大尾岳(ウオダケ)~滝巡り
甫与志岳・黒尊岳・国見山
(鹿児島)
2020.04.23(木)
日帰り
【新型コロナ考慮登山:その3日目】
前日は、2座 計画していたが、強風のため北岳 1座を巡った。そして、本日は大きな山容の当山と周辺の瀑布を目指した。
《新型コロナ感染防止関連》
⚪安部総理からの要請
・3密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避ける→特に人との接触を最低7割、極力8割減らす。
⚪鹿児島県知事からの要請
・県外への移動と県内離島への移動自粛
・県外からの移動自粛
⚪ ヤマップからのお願い
・不要不急の外出は控え、家にいるのが最善の選択
※ただ、地域差や置かれている現状が大きく異なるので、この状況下で登山をするのであれば、下記に留意(簡略表記)
・公共機関利用を避ける
・グループ登山は避ける
・都道府県をまたぐ登山は控える
・危険がある山やコースを避ける
⚪日本登山医学会からのお願い
・「緊急事態宣言」発令中は所属地域の行政指導に従う
・登山前の2週間に感染拡大地を訪問していないか…確認する
・体調を慎重に管理
・3密を避ける
・徹底した手洗い
・天気予報に注意(悪天候は体力を削ぐ)
↓
以上を念頭に置き、下記のように対策を立て、登山に出かけることにした。
1 平日の県内マイナー山を選択する(自家用車使用のソロ)
2 コンビニ.飲食店利用を削減するために、食糧を持参する
3登山口までに悪路がある場合は、車を使用せず徒歩で行く
4天候や体力に配慮して山行する
(3と4は、自らの事故で各種救助活動の足を引っ張らないため…)