SeNa55

SeNa55

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1070751

  • 群馬, 長野, 栃木で活動
自然の中をマイペースに歩いて癒されてます。みんなでワイワイも好きだけど、のんびりペースで、少人数、ソロで行くのも好きです🍀 ただただ自己満足の活動日記になってます⛰️🚶‍♀️
  • ID: 1269904

    山が大好きで10年ほどぼちぼち登ってます^ - ^

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 3434100

    都心から日帰りで登れる素敵な山々を紹介できればと思います。 🚗移動がメインにはなりますが、必ず自身で歩いて、生のレポート書いていきます。 この日記が山歩きを始めるきっかけになれたら嬉しいです。 また、3000m級や冬期登山をやる方にも、息抜き登山の参考になればと思います。 【大切】 👉日帰り登山でも事前の情報収集と十分な装備は言うまでもありません。 日帰り登山こそ油断は禁物。 ------------------------------------------------------- ライセンスフリー無線📡と日帰りハイキング🥾、魚釣り🎣、星空観察💫が趣味です。 自然が好きで、山は心身ともに健康目的です。 どちらかというと、好きな季節は冬〜厳冬期です。 山に虫がいないし、見晴らしが最高だから。 山歩きは無線をやりながら動きますので、CTは参考にしないようお願いします😂 毎回大変な思いで登り、毎週のように筋肉痛になりますが、下山後は精神的に満足感いっぱいで幸せな気分になります。 辛かったことは一晩寝て忘れ、また週末には山に🥾、そんなこと繰り返してます。 自然と触れ合いながら、綺麗な景色が見れればそれだけで大満足というスタイルです。 また、登山者同士のコミュニケーションが良好であれば、更に楽しさ倍増です。 一週間頑張った自分へのご褒美が🏔です。 楽しく、気持ちよく山登りしたいですね! 挨拶は登山者の数だけバッチリします😊

  • ID: 1179102

    生まれは群馬県の田舎! 小学校の遠足は近隣の山。遊び場は山と川! そのおかげで自然が大好きになり、高校では山岳部に入部!群馬県内を中心に沢山の山に登りました。(高校時代には多くの山に登りましたが、当時はYAMAP無かったから記録が残らず残念。) しかし、高校を卒業すると登山する機会もメッキリ減り、山から離れてしまう。 今思うと続けておけば!と後悔…! 2023年4月、約20年ぶりに本格的に登山を再開! キッカケは義弟が登山をする事になり、楽しそうに話している事で登山意欲がかき立てられました。 そんな中、会社にも登山する人がおり両神山にチャレンジ。山に興味があるという事で長男(当時小6)も同行しました。 その長男も、”山は疲れるけど気持ちいい、景色が綺麗、楽しい!、頂上で食べるご飯とデザートはサイコー”と、山好き(?)になってくれたようです。その後も毎回一緒に登ってくれ、小学生ハイカーとして頑張っております。 現在、次男は2歳ですが、4〜5歳になったら山デビュー🏔させ、家族4人で山行に行きたいです! 百名山 21/100(私) 百名山 7/100(長男) 2023年スタート 百名山 198?年:草津白根山(小学校時代?、湯釜まで行った記憶あり。) 1994年:飯豊山、赤城山 1995年:白馬岳、苗場山、男体山、赤城山(二回目) 1996年:皇海山、北岳、間ノ岳、塩見岳、赤城山(三回目) 1997年:至仏山、白馬岳(二回目) 2001年:大山 2004年:日光白根山 2023年:両神山、雲取山、武尊山、甲武信ヶ岳、四阿山、筑波山、丹沢山 2024年:茶臼岳、赤城山(四回目) 登山はもっぱら土日祝日がメイン。 晴れ☀️の日のみを狙ってます。 雲行きが怪しい日や雨予報の日は、山行計画があっても延期。なので、百名山制覇(密かに狙ってます)が進まない…。 次男が小さいため家を空けれる時間が限られるが、2回/月は登山に行きたい。 プロフィール写真は2023年3月に温泉旅行で行ったトムラウシ温泉! いつかはトムラウシ山に登りたい⛰ フォロー頂いた方、フォローバックさせて頂きます。 わたくしの登山計画は、学生時代の細身で体力あった頃のイメージが残っている?せいか、登山計画が比較的ハードに組む傾向がある。 無理な計画はケガや命にも関わるので気を付けようと心掛けております。

  • ID: 2650229

    40代から始めた登山3年生です。 登山を始めたきっかけは2022年3月に富士山を登ろうって思ったことから。 そして無事におかげさまで2022年7月に富士登山を完遂することが出来ましたヽ(`Д´)ノ この富士登山をきっかけに急激に山が大好きになっていきました(笑) まだまだ登山を始めてから間もないので、体力・技術的にまだまだ未熟ですが、これからも絶景を求めて色々な山を登っていきたいと思っています!! 無言フォローさせていただくこともありますが、よろしくお願いいたします!! ●2024年の目標1 【裏銀座縦走を目指します!!】 2023年は無事に表銀座を行ってくることが出来ました!! 親友と共に登った表銀座。とっても疲れましたが、それを上回る楽しさがありました。 表銀座よりも難易度が上がる『裏銀座』。 親友を誘ってみたら二つ返事でOKとのこと(笑) 絶対に大変だと分かっているのにOKしてくれた親友に感謝!!! 来年に向けて更なる体力づくりと登山のスキルを高めていきたいと思います。 がんばるぞーーーーーヽ(`Д´)ノ ●2024年の目標2決定!! 【北岳と間ノ岳を縦走します!!】 日本で2番目に高い山である北岳と3番目に高い山である間ノ岳。 この北岳から間ノ岳の縦走路は『天空の稜線歩き』とも言われているそうで。 北アルプスを登ることが多かったですが、南アルプスも攻めてみたいと思います!! ※2024年の目標3であった奥穂高岳は友人とのスケジュール調整が難しく断念💦 ●2023年の目標1 【親友の誘いを受けて、表銀座縦走を目標とします!!!】 登山を始めて2年目にして挑む表銀座縦走。 とってもとっても楽しみで、日々表銀座縦走を目標に体力作りと基礎知識の習得に励んでいます。 ※2023.07.31~08.02の日程で表銀座縦走を無事に完遂することが出来ました!! 登山2年生にして表銀座縦走を良い天気で行くことが出来て本当に嬉しかったです。 ●2023年の目標2 【八ヶ岳縦走(赤岳~横岳~硫黄岳)を目指します!!】 ずっと登ってみたかった八ヶ岳。 2023年の目標が2つになってテンション上がっています(笑) ※2023.08.21~22の日程で八ヶ岳縦走を無事に完遂することが出来ました!! 今回は初めて、突発的な雷雨に襲われ山の中で雷鳴の恐怖を経験しました。 また、土砂降りの雨で川みたいになった登山道。そして霧の中での鎖場やハシゴを渡ったり。 山小屋のありがたさや、翌日、前日の天気とは打って変わって晴天の赤岳。 色々な経験が出来て、素晴らしい縦走となりました。本当に楽しかったです♪ ●2022年の目標 【日本最高峰。富士山登頂を目指します!!】 コロナ禍の中で悶々と生活していた日々。海外旅行が好きだった自分にとって“非日常”を味わえない日々は地獄のような日々でした。 そんな中でふと思い立った“富士登山”。 もしかしたら、登山をすれば海外旅行以外でも自分がとっても大好きだった“非日常”が味わえる? 親友たちを誘ったら何人かの親友たちが付き合ってくれると言ってくれました♪ 頑張って登るぞ。富士山!! ※2022.07.20~21の日程で富士登山を完遂してきました!! 富士山の最高峰、剣ヶ峰から見た景色は自分が求めていた“非日常”が存在していました。 国内でもこんなに楽しい経験が出来るなんて思ってもいなかったので自分の心に衝撃が走りました。 ここから、どんどん登山が好きになっていく自分と出会っていくことになるのでした。

  • ID: 1071436

    いつも癒してくれる、山を楽しんでます。山が大好き~~^^ #YouTube #Sim山が好き チャンネル登録😉👍🎶お願いします🙇⤵️ https://www.youtube.com/channel/UCI30tWv6YPXRYrqrZ5Yu9AA

  • ID: 2298569

    ゆるり月一弱虫ハイカー🔰

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。マナスル(8,163m)挑戦を2025年に決定!海外遠征歴は2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも高所肺水腫で撤退。その他2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 2265167

    薮を漕ぎ 湿原池塘を求めて探検登山家の故、西丸震哉さんと山行していました。 たおやかで柔靭な雰囲気の山々を好みます。フォローはお気軽にどうぞ!名前メタル→Mt.Aorakiへ 登山は小学2年生の頃〜

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 2688091

    大学時代にワンダーフォーゲル部に所属。当時スマートフォンや登山アプリがあればもっとよかったのにと思いつつヤマップを便利に使わせていただいています。 数十年のブランクを経て群馬や栃木の山をコツコツ登っています。

  • ID: 2260764

    山の楽しみ方は人それぞれだ。 景色を楽しむのもいい。草花を愛でるのもいい🌸 何より一人考える時間が好きだ❤️ 少しでも長く続けたいものだ😄

  • ID: 2987286

    パラグライダーやバイクを楽しむ50代。 2023年から体力維持のために山登りを始めました。 どこかでお会いしましたらよろしくお願いします!

  • ID: 2395206

    一座一座心を込めて登りたいと思います😌

  • パラグライダーで飛んでた時もありましたが、今はちゃんと自分で登ってます。(笑)

  • ID: 875395

    近くの猿投山に週1回ペースで登り、夏場高山に挑戦しています。 今までに登った主な山 燧ケ岳、至仏山、白馬岳、槍ケ岳、 奥穂高岳、常念岳、焼岳、乗鞍岳、 美ケ原、霧ヶ峰、蓼科山、八ヶ岳、 富士山、木曽御嶽山、木曽駒ヶ岳、 空木岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、 北岳、間ノ岳、塩見岳、燕岳、 大天井岳、農鳥岳、唐松岳

  • ID: 1649317

    人生一度きり✨山が好き⛰ 登山が活力☺︎ポジティブ思考!🤍一期一会 花🌸自然が大好き💕 外反母趾の痛みと闘う山ガール🚶‍♀️

  • すっかり登山にハマってしまいました♬ この4月から長野に移住しました⛰️ 時間が出来れば、⛰に行ける幸せ🚎♪ たまに、相棒も一緒です🐕 皆さま、お気軽にどうぞ😌 よろしくお願いします🙌

  • 季節ごとに海山川で遊んでいます🏄⛰️🛶

  • ID: 710897

    登山歴6年目の日帰り専門員です。 浅間山北麓ジオパークのガイド資格を取ってから、山岳ガイドもやってる先輩の影響で登山に目覚め、仕事の休みにフラフラしてます😁シフト勤務で以前は単独行ばかりでしたが、昨年から山友さんと2人でが増えました😆(でも熊鈴と熊避けスプレーは持って行きます) 気分と体力と天気を見て行き先を決めてます。まだ行ったことのない近場を引き続き攻める予定です。 昨年までたまにジオイベントを発信していましたが、会則が変わってしまい、個人で他のサイトに載せる時には上層部の許可が必要となってしまいました。なので今後は公式Webページでの情報確認をお願い致します。 主に以下のWebサイトよりジオエリア内で行われるイベントを発信しております。お近くに来られる際にはぜひ参考にしてください。 浅間山北麓ジオパーク https://mtasama.com/ つなぐカンパニーながのはら https://tsunacom.or.jp/ 嬬恋村観光協会 https://www.tsumagoi-kankou.jp/

  • 1.3倍クラブ..コースタイムの1.3倍を目安にしています。 登山中、誰もがでっぷり出ているお腹を二度見していきます。肥満&血中酸素濃度が低い(通常96、登山中は90を切ります)ので、登山中は心拍数が上がりすぎないようにゆっくりペースで歩くこと、深呼吸を意識(特に息を吐くことを意識)、下りは膝の負担を減らすためにサポーターと腰痛ベルトを巻き、ストックで負担軽減。 2020年山デビューです。山岳信仰の神社を見て回りたい、という気持ちで始めましたが、登山が楽しくなってきました。冬はスノーシューと軽アイゼン始めました。長野県の山で楽しんでます。表紙は娘がデザインしたテントです。

  • ID: 861782

    趣味でアラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️

  • ID: 1244643

    昔はフットサルをやってました⚽ 神奈川県リーグ3部 何年かやりましたが2部には昇格出来ず。 2015年 フットサルで膝の内側靭帯断裂、前歯折る 競技辞める 2019年に山仲間と出会い登山スタート🤓 2019年5月 フットサルで膝の皿骨折 丹沢山周辺の山を登りトレーニング 2020年8月憧れの奥穂高岳にソロで登頂。 コロナで山に行かなくなる 2022年8月山行再開。 2022年12月スノボーハマる 2023年GW一人で剣山、石鎚山、大山、伊吹山巡る。 瑞牆山(カンマンボロン)、金峰山、燕岳、白馬岳、富士山(主杖流し)、剣岳、槍ヶ岳(南岳経由日帰り)、妙高、火打 現在、好山病にかかった疑いあり。 (山に帰りたくなる(笑)) 今後、色々な山に行きたいと思ってます✨ 皆さんの活動日記参考にさせて頂きます✨ 少しずつレベルアップ出来る仲山仲間も出来たら嬉しい✨ 今後の目標 体力アップ クライミング練習 ロープ技術も学びたいと思います。クライムダウンできるぐらいにはなっておきたい。 日本百名山 宜しくお願い致します😉

  • 牛歩(牛のようにゆっくり歩く)でゆっくりと確実に歩いて登ってます…って言うか、それでしか登れません。 あと10年、いや5年、若かったらもっと無理(挑戦)できたのに…私より1つでも若い人達はしっかりと志(己)を持って挑戦し続けてください。 "人生いつからでもやり直せます"…なんてできませんよ‼️。 身体(体力)は衰えていきますから😱💀…今やってください‼️。 Instagram…https://www.instagram.com/hiroshiono0502