yell
YAMAPプレミアム
ユーザーID: 1165237
- 三重, 岐阜, 愛知で活動
- 1966年生まれ
- 男性
- ID: 2602625
足腰リハビリのため、低山しか登りません笑
- ID: 2892564
トレッキング初心者です。 初心者向けの山をこれから登っていき、体力作りがメイン🤲 〜2023年登りたい山〜 ・多度山 ・茶臼山 ・猿投山 ・御在所岳 ・五井山
- ID: 1617689
2020年YAMAPデビューです!
- ID: 2890818
登山できることに感謝してます🎆 皆様や山々との素敵な出会いがありますように🙏🌟 岐阜県の山を登り切ることを目標にしてますが、岐阜県以外も全然登ります🥾⛰️🌲🌄🍁🍃🌾🍂 今のところ今年中に 富士山 木曽駒ヶ岳 恵那山 伊吹山 鈴鹿セブンマウンテン は行きたいと思ってます🚶 静かにフォローすること お許し下さい🙈 特に東海の方はフォローしがち🤭
- ID: 2657285
里山派です🤗
- ID: 538016
霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。 ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。 もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。 頑張ります。 天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。
- ID: 844617
はじめまして。2018年より本格的に登山を始めました。まだ初心者の域を出ませんが、これから色々と活動して行きたいと思っています。モットーは「山の有名無名に関わらず、標高の高低に囚われず、ありのままを楽しむ」です。みなさんの活動日記を参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
- ID: 926564
yamacgeから、HSHMアルベロに名前を変えました。 普段は仕事の合間をぬって、近場の山へ日帰り登山。 これが出来るので山梨県人はやめられません。 年に数度は山小屋1泊登山に行きたいので、普段の登山はトレーニングを意識してます。 なかなか遠くはいけないので、山梨県内がほとんどですが、旅行に行ったときには朝ランを兼ねて、低山にも登ります。 写真は甲府湯村温泉で、経営していたホテルの自慢だった源泉かけ流しの内湯です。 2019年6月に半月板の切除術(両足)を行いました。 ランニング・登山とも封印して、リハビリのため膝に優しい、ノルディックウォーキングを始めましたが、今は回復しランニング・登山・トレイルランニングも楽しめるようになりました。 2023年初秋に北杜市白州町花水に移住を準備中です。
- ID: 861782
アラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️
- ID: 1870266
2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ 出来ましたら相互フォローでお願いいたします。
- ID: 1100181
プロフ画像は山形県の月山山頂からの眺望。2021年1月〜低山が中心です。
- ID: 1973719
金華山を中心に地元の里山を主に登ってます⛰ たま〜に遠征で高い山にも…
- ID: 875395
近くの猿投山に週1回ペースで登り、夏場高山に挑戦しています。 今までに登った主な山 燧ケ岳、至仏山、白馬岳、槍ケ岳、 奥穂高岳、常念岳、焼岳、乗鞍岳、 美ケ原、霧ヶ峰、蓼科山、八ヶ岳、 富士山、木曽御嶽山、木曽駒ヶ岳、 空木岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、 北岳、間ノ岳、塩見岳、燕岳、 大天井岳、農鳥岳、唐松岳
- ID: 2210030
2021年3月から低山を登りはじめました。 山登りのおかげで2022年2月で約10kg減量でき やっとBMIでの軽肥満から脱出しました😃 山登りはまだまだ初心者で分からない事だらけです。 みなさんにお聞きすることもあると思いますが どうぞよろしくお願いします😊 今年の目標 関西の低山100座達成😆😆
- ID: 523634
登山経験は小学5年のグリーンスクールで雲母峰に登った1回のみでしたが、その約30年後 鹿番長(キャプテンスタッグ)を使った鈴鹿山脈 宮妻狭での会社のBBQイベント(2016.8.20)を契機に翌年 多度山を登頂。隠れていたアウトドア魂に火が付き、今ではネットや専門店で登山用品を買い漁っては毎週のようにハイキングやトレッキングを楽しむ状態に。「週末は山にいます。」(笑) 最大の目標であった北アルプス最高峰・奥穂高岳3190mの登頂を 2018.8.11に達成!続いて日本のマッターホルン・槍ヶ岳3180mの登頂を2018.10.8に達成!そして その経験を糧に、2019.8.11-12にかけて南アルプス・白峰三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳)を1泊2日で成功させました!現状 富士山以外の日本のTOP5は全制覇。 主な活動拠点は鈴鹿山脈で、鈴鹿セブンマウンテンに続き、鈴鹿10座→亀山7座→津10山を制覇。天候によっては岐阜や東三河エリアまで遠征する事もあります。 現在は週末ウォーキングなども織り交ぜながら、東海エリアの気になる山への挑戦と、北&南アルプスの山々、八ヶ岳、御嶽山の制覇を目標に頑張っています。 好きなメーカーは、THE NORTH FACE、Mountain Hardwear、patagonia、mont-bellです。特にパタゴニア・ナノ パフ ジャケットは超お気に入りで、色違いで3着も購入し愛用中です! 高山の場合は、大枚をはたいて購入した70L級の超大型ザック・ミステリーランチ グレーシャー(アビス)で。 中山の場合は、グレゴリー バルトロ65(ダスクブルー)で。 低山の場合は、TNFのHOTSHOT(紺色or赤色)かグレゴリー のズール40(黒色)を背中に修行を重ねています。見かけた際は 気軽にお声がけ下さいませ! ※令和元年に伴い、HNをTargestからSAGに変更しました。(以前のは大小文字混在で、返信時にややこしかったため。)
- ID: 1051758
2019年4月から三重県四日市市に単身赴任…この歳になって初めての一人暮らしです。休みの寂しさを紛らわすために高校の山岳部以来、久しぶりに登山したらどっぷりハマってしまいました!
- ID: 1357252
自然大好き! 山登りは、初心者です。 これからは、いろんなフィールドに挑戦したいと思います! 宜しくお願いします😊
- ID: 1951736
健康管理の一環として、山登りを始めました。 地元の山登りから行っています。
- ID: 2419518
自然、植物、歴史が好きなので 山と絡めて楽しんでいます🎵
- ID: 442179
- ID: 1586393
YAMAP始めました。もっと前から始めればよかったなぁ😂いままで登った山も思い出に残ったのにな。⛰🏃♂️♨️🛶🚴♀️が趣味です。宜しくお願いします🤲
- ID: 1648205
2021年より登山をはじめました🤩 遭難しないように、安全、慎重に楽しみたい🤭 山巡り、寺巡り、城巡り、乗り鉄の旅ずきんちゃんです。春夏秋冬いつもどっかにデカケテイマス。 何処かで見かけたら声かけてねー🥰
- ID: 436191
飛騨高山在住。地の利を活かして山へ。 トレラン装備で行くことが多いのですが、還暦ヤマ屋です。
- ID: 2143856
昨年(2022年)は、オーストラリアから来た孫たちの世話で、登山は封印してました。孫はパースに帰ったので、活動再開します。身体を鍛え直し、足腰をいためないように、楽しく登りたい。家康は、「人生は重い荷物を背負って坂を登るようなもの…」と言いましたが、楽しみと苦しさの上に頂上はあるのでしょう。もう一度鈴鹿の山々、伊吹、御岳、恵那山を登り直し、南アルプスを目指す年にしようと思います。
- 1
- 2