Takashi
ユーザーID: 1163305
- 東京, 神奈川, 埼玉で活動
- 1972年生まれ
- 男性
- 初心者
- (3年未満)
- ID: 720977
2018年から山歩きを始めました。もともとはネパールが好きで通っていたのですが、ちょっとだけあちらで登山をしてみて、はまってしまいました。いずれはベースキャンプくらいまで登ることを目指しています。国内ではまだ近場ばかりですが、北アルプスを目指せるように練習中です。
- ひろぽん
東京, 群馬, 栃木
ID: 17556942020年10月に初めて山に登ってから病みつきに🏔 近所の山に毎週登っています😃 暖かくなったら百名山や二百名山にも挑戦しようかな〜🤔
- うにみそ
東京
ID: 840990土日は家族と過ごし、平日朝は子守りなので、平日休みを取れたときに子供を送り出してから関東近場をハイキングしてます。 運動不足解消に役立てればいいなぁ。 ハイキングとトレッキングと登山の違いもわからず、持久力も体力もトレッキングウェアもない初心者中の初心者ですがよろしくお願いします。
- 花ウヨ
東京
ID: 1644333高尾山へ行ったのが山登りの始まりでした。初登山は2020.9.10夫婦で御岳山⛰です。 山や登山の知識がないので、皆さんの日記を拝見しながら知っていきたいと思っています😃 初心者でも登りやすい山があれば教えて下さい😄よろしくお願いします♡ 登山に行かない時は、体力づくりで5km ~7kmジョギングしています🏃🏻♀️💨
- yu.xix
長野, 神奈川, 東京
ID: 12456342019年末、登山を始めました。山の写真/動画が好きです。宜しくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UC9WLhanB3E-YwfjPebk9c-Q https://yu-xix.hatenablog.com/
- たくぽん
東京, 神奈川, 長野
ID: 85084320歳の頃から丹沢を歩き出し、今に至ってます。まだまだこれからと思い、山歩きを楽しんでいます。 若い頃のツケが膝に来てますが、無理の無い登山を楽しみたいと思います。 ヤマップは2018年11月から始めましたが、公開は2019年11月からです。 20歳代は丹沢に通い尾根沢を一通りこなして奥秩父へ、30歳前後は登山一時休止〔バイクへ〕30歳代半ばより登山再し、40歳代車中泊を繰り返し南アルプスと八ヶ岳へ通い歩ました。 50歳頃より両膝痛が発症し歩けず、変形性膝関節症と言われ月一度のヒアルロン酸注射でしのいでます。〔今は右膝のみ〕 同様の問題を抱えている方が居ると思いす。体調と相談しながら登山を楽しんで下さい。 2019年8月岳沢から天狗のコル、ジャンダルム、奥穂高縦走を実施してます。膝は持ちました。〔電池切れでアップ出来ず〕
- Yuuki.Y
東京, 長野, 鹿児島
ID: 1626412低山からアルプスまでエッチラオッチラ登ってます!マイゲレンデは高尾山👺 屋久島に魅せられてこれまで11回上陸登山🌲 YAMAPは2020年8月から利用開始🤗 <日本百名山踏破履歴>現在45座 *南から 100:宮ノ浦岳 99:開聞岳 98:霧島山(3回) 97:阿蘇山 96:祖母山 95:九重山(子連れ)(5回) 94:石鎚山(1982年に登頂1982m) 93:剣山 92:大山 90:大台ヶ原山 81:間ノ岳 80:北岳 79:鳳凰山(子連れ) 74:木曾駒ケ岳(子連れ) 73:天城山 72:富士山 71:丹沢山 70:大菩薩岳(子連れ) 69:瑞牆山(子連れ)(3回) 68:金峰山(子連れ) 66:雲取山(子連れ)(2回) 65:両神山 64:八ヶ岳(子連れ) 63:蓼科山(子連れ) 62:霧ヶ峰 61:美ヶ原 56:常念岳 55:穂高岳 54:槍ヶ岳(子連れ) 53:鷲羽岳 51:黒部五郎岳 49:立山(子連れ)(3回) 48:劔岳(子連れ) 45:白馬岳(子連れ) 44:筑波山 42:四阿山 40:赤城山 34:火打山 32:苗場山 29:至仏山 28:燧岳 24:那須岳 21:安達太良山 18:蔵王山 14:早池峰(子連れ)
- denali
山梨, 神奈川, 東京
ID: 1462430なぜ、山に、秘境に、遺跡にいくのか? 生を受けたこの美しい世界への帰属と 荘厳な万物の摂理と歴史への畏怖と 自らの小ささとこの世界の大きさを 確認するために足を向けているのかなー。 ✳現在のステータス 百名山 51/100(浅間山除く) 都道府県最高峰 16/47 3000m峰 17/21 未踏峰 富士、御嶽、乗鞍、仙丈 北ア三大急登 3/3 完 日本三大急登 2/3 残:黒戸尾根 三大キレット 3/3 完 ✳アルプスの縦走 ① 烏帽子(ブナ立)-槍穂高(大キレット経由)+西穂 単独テン泊 ② 劔(早月)/立山-槍穂高(涸沢経由) 単独テン泊 ③ 白馬(大雪渓)-烏帽子(ブナ立) 単独テン泊 ④ 燕(合戦)-槍ー常念/蝶 単独テン泊 ⑤ 北-光(南アルプス) 単独テン泊 ⑥ 空木-木曽駒 (中央アルプス) 3人/小屋泊 ✳海外の登山/トレッキング グリンデルバルド(スイス)トレ ツェルマット(スイス)トレ シャモニ(フランス)トレ ハーフドーム(アメリカ ヨセミテ)登頂 ヴィクトリアピーク(香港)登頂 ハンムア(ベトナム)登頂 最後の2つは、足で登ってますが、高尾山みたいなもん。 *紆余曲折 大学時代、夏と冬に北海道を2か月づつ、バックパックスタイルで旅をした。貧乏学生なので、ヒッチハイクをしたり、居候させてもらったりしながら、秘境など自然の中に身を置く楽しさを知った。それから、旅のとりこになった。4年になると、長期休暇は1週間程度になる。短い期間で、自然を満喫できる旅は何か?そうだ、山旅だ。旅となれば、縦走。山小屋に泊まるお金はないので、テン泊。山は、写真でスゲーと思ってた北アルプスに行きたい。ということで、テン泊用品を買いそろえ、4年の夏休みに、北アルプスの裏銀座テン泊縦走に行った。登山靴もなく、スキー用のハイカットのブーツだった。いま思えば、初の本格登山で、北アルプスは少し無謀な気はするが。 いきなり、三大急登のブナ立尾根の洗礼を受ける。めちゃくちゃ体力削られながら、烏帽子の稜線に出る。何だ、これは?眼前にこれまでに見たことがない風景が広がる。涙が出た。その時の感動は今でも思い出す。これまでの秘境/自然をはるかに凌駕する圧倒的な風景。スゴイ、スゴすぎる。それからは、毎日が感動の連続。槍でのモルゲンロート(2回目の山行ではブロッケンも見た)。これで完全にノックダウン。涙が止まらない。大キレットを歩き、奥穂へ。キレイな涸沢カール、ジャンダルムの異様な山容。もう、完全に山のとりこになっていた。さすがに、西穂まで行くのは無謀と判断し、前穂から岳沢を上高地に降りる。翌日、バスはお昼頃。でも、名残惜しくて空荷で西穂に登る。テン泊ザックの重荷から解放され、体が羽が生えたように軽い。走って登った。西穂往復で、確か4時間くらいだった。 当時の私の辞書は、山=アルプス、山旅=テン泊縦走であった。富士山とかの単独峰に登りたいと思ったこともなかった。日帰りは山旅ではなかった。それ以降、夏休みはアルプスでテン泊縦走が定番となった。基本夏休みだけの山旅なので、いろいろ合わせても、20代の山行日数は合計40-50日くらいしかないかも。本当は、キャリア1-2年の初心者だ。アルプスの主要な山域はそこそこ行ったが、いつかはと思っていた奥穂-西穂ルート、槍北鎌は行けずじまい。南アも甲斐駒/仙丈/鳳凰三山を残している。 29歳で結婚。アルプス熱に浮かされていたころで、新婚旅行は迷わず本場アルプスでのトレッキングを組み込んだ。カミさんはインドア派なので、とにかく8日間をオレにくれと、グリンデルバルド、ツエルマット、シャモニへ。ユングフラウ、アイガー、マッターホルン、モンブランの周りをトレッキング。夢のような景色だった。初の海外旅行で、バックパックスタイル。これまた、無謀だったのかも。タクシーなんて使わない。すべて、足か公共交通機関の旅。航空券もユーレイルパスもTGVも寝台列車も宿も、すべての手配を自分でやった。宿も僻地で予約できず、行き当たりばったりで泊まったところもある。まさに、慣れ親しんだバックパック旅であった。雪焼けで真っ黒で、皮がボロボロ剥けている。以降のカミさんご所望のパリ、ローマでは、カードで決済しようとすると、バックヤードから店員が帰ってこない。汚い恰好の日本人で、怪しいと思われたのだろう。日本人の観光客もいたが、異様な姿だったのか、話かけられることはなかった。でも、楽しかった。カミさんに、楽しかったよねと聞くと、楽しかったと答える。でも、もう二度とやりたくないんだって。 子供ができ、米国への赴任。登山ができなくなる。国立公園を巡ることくらい。でも、これはこれで、とてつもないスケールに圧倒される。やっぱ、大陸はスケールが違う。国立公園フリークの誕生だ。いろんな国立公園に行った。帰国後の夏休みも、家族旅行に代わった。テン泊やチャリツーリングなどのアウトドア要素は、取り入れてはいたが、家族のインドア志向を変えるに至らず。子供たちとの三頭山、息子との奥穂テン泊登山も、単発に終わる。登山は冬の時代を迎える。 2013年のGWから、チャリを始めた。登山で膝を痛めているのと、体重が20kg以上増えている。チャリは、足への負担が軽い。1日200㎞くらい走れるようになってから、輪行もスタート。北海道、京阪神、四国、山陰、九州にチャリを空輸し、4-5日のチャリ旅をするようになる。テン泊も多かった。出張先で、空き時間にチャリ借りて乗ることも始めた。ロンドン、ストックホルム、オスロ、ニース、ミネアポリス、ハワイ、台北と、いろんなところで、空き時間にチャリツーリングを楽しんだ。チャリのついでに高尾、大山、奥多摩の山に登ることはあったが、あくまでもチャリがメインだった。 プライベートで海外は、新婚旅行と家族で行ったグアムのみ。あまり長い休みが取れないので、近場の韓国、台湾へカミさんを連れて行き、お茶を濁す。基本はバックパックスタイルだが、お食事、お泊りはそれなりのところ。でないと、カミさんは来てくれない。公共交通機関で、町ブラや世界遺産などを歩いて回る。世界遺産、いいかも。で、海外での世界遺産へのチャリ旅を始めた。無料航空券と格安ゲストハウスに泊まる貧乏バックパック旅である。2018年末のカンボジア。アンコールワット遺跡群に打ちのめされた。スゲー、まだまだ世界にはスゲーところがある。2019年のベトナムへは、初のチャリ空輸。世界遺産もさることながら、現地の人たちとのかかわり、世界中の旅行者たちとの交わり。バックパッカー旅の醍醐味を思い出させてくれた。 2020年はGWに17日間の休みを取り、東欧/南欧をバックパック旅することにして、1年前から航空券など準備を進めてた。ギリギリまで粘ったが、結局コロナでキャンセル。空いた時間で、チャリ抜きで、1日登山だけをしてみた。あれ、アルプスでなくてもそこそこ楽しいような。それから、百名山も登ってみて、へーこんな山もあるんだ。楽しいかも。どんどんと、山に回帰していく。そんなこんなで、最近はどっぷりと山にはまってしまった。若い頃に比べると、体力も登山技術も著しく落ちてる。けど、何とか若い頃行ったアルプスの道を、再度なぞりたい。きっと、また涙が止まらなくなる気がする。
- dooon
東京
ID: 544260まだ見ぬ絶景を求めて、ゆるゆると気の向くままに登ってます。登山はゆるーく長く続けてますが、YAMAPはまだまだ初心者です。がんばりまっしょい。 ついったーやってます。→https://twitter.com/noodleudoon
- latukana
東京, 神奈川, 山梨
ID: 1753546普段は高尾山から奥多摩周辺のソロハイキング。山の麓で名産物を少しだけ買って行動食やお土産にして登山をするのを楽しんでます。
- hiro
埼玉, 山梨, 神奈川
ID: 11870092020年1月〜⛰登山はじめました。 まだまだ初心者です。 少しずついろんな山行ってます。 楽しすぎる♪♪ どうぞ宜しくお願いします。
- なかごめ山
神奈川
ID: 1561473山にチャレンジしようと決起した40才です。 夢は山小屋泊。
- bitoon
東京, 栃木, 群馬
ID: 945787結婚するまではちょくちょくやっていた山登り、子供の成長のためと暫くぶりにまた登り始めたら、いつの間にか自分がどっぷりとハマってました。 今度は自分の体力・精神力の維持向上、人生の喜び・感動を求めて、無理せず自分の力量の中で一歩ずつ登って行こうと思ってます。
- ID: 1376482
初めてのお山は、2019.09に行った、陣馬山から高尾山への縦走でした🗻 お山に登るなんて、考えたこともありませんでした。お山は、見るものだと。 でも、土の感触、木の匂い、風、太陽を感じて、汗だくになって、登り終えた時に広がる眺望にとても感動しました。ご褒美を頂いたみたいで、嬉しくて。 こんな世界があったことを知ることが出来て、とても感謝したことを覚えています。 怪我せずに、皆さんの活動日記を参考に、楽しく登り続けることが出来ればと思っています✨
- ぴくきゅう
東京, 神奈川
ID: 1833800会社の先輩から誘われて高尾山デビュー。頂上に着く前の辛さと登った時の達成感が最高でした。 人生と同じですね。 それから道具をいろいろ探しながら集めてます。 ソロにもチャレンジ!
- いとげん🍜(復刻)
沖縄, 東京, 北海道
ID: 181962747都道府県最高峰でご当地カップ麺の者です。 47最高峰に行く動画チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC6hb0pUUApyxvra1Zkp_3wQ 山頂ラーメン部(Facebook) https://www.facebook.com/groups/2813603812186015 ツイッター https://twitter.com/itogensan 「登山×ご当地カップ麺」がヤマノススメみたいなアニメの原作になることをめざしています🥳 山友達ほしい! 北海道出身、東京在住。 高校生までネットゲームばかりの超インドアでしたが大学からアウトドアもやるようになりました。 いまでもオタクです。
- すみすみ
東京
ID: 1657917初心者です。これまで運動経験はありません。 日帰り、近場、低山の山々を マイペースでウォーキングしています。 数年前に不慮の事故より神経移植手術を受け、 何とか日常生活を取り戻せるようになりました。 体力維持と後遺症の障害から改善する目的で、 マイペースでトレッキングを始めました。 皆様の活動記録を参考にさせていただきたく 無礼ながら無言フォローさせて頂いております🙏 ご容赦下さいませ🙇♂️
- タイチ
千葉, 東京, 神奈川
ID: 1279428初心者ですが、山行も10回を超えて少しだけ歩き慣れてきました!油断せずさらに精進したいです! いつか100名山制覇したい✨
- こじ
東京, 神奈川, 山梨
ID: 16339362020コロナ禍の中、漫画「山を渡る」を読み、まんまと心を確保され登山を開始。現在は漫画「山と食欲と私」を読み、まんまとクッカーを揃えだす。
- うさこ
北海道
ID: 1709444少し遅い山デビューですが、すっかりハマって居ます😆山歩きは楽しい👍
- りっちゃま
神奈川, 東京
ID: 1797257ランを初めて4年。最近は走る事より⛰お山に興味が(笑) 思いっきり初心者ですが、楽しく登山が出来たらいいなぁーと思っています❣️ 怪我で膝が悪い旦那さんがいます。2020年の夏からリハビリウォーキング.登山を一緒にしています。 YAMAPの使い方もよくわからず苦戦中です💦失礼な事があったらごめんなさい🙇♀️
- ken!
埼玉
ID: 1309621低山を楽しむ初心者なオッさんです(^^)
- サブロー
群馬, 神奈川, 山梨
ID: 1126875現在登山二年生。絶賛どハマり中‼️
- Rena
東京
ID: 1623918
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 16