kazu

kazu

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1038812

  • 活動エリア 埼玉
  • 性別 男性
  • 誕生日 1965年
土の上で遊ぶ事、山の中を駆け回る事が好き!

活動日記でふりかえる山歩2024 あなたのこの1年をYAMAPがまとめました 詳しく見る

kazu さんがフォロー中のユーザー

  • ID: 1746991

    愛知県から長野県の南信州に移り住み、若い頃からあまり行けなかった🏞️山歩きを60歳過ぎから再開して、今は近くの低山にはまっています😅健康の為にも頑張ります🤗

  • 群馬県みなかみ町の公式アカウントです。 利根川源流のまち・みなかみは、日本を代表する自然環境に包まれています。 新潟との国境稜線へつづく山域は さまざまな目的でここを訪れる登山者を魅了しつづけています。 【公式】群馬県みなかみ町アカウントでは その中心的存在にある「谷川岳」をはじめとした山々の情報はもちろん 登山とともにたのしめる「温泉」・「宿泊」・「おみやげ」・「グルメ」等の周辺観光情報をお届けします!! ▼登山情報 谷川岳・朝日岳・茂倉岳 平標山・仙ノ倉山 大峰山・三峰山 大水上山など ▼温泉 みなかみ18湯

  • 一応、SkyRunner TrailRunner。 冬はSkier⛷ 赤城山全制覇めざしてるんです( ˙-˙ )/ コメント返しは遅かったらゴメンなさい( ›‹ ) HomeMountain⛰:赤城山 吾妻山(Kiryu)

  • ID: 1200283

    2019年7月から鳥取に住み、大山、氷ノ山、四国の山などを登ってました 2022年7月より東京に住み始めました 山の風景を撮るのが大好きです ロングコースを歩くのも好きです ソロで登ることが多かったのですが、鳥取在住中にグループ登山の楽しさを知りました 2023年からトレランも始めました 様々な方と交流したいと思っていますので、レポを見て興味を持っていただいた方は、コメントやメッセージを送っていただけると嬉しいです 一緒に登っていただいた方には、撮った写真を共有させていただきます ■ヤマップ受賞 【ミレー活動日記キャンペーン(私らしく山を楽しむ2023)】 優秀作品 受賞作⑩:夏の奥多摩で川にダイブ!ランも水遊びも大満喫の山行 https://yamap.com/magazine/51034 【ぐんまの山旅2024 活動日記投稿キャンペーン】 当選 https://yamap.com/campaigns/2784 【UL・OS×YAMAP フォトコンテスト|テーマは「山で感じたこころのうるおい」】 特別賞 https://yamap.com/campaigns/3015 ■登頂した百名山  磐梯山 筑波山 武尊山 赤城山 男体山 日光白根山 谷川岳 両神山 甲武信ヶ岳 金峰山 瑞牆山 雲取山 大菩薩嶺 丹沢山 白馬岳 薬師岳 槍ヶ岳 常念岳 焼岳 蓼科山 八ヶ岳 木曽駒ケ岳 空木岳 甲斐駒ヶ岳 鳳凰山 白山 荒島岳 伊吹山 大台ヶ原山 大峰山 伯耆大山 剣山 石鎚山 九重山 開聞岳 ■百名山以外で印象深い山 比良山系(武奈ヶ岳・蓬莱山等) 天狗塚 笹ヶ峰 針ノ木岳 北八ヶ岳(天狗岳) 農鳥岳 白毛門   乾徳山 白馬杓子岳 白馬鑓ヶ岳 蝶ヶ岳 蓮華岳 霊仙山 氷ノ山 編笠山 三瓶山 丹沢山系(蛭ヶ岳・塔ノ岳・鍋割山等)金時山

  • ID: 1485614

    YAMAPの地図に関するお知らせを発信するアカウントです。 みなさんの軌跡データから、新ルート追加や既存ルート修正を行う "伊能忠敬プロジェクト" を進めています。 ルートの更新情報はモーメントに投稿するので、ぜひフォローしてみてくださいね。 伊能忠敬プロジェクトについて、詳しくは以下の記事・YouTubeをご覧ください。 https://yamap.com/magazine/17260 https://youtu.be/Hckg6sl6HDw ※YAMAPの使い方や有料会員、登山保険などに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help

  • ID: 447378

    長野県出身、現在は埼玉の山中心にトレラン、登山、スパルタン、自転車、トライアスロン、ランニングなとしています! フォロー歓迎です!

  • ID: 3003613

    2022年11月から本格的に登山を始めました。 富士山大好き 岩場も大好き 登りは好き、でも下りは遅い 2023年9月YAMAP開始

  • ID: 2658436

    馬並 太志 (うまなみ ふとし) 山頂まで「驚き」と「笑顔」を デリバリーしています。 配達王に俺はなるっ!

  • ID: 2373533

    22年8月からトレラン始めて12月にみたけ山でレース初挑戦。 23年6月奥武蔵35kmにエントリーも体調不良でDNS。 23年11月FTR秩父&奥武蔵30kエントリーしました。

  • ID: 118328

    ココヘリID 0041C8-025 百名山 88座 バス釣り、スキーもやってます~👍 23年サーフィン始めました🏄‍♂️ 24年サーフヒラメ始めました🎣 https://www.instagram.com/hori0427/?r=nametag 写真は24/7月からGalaxyA55です~😅 15年6月からヤマップにアップしています🗻 ホロバ出来なくてスミマセン😣💦⤵️ 見きれなくなったのでリセット致しました! 出来る限りDOMOは返します~😅 ごめんなさい~🙇 宜しくお願い致します~🍀

  • 登山で消費したカロリーはキッチリ摂取します🍔🍛🍰 ソロでも、友人や家族とでも楽しく登ります😄

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1829671

  • ID: 1918550

    さとるちんです。 ヤマップ初心者です。 どうぞよろしくお願いします!

  • ID: 1219759

    富士山をこよなく愛する、ヘッポコトレイルランナーです。

  • ID: 192792

    ほぼソロ。たまに山で知り合った友達とPENTAX K-70を相棒に山を登ってます。 カップ麺と珈琲持ってのゆるハイクが好みだけど、トレランもぼちぼちやってます。

  • ID: 246859

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 2128783

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 1204076

    トレイルランニングと時々登山⛰ 2025.next race⇨ 3/30 ハセツネ30k 4/5 平尾富士24k 6/21 KAGA SPA TRAIL ENDURANCE100 9/ 信越五岳トレイルランニングレース110 https://parcferme.co.jp/article-tag/nozomi-sasaki/ https://yamap.com/look-back/2024/1204076 #活動日記でふりかえる山歩2024 ***************** 2021.4 青梅高水トレイル19k 2021.7 中央アルプススカイラインジャパン20k 2021.8 野沢トレイルフェス27k 2021.9 志賀エクストリームトレイルミドルDNF 2021.11 富士吉田杓子山パノラマトレイルランロング 2021.12TOKYO八峰マウンテンランニング29k 2022.4善光寺ラウンドトレイル20k 2022.5軽井沢トレイルランニングレースロング45k 2022.6奧信濃100 50km 2022.7美ヶ原50k 2022.9 京都グランドトラバース59k 2022.10ジャングルぐるぐるMAX80k 2022.11 富士吉田杓子山パノラマトレイルラン21k 2022.12伊豆トレイルジャーニー 2023.4 ULTRA-TRAIL MT.FUJI 2023.6モントレイル戸隠マウンテントレイル20k 2023.7志賀高原100 2023.9白馬国際クラシック50km 2023.11信州松代ラウンドトレイル36k 2023.12伊豆トレイルジャーニー 2024.4Mt.FUJI100 2024.6.15 妙高ロッキンベア48k 2024.7.6 志賀高原100 2024.10.13 ハセツネCUP 2024.11.3 甲州アルプスオートルートチャレンジ

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • ID: 1918182

    よろしくお願いします😄 2016/01/11に初めて高尾山の1号路を登りました。本格的に山登り行き始めたのは2019年から。 2021/02/23左足首骨折。これをきっかけにYAMAP始めました。 トレランにハマると思っていなかったけど、大会にも参加しています🏃‍♀️💨