない目的をもって登ってます。強欲です。最近絶景をカメラに収めたいと思ってます。出会いがあるのかも。 問題は経験も含め登山力がないこと、ご指導よろしくお願いします。
- ID: 2430442
前アカウントで紹介しました 2021年 傾山の一年を記す https://yamap.com/activities/14875328 俺たちのアルプス https://yamap.com/activities/13203707 俺たちのアルプス 第2章 鹿川 https://yamap.com/activities/19059798 #YAMAP 祖母傾縦走初日 障子岩(前障子岩)・大障子岩 https://yamap.com/activities/22830069 #YAMAP 祖母傾縦走 2日目 祖母小屋〜九折小屋 https://yamap.com/activities/22830076 #YAMAP 俺たちのアルプス 祖母傾縦走 最終日 https://yamap.com/activities/22830082 #YAMAP 季節を感じた山を楽しんでます。
- ID: 2713674
少年時代は、ボーイスカウトでハイキング。 大学時代は、探検部でアルプス縦走。 その後は山から離れて、ファミリーキャンパー。 アラフィフになって、20年ぶりに登山再開です。 キャンプ沼に続き、登山沼にどっぷり。笑 これから楽しくたくさんの山に登っていきたいので、山友さん募集中です。
- ID: 1610978
師匠達に連れてってもらう登山のみ‼️ 自発的には登山やりません←笑ꉂꉂ(ˊᗜˋ*) 山行少なくDOMO少ないので できない時はごめんちゃい(´>∀<`)ゝ 師匠達と山、キャンプと楽しみたいねっ🔥
- ID: 2961562
世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所
- ID: 2914872
ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。
- ID: 1800405
阿蘇に在住☺️ 猫と山登りと空の観察が好きです😽 ✨2020·11·3初登山✨ 初めて登った鉾岳パックン岩でハマりました🤗過去のレポにあります😊 (小学生の時に遠足で根子岳登頂してます) モーメントも良かったらご覧になって下さいね〜🤗 上の📸は南阿蘇村の雲海とちーたんです😽🐾
- ID: 2776198
朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。
- ID: 1498712
基本ソロで、祖母傾大崩山系、九州脊梁、阿蘇、くじゅう連山など中九州の山を中心に登ってます⛰ Instagram https://instagram.com/yasuhirobamimi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
- ID: 590980
【YouTube】PANCANNEL 6K-パンチョ🤗 🎷ソロ登山&jazz登山&登山オフ🎺 https://youtube.com/channel/UCNRh_BiZR-HL1X1Reth1H4Q 登山が好きですが、ウォーキングも大好きです。それとは別に四国歩き遍路もしています。お遍路は半分終わってしまいましたが、これからのお遍路さんをヤマップで記録して行こうと思っています。 大山、石鎚山、剣山、唐松岳、五竜岳、劔岳早月尾根、富士山、西穂高岳、伊吹山、霧ヶ峰、蒜山、氷ノ山、剣山、祖母山、くじゅう連山、由布岳、阿蘇山、東赤石山、西赤石山、大崩山、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、三嶺、伊予富士に登っています。 ペースは遅い方です。なので余裕のある山行計画を立てるようにしてます。これからヤマップ記録して行く楽しみが増えます(笑) YouTubeチャンネルしてます。良かったら見てくださいね🤗 【YouTube】 https://youtube.com/channel/UCNRh_BiZR-HL1X1Reth1H4Q
- ID: 1135478
鹿児島在住/大阪人 www.instagram.com/mahiru1314 全ては絶景のため
- ID: 1459684
- ID: 1284598
港湾潜水技士 📸Nikon:D7500 🏔🇯🇵百名山49/100 インスタ→ http://instagram.com/yudai_kouchi
- ID: 305671
大型バイクとキャンプ⛺️が大好きです。 2014年より山行を始め、自分にあったペースで春夏秋山を楽しんでいます。 目標は100名山。現在まだ22座です。先は長い。
- ID: 653216
カールフェチです。山小屋から見る朝・夕の幻想的な景色を見るために、 地元でトレーニングし、年に数回遠征しています!
- ID: 2078499
2021.6月から登山始めました⛰ 山の魅力に取り憑かれた夫婦2人👫、犬2匹🐶登山大好きワンコ💗😌トイプードル、マロンちゃん雌🐩ビーグル、みかんちゃん雌🦮と共に大阪周辺を主に活動中!!
- ID: 1251436
2020年2月 YAMAP知って登山始めました!のんびり楽しく登りながら写真 、動画撮影してます 。
- ID: 1761662
よい歳のオジサン。以前はバイクで山の中を駆け回り、気の向いたところでキャンプなど。四国の山中、大断層の崖っぷちなどアブナイところを冷や汗流しながら走っていた。40代でいったん山遊びは中止していたが最近復帰。事実上は初心者。装備の古さは特筆もの。低山を一人でウロウロしている。
- ID: 1733296
山と温泉と美味しいものが大好きです。 2023年4月より、転勤で活動拠点が広島から東京に変わりました。
- ID: 1148863
- ID: 928181
九重や福岡市近郊の山を登っています。 ヤマップは初心者です‼️ 大学はワンゲル、就職後は福岡県中体連九重教育キャンプ場で指導員をしてました。 登山歴は45年になりますが多忙で、時々しか山に行けませんでした。 年齢とともに、体力は衰え膝関節も悲鳴をあげており、筋力維持の為登っています。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5