縹

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1129978

  • 京都, 兵庫, 滋賀で活動
日々のまにまに山と魚、読書とソロ旅。 近畿地方の日帰り登山中心ですが、そぞろ神に憑かれた末に、中四国や島嶼部にも出没するとかしないとか|ω・)チラッ
  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 毎週のようにどこかの山⛰に登ってます。兵庫の山をメインに他方面にも活動中です。山で『YAMAPメンバーが近くにいます』の小鳥の声が鳴れば声かけて下さいね。

  • 47都道府県最高峰でご当地カップ麺の者です。 47最高峰に行く動画チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC6hb0pUUApyxvra1Zkp_3wQ 山頂ラーメン部(Facebook) https://www.facebook.com/groups/2813603812186015 ツイッター https://twitter.com/itogensan 「登山×ご当地カップ麺」がヤマノススメみたいなアニメの原作になることをめざしています🥳 山友達ほしい! 北海道出身、東京在住。 高校生までネットゲームばかりの超インドアでしたが大学からアウトドアもやるようになりました。 いまでもオタクです。

  • ID: 1600576

    始めたばっかりの初心者

  • ID: 1280377

    兵庫県朝来市生野周辺の山々を歩いています。子どもの頃に父に連れられて歩いた山の風景が忘れられず、故郷:生野の山やまを本格的に歩き始めました。まだ1年あまりです。もう一つ故郷:生野の山やまを歩くきっかけとなったのは、「兵庫の山やま」の著書:多田繁次さんが「生野の山やま」をこよなく愛してくださったこと。もう半世紀も前に書かれた著書を読み返しながら、多田さんがたどったルートの再現にも挑んでいます。そして、生野の主峰:段ヶ峰は伝説の登山家:加藤文太郎も登ったと言われる山。「山行き」は運命づけられたものかも知れません。YAMAPデビューは2020.10。

  • ID: 1193511

    鹿児島に住む関西人です。昭和44年生まれのトリ男。ブログも見て頂ければ励みになります(^-^) /https://kansaijin46.com 百名山登頂記録 1利尻山   91-8-3 25筑波山   21-11-14 45白馬岳   94-8-27 59乗鞍岳   92-8-7 60御嶽山   92-8-6 77甲斐駒ヶ岳 90-1-1 80北岳    92-7-6 81間ノ岳   92-7-7 87白山    21-10-10 88荒島岳   22-5-2 89伊吹山   22-5-5 90大台ヶ原山 22-5-3 91大峰山   22-5-4 92大山    21-10-31 93剣山    22-7-17 94石鎚山   22-7-18 95九重山   19-10-22 96祖母山   20-11-14 97阿蘇山   20-10-4 98霧島山   20-4-5 99開聞岳   20-10-10 100宮之浦岳  20-8-21

  • ID: 1543403

    2020、7月より登り始めた超初心者です💦 運動大嫌いだった私が、今や、フライパン🍳を担いで山登り🤣 自分がイチバン驚いております😅 雪山は、2シーズン目になりました。 山は楽し♪ ですね。 ドーモのお返しがなかなかできず、申し訳ありません🥲 インスタ https://instagram.com/yukakoberry?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

  • ID: 3152

    DOMOについて 支援プロジェクトへの意図しない有料会員会費からの金銭供与 や DOMOを使ったYAMAP STOREでの物品購入など 自分は金銭と繋がった投げ銭的な性質を嫌うため 例外を除いて原則的にこちらからのDOMO投与は行っておりません。 ただし フォロワー様の意思を拒否するものではなく 贈られるDOMOはありがたく受け取りますが それを原則として支援プロジェクトやYAMAP STOREで使用することはありません。 その代わりとして 極力コメントにてリスペクトや意見をお送りさせていただいております。 なにとぞ 悪しからず ご理解よろしくお願いいたします。 以前の「いいね👍」を支持します。 さて、 若いころアインシュタインに興味があり、ペンネームとしてパクらせてもらいました。アイン=一、シュタイン=石。でも彼の理論はいまだに理解不能! それだけで彼を偉大だと思う単細胞生物です。 で、📷を撮るのが目的で登りはじめてはやン十年。 大阪生まれの、かつて和歌山在住ということから、役小角に弟子入り、奈良の大峰を中心に修行をかさね、YAMAPデビューはるか前から、大峰奥駆全山縦走やら冬富士やらをやらかし、いつのまにやら📷よりも登るほうがメインとなる。 尼崎に島流しされてからはジミーな登山をくりかえしています。 ゛一石゛二鳥な登山を愛好し、登山界に゛一石゛を投じるべくへんてこ珍道中な山登りをする゛一石゛をよろしくお願いします。 母の実家が鳥取大山のふもとで観光ブルーベリー園をやってますのでよかったらご利用くださいまし。 ルーツは大阪、ネイティブは標準語である泉州弁です。

  • ID: 1055912

    鵞足炎と軽い変形性膝関節症を合併していているらしく、以前のように登れなくなりました。 歩き方に気をつけてアイシングなどのケアをしながら登ることで次の日の膝の水たまりを予防しています。早く治ってほしい。

  • ID: 1092033

    僕は、四季を通じて基本的には、毎週山歩をしたり、テント泊をして週末はほぼ山に居てます。❗️ 山では、その時々目で見える風景、耳から聞こえる鳥等の鳴き声、山の匂いを五感で感じながら歩く様に心がけています。 なので、同じ山を登っていることが多いいスローハイカー⭐️ テントを動く別荘と考えている能天気ハイカー⛺️ 遠征以外は、公共交通機関を使ってる酔いどれハイカー⭐️😁 晴しか行動しない晴男ハイカー😆😆 生息地は、宝塚の中山連山直近ですので、ホームは中山連山と近くの六甲になります。⛰️ 中山連山や六甲に登られることがあれば、気軽にご連絡頂けると、予定がない限りご案内させて頂きます😊👌 そろそろ、孫連れて中山連山歩いたろかって思っています。😊😊😊

  • ID: 297291

    山登りをはじめて6年ほどの中級者です。月に1〜2回、サークルや仕事仲間、ソロで低山ハイクや遠征をして楽しんでいます。百名山やアルプスにもたくさん登りたいですね。またYAMAPでも活動を充実していきたいので、お気軽にフォローいただければ嬉しいです。(フォローしていただければフォローさせていただきます!) 奈良もしくは関西の方で一緒に山登りに行ってくださる方も大歓迎です!

  • ID: 373104

    関西エリア中心に登ってます。時々、他エリアにも。。。 グループ活動、単独活動の半々です。

  • 終わりのないノスタルジア 2023予定  持ち越し 鈴鹿10座、星田連山☑、谷川岳、石槌、恵那山、乗鞍岳☑、下ノ廊下、安達太良山△、皆子山ー峰床山、天川ー吉野☑、奥伊吹縦走、舟坂地獄谷、奥三界、大月地獄谷☑、大池地獄谷☑、芦屋地獄谷☑、八ヶ岳縦走、悪沢、信貴山☑、迷岳 双門コース、南木曽、兀岳 由布岳、根子岳、三沢岳、針ノ木、蛭ヶ岳、能郷白山、白山、養老山地 綿向山〜雨乞間 追加ダウン、追加アウター、追加インナー、追加靴、追加ザック(小)、レンズのフィルタ✖、一眼ほすい、アバランチギア一式、くまスプレー 兵庫→鳥取→大阪→

  • ID: 658569

  • ID: 287181

    田舎育ちなので子どもの頃から山が遊び場でした。 学生時代にはワンゲル部で団体登山を学びました。 勤め人時代は散歩程度ですが、山に入れば良いアイデアが浮かび、ずいぶん助けられました。 仕事をリタイヤしてからは、また野山が遊び場になりました。 心は「さすらいのワンダーフォーゲル」、西へ東へ南へ北へ🎵感動する山旅が目標です。 年々衰えつつある体と相談しながら、安全第一のシニアワンダラーを目指します。 背景写真は、学生時代によく行った長野市戸隠越水ヶ原から見える山々です。(2023.12)

  • ID: 1215117

    近所の山をうろつくように成り、里山の自然の豊かさを感じています。少しずつレベルを上げて行きたいと思います。時々ハイジも一緒に行きます。❗

  • ムシを追って東へ西へ。ムシがいるなら高い山も登ります。 好きな所は、大峰山系と頸城山系。 こころの山は阿波の剣山(ケンザン)です。 山、ムシ、花、釣り、アウトドア関係を中心にTwitter、YAMAPやってます。 動画も配信してますが、今もって底辺YouTuberです。

  • ID: 173619

  • ID: 1202228

    万年初心者ハイカー/^p^\ アニメ・釣り・F1・神社仏閣巡り・伝説👍 のんびり、安全に、無事に下山することを一番の目的にして山を楽しみます😊