ひろかず

ひろかず

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1197076

  • 長野, 大阪, 奈良で活動
  • 1967年生まれ
  • 大阪にお住い
  • 男性
  • ID: 233099

    春夏秋冬季節を問わず、主に週末に日帰り・テント泊といろんな形で山歩きを楽しんでいます♬ Yamapは2016年4月から参戦し、登った山は700を超えました。 中でも一番印象に残っている水晶岳からの眺めをホーム画面にしています。 レポは自分の登山日記替わりに(老後の楽しみ⁈)、登れば必ず書くようにしていますが、山に行く時は皆さんのレポを参考にさせて頂いていますので、自分のレポも見て頂いた方の参考になれば嬉しいです(*´꒳`*)

  • ID: 756134

    2011~2018年にかけて百名山達成 https://youtu.be/evUEQpaJ5LI?si=GLdTLhLBKODWUD7I皆さんyoutubeチャンネル登録御願いします!https://youtu.be/CwcppuVOcNQ?si=4shCIqkX8iyGZioE https://www.youtube.com/watch?v=50QTu8JRfU0&t=336s&pp=ygUmI-mzs-WHsOS4ieWxsee4pui1sOOBruWxseaXheODkeODvOODiDM%3D https://www.youtube.com/watch?v=CwcppuVOcNQ

  • ID: 1863508

    登って登って登り続けたい山鮪 登山を「総合的な学習の時間」と考え、多面的・多元的に登って山を多角的に知ることでたくさんの魅力を見つけ、山と仲良くなることを目指しています。 ◇多面的登山◇ 山頂を最短距離で目指す"点"の登山でなく、周回や縦走といった"線"で山を歩くのが好きです。そうして何本も線を重ねることで、"面"で山を知れる。そうすると、山頂だけでは何とも思わなかった山の懐の広さを初めて伺い知ることができて、何倍にもなって「良い山だなぁ」と思うことができるのです。そして麓の町から山を仰いで、「あの稜線を歩いた、あの峰に立った…」と思っていればそれはもう山と仲良くなっているでしょう。 ◇多元的登山◇ 山の抱えるフィールドはそれは膨大なので、いくつもテーマを持って登ることができます。森、動物、鳥、山菜、景色、歴史、文化、地質、気候、温泉、食事…と掘ればキリがない程に山の魅力は奥深いです。こちらもまた山の魅力をどっぷり楽しめるので、あちこち気にしながら歩いています。 いろんな山が好きなので、いろんな登り方をします。メインは縦走・周回ですが、山スキー、沢登りもやります。自分の山にこだわるとソロで登ることになりますが、誰かと行くのも楽しいので好きです。

  • ID: 850754

    高校のころから山を始めて、近年はソロでの山行が多いです。 ULに近い形でテント泊縦走したりします。

  • ID: 1891839

    ほそぼそとYouTubeやってます。 もしよかったら覗いてみてください😊。 https://youtube.com/@user-gn6xk7in7c?si=Ydm3kVCZseBVn8W8

  • ID: 2295548

    2021年10月に近所の山を登ったのが初、登山歴2年が経ち3年目に入りました。まだまだわからない事たくさんあります。皆さんの活動日誌を楽しみに、参考にさせてもらっております。 失礼ありましたらすいません。宜しくお願いします。

  • ID: 1495224

    YamaRecoメインのユーザーです🙇💦 YAMAPにしかない貴重なな情報を拝見させて頂いております🙏 週末空いていればゲリラ的に山行するのでソロがメインです。 大峰山系の山がお気に入りですが、頻繁に行けないので時間があれば近所の金剛・葛城・生駒山系に出没します。 少しずつではありますが 活動範囲拡大中💪

  • ID: 2466450

    大阪、和歌山、奈良の山をメインに登ってます。 加工アプリで髭+して、山男ぽくしてみました。

  • ID: 3518562

  • ID: 839859

  • ID: 1953658

    体力なくてヘタレですが、のんびり頑張ります✊ 普段ゆるゆる登山で楽しみながら歩いてますが、たま〜にちょっとハードな登山やテン泊も行ったりします。 YAMAPは2021年から開始、その前は地図広げて歩いてましたw 綺麗な景色を見たり、心躍る場所に行きたい。 2024年計画 7/26~28猿倉~後立山縦走~扇沢(小屋泊) 9/21~22室堂~仙人池~下の廊下~黒部(小屋泊)

  • ID: 2817989

    山の素晴らしさを知り、登山を始めました。 同じ山でも、季節、天候、コースによって、違う顔を見せてくれる山。 単独行が多いですが、ひとりで向き合うからこそ、見られる山の姿があると思ってます。 まだ、始めたばかりで、覚えることばかりですが、皆様の活動日記を読ませて頂き、山行の参考にさせて頂くとともに、色々と学ばせていただいております。 山での出会いも大切にしていきたいと思います😄 DOMO送ってくれた皆さん、フォロー頂けた皆さん、ありがとうございます🙇🏻‍♂️ フォロー頂ければ、しっかりフォローさせて頂きます。 /'''\ 活動記録:2022.9.28〜♪ /'''\ YAMAP活動記録 1座目 茶臼岳(那須岳)2022.9.28 100座目 丹沢山(表尾根縦走)2023.11.16 Phote:北アルプスパノラマ銀座(大下りの頭から大天井岳、槍ヶ岳方面を撮影) 2023.10.7

  • ID: 283988

    最初の頃、登るのに精一杯でヤマップ ちゃんとしてなかった。。 思い出になるから残さなくては! と思い頑張りだしました。 そしたら、いろいろな方と繋がりもできて山登りも、ますます楽しくなってきました😊

  • ID: 1086019

    2015年3月より登山を始めました。 (無雪期) 剣岳八ツ峰下半上半縦走(単独) 剱岳北方稜線(単独) 剱岳源次郎尾根(単独) 明神岳主稜(単独) 稲子岳南壁左カンテ 横岳小同心クラック ほか (積雪期) 剱岳源次郎尾根(単独) 西穂高岳西尾根(単独) 霞沢岳西尾根(単独) 常念岳東尾根(単独) 龍王岳東尾根 宝剣岳サギダル尾根 ほか (縦走) 白馬三山縦走 谷川馬蹄形縦走 奥穂高岳~ジャンダルム~西穂高岳 槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳 ほか (沢登り) 中御所谷 西横川 石川 大日沢 福井 今古川 川浦渓谷西ヶ洞 鈴鹿 東多古知谷 鈴鹿 元越谷 鈴鹿 花ノ木谷 鈴鹿 ツメカリ谷 台高 不動谷〜南股谷 大峰 前鬼川 三田谷 上西谷 ほか (アイス) 善五郎の滝 ジョウゴ沢、大同心沢 湯川渓谷 ほか

  • ID: 2526070

    登山初心者です⛰今夏、初富士山で登頂を果たしました!!✨次回は雷鳥見に行きたいなと思ってます😊

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 636703

  • ID: 550103

    小学生の遠足程度から始めた山登りですが、「自然を満喫」から一歩進み、距離や標高を意識するようになりました 足元にひっそり咲く花を見つけたり ご飯の為に低山に登ることも好きです お山はええな〜 2017.5 ロープウェイで登った大和葛城山のツツジに感激、山の空気の気持ちよさを知り山靴を買いに行く 2018.10 YAMAP投稿開始 2019.秋 急にお山スイッチ入る 相棒ヴァイオレットちゃんと近くのお山におでかけしまくる 2020.4 コロナのせいで1人でお山に入ることに 不本意ながらソロデビュー 山飯もデビュー 2020.9 大峰山系デビュー 2020.10 鈴鹿のお山もデビュー 2020.12 雪のお山にデビュー 2022.8 アルプスデビュー 2023.5 脱南大阪専用カー!1人で遠出(2時間ぐ らい)チャレンジ中

  • ID: 1965881

  • ID: 372517

    海抜 -30m ~ +3776m

  • ID: 2168398

    ヤマップ新客です。よろしく🙏

  • ID: 2607247

    「無理なく機嫌良く」をモットーに、大峰奥駈道や熊野古道など近所・近隣で山活しています。 コロナ禍を契機に、2021年から久しぶりに活動再開しました。 基本ソロで、気ままに歩いています。

  • ID: 1398163

    下山後の温泉&🍺を楽しみに登っています!

  • ID: 3061841