体力度
3
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 岡山県南東部の「熊山」を中心とする山域の一座
  • 周囲には200〜400m級のピークが点在している
  • 整備された心地よい散策ルートが楽しめる

標高216mの山。不老山のある山域は、岡山市東区と赤磐市にまたがっており、熊山(509m)が最も高い。熊山山頂近くには国指定の熊山遺跡があり、全国でも類を見ない石積みの遺構で、一見の価値ありだ。他には医王山(301m)、大谷山(401m)、宮山(311m)など200〜400m級のピークが点在しており、いろんなルートを楽しめるのが魅力的なエリアである。縦走途中、開けた場所から吉井川沿いの街、瀬戸内海に浮かぶ小豆島など景色も楽しめるはずだ。不老山から一番近いのは医王山で、その先に大滝山福生寺があり、紫陽花の季節は美しい。四季を通じて山歩きが楽しめる、心地よい山域である。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE