- 20
今日の仕事帰りに出会った『コウノトリ』。25日以降、加西市のため池にコウノトリが飛来しているという情報が。それを聞いて出かけてみたが、2度もすれ違い。シラサギやアオサギがいるだけであった。「(情報)サギにあった!」みたいな気分であった。 仕事が終わり、ほっとしながらバイクを走らせてながら、ため池に視線を向けると、居るは居る居る『コウノトリ』。兵庫県ではそう珍しくも無くなったこの鳥ではあるが、目撃すると何か得をしたような気分になる! ため池の水が抜かれて、浅くなった場所で餌を探して集まっている。水の流れに沿って、きれいに整列している姿が面白い! 普段は携帯しか持っていないので、携帯での撮影です。
- + 4枚95
今日は皆さん山の紅葉🍁を上げてますのでちょっと志向を代えて他の方が上げてたざる菊が気になり、ざる菊観賞に三ヶ所回ってきました🎵 例年なら時期的にはもう枯れて終わってる頃ですが、今年は暑さのため開花が遅れてまだ楽しめるとの情報を得たので訪れてみました…✴️ 最初に訪れた二ノ宮ざる菊園は、御主人が高齢の為、今年が最後でやめてしまうとのこと…⤵️ 最後に訪れられてよかった❗ 次に一番大きな小田原のざる菊園はなかなか素晴らしいざる菊で200円の拝観料を払い庭の中には、ざる菊が見事に咲いており、素晴らしいの一言で、こちらも高齢のご夫婦が接待してくれてお菓子や飲み物を振る舞ってくれ談笑しながら苦労話などを聞けました😊 いい楽しみを持って健康で長生きされて頑張っているようです👍 あと大雄山最乗寺に寄って孫の受験お守りを購入し無事に合格してくれるよう願いました😊 最後に南足柄の矢倉岳近くにあるざる菊は里山に農家が何件か畑に植えてるようで規模はそんなに大きくはなく、ほとんど終わりの感じです…😅 天気もよくいい目の保養ができました😌
- 47
11月30日。明日はとうとうワシの 退職日なのじゃ😭🙈💦 お世話になった方々に山の写真をメッセージカードがわりに渡すのはどうだろうか?と🤫思いつき、写真屋さんで納古山の紅葉📸写真をダッシュでプリントしてメッセージカードもつけて渡したのじゃ。おかげで山の話をしながら明るくバイバイができたのじゃ🥸 もちろん明日渡すお菓子やプレゼントも用意してあるのじゃよ🍭 みなに辞めると伝えてから 部署違いであまり喋ったことない人とも仲良しに😂さよならがつらいのじゃぁ そんなしんみりな仕事帰りに 大好きな山友達👱♀️から 山の本を貸してもらえたのじゃ。 good jobな本らしいのじゃ。 お返しにその写真を押し付けて渡しちゃったのじゃよ🤭 来月の新しい仕事が始まるまでの 有給消化日は山歩きと大掃除をする事に決めたのじゃっ❣️🧹🧼⛰️🗻 明後日は近場初ソロ登山予定なのじゃー🥸 1人ってドキドキするのじゃw 洗剤はやたらたくさん用意したから 山に登らない日はゴシゴシ掃除をしてよい有休消化にするのじゃーっ😆😆😆 山キュー⛰️(thank you)おじいちゃん風
- 57
BABYMETALのロンドン2Days公演 2日目は、タイムウェーブ祭り 海外初披露なんです。 この動画は今年の4/1、横浜ピアアリーナで、初披露動画 誰かが、ブルーレイからダウンロードして、YouTubeに投稿した動画ですね。 https://youtube.com/watch?v=4IP_bGgEPHY&si=HSCMeaN-RkNyGv5m そのあと、暫く封印されて居たけど、7ヶ月ぶりにロンドンで披露された。 ステージ前での動画 振り付け分かりやすい、 海外初披露なので盛り上がり凄い。😍 一緒に歌ってる野郎の声が邪魔。(笑) https://youtube.com/watch?v=eP6kbVekOGA&si=6sTWAr7kVEi8K8hS 少し離れた場所からの動画 https://youtube.com/watch?v=Nbs0C5X73iw&si=BK3yJ-d5eIhwF698 日本の時と少し振り付け変わってるね。 細かいアクションが追加されてる。
- + 4枚98
ゆかっぺさんお勧めの写真展に行ってきました。 写真展の場所は息子と私の歴史がスタートした場所のすぐ近くだったので、なつかしくなってぶらぶら辺りを歩いてみました。そのあと写真を見たので胸にグッとくるものがありました。 優しい写真でした。 こんな写真撮りたいなぁ。。と思う写真ばかりでした。彼の生き方もすばらしい。頑張ってほしいですね。 帰りには手話で挨拶してくれました。 で、単純な私は(笑)その中の一枚(1.2枚目)の場所を見たくて山の帰りに立ち寄ってるみることにしました。 この場所でこんな表現できるんですねー。 干潮の具合と時間を変えたら、また違う情景を見れそうです。また来てみよう。 ついでにショップでちょっとお買い物もしました。
- 11
燃料も入れて会社にある送りと受領を拾って終わりは夕方の4時。 帰って買い物と風呂を済ませた。 くっさい着替えは嫁にお願い。 夕方の渋滞中で車が少なくなるまで動きたくないが走る距離を考えると気になって全く寝れない自分。 出発時間までに一時間くらいしか寝れなかった事もある。 事故っても責任は絶対に問いません。 言うなら早出しないで行くけどね。 人が何十人単位でお亡くなりになると思うが。 夜中に走ってると今にも事故りそうなトラックをよく見かける。 昼間もそのまま走る。 朝の通勤時間帯に寝落ち。 どうなるかは分かると思う。 朝着で6時間を走ります。 ディズニーくらいならまだ可愛くて近いが跨いで太平洋まで。 楽勝とか思われてそ。(笑) 昼間の仕事を終わらせた後にそのまま助手席に乗って絶対に寝るな!! 前日の愛媛の積みが遅く寝れない待機も貰ったから前日の睡眠は4時間くらい。 今週は1日に4時間くらいしか寝れない。 4時間も寝れたら楽勝でしょ。 がトラックの仕事です。 もっと悲惨な運転手はどれだけ居るのかな。 ジョルダー無しでバラのケツ積み。 ケツ卸しの情報はウンザリするが無いよりマシなので聞いた。 道具をかきわけながら卸すとバカみたいに時間がかかるから教えて頂けると本当に助かる。 あ~腰いて。 バラが続いてる。 一本200kg、大型一車分を手で動かす仕事もある。 そろそろまた客先で行動不能で救急車を呼んでもらう頃かな。 熱中症で二回、腰痛で一回、トラックに乗ってて救急車のお世話になった事がある。 休ませてくれるならそんな事をしなくても良いんだが救急車にでも乗らないと言っても休ませてくれない会社ばかり。 ただ歩くだけ。 山はホントに体に楽です。 仕事でヘロヘロ状態で山に行かないって分かってればロングコースも歩けるんだけどな~ ピークハントしてても運転を別にしてもかなりの時間を歩いてますが。
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 27231