67
14
02:27
6.3 km
481 m
471 m
67
14
02:27
6.3 km
481 m
31
8
03:51
14.9 km
658 m
大吉山(仏徳山)・喜撰山 (京都, 滋賀)
2021.02.13(土) 日帰り
前々から気になっていた宵待橋の脇からの山道。 何やらその昔は高尾の弘法大師の井戸への参道やったらしいけど、廃道状態で荒れ荒れ。 数年前の崖崩れ跡の上に山道ルートがあり、高所恐怖症ヘタレおじさんは、ビビりまくって足が竦み暫く前へ進めず(TT) ヘタレおじさん。 序盤から恐ろし過ぎる難所となかなかの斜度でほぼほぼ歩き。 荒木山の辺りは気持ち良く走れるトレイルで、大峰山のピークで山ラーするつもりやったけど、殺風景過ぎたので、近スポまで降ることにした。 今日は土曜日というとでレースもなく、4台ほどが練習走行してるだけ。 山ラーしてから大宮神社へ降ってくるルートで下山。 宵待橋まで戻ってきて終了。
26
10
02:42
4.8 km
275 m
21
104
06:32
52.7 km
1151 m
奈良市 西部 (奈良, 大阪, 京都)
2020.11.08(日) 日帰り
豊作♪豊作♪ 奈良⇒京都⇒滋賀で11座ゲト♪ まいどあり~😆 これで700座にカウントダウン✌ インチキ? 人聞きの悪い 頭脳派と言いたまえ爆
46
120
04:42
11.6 km
554 m
大吉山(仏徳山)・喜撰山 (京都, 滋賀)
2020.09.20(日) 日帰り
レポ溜めまくりで、まだ4連休の2日目ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ また3密を避けて、京都府の南部、宇治田原町の荒木山・大峰山へ行ってきました🐾 この大峰山は、奈良県の大峰山脈とは別の、いかにもみわたんが登りそうなマイナーな低山です👅 マイナーとはいえさすが京都⁉️ いろいろ伝説があるそうです。 ・大峰山は天智天皇の第七皇子ゆかりの山。 ・弘法大師が錫杖を立てると清水が湧き出た。 ・与謝蕪村が訪れて紀行文を記した。 コースのほとんどは日陰の林道歩きで、秋を感じながら気持ちよく散策できました🎶
24
39
06:01
18.3 km
999 m
大吉山(仏徳山)・喜撰山 (京都, 滋賀)
2020.08.21(金) 日帰り
This is another, possible the final, in my activities in Ujitawara. I would have preferred to have had an earlier start, so as to beat the extreme heat, but the first bus from Kyotanabe didn't leave until 06:52am. Not-to-worry, I arrived at my goal before it got too hot. By the time I arrived my clothing was soaking wet with perspiration so I needed to change into dry gear at Uji Station. Parts of this course required some very-careful traversing as, in some places, the track wasn't marked or remnants of the 'Super Typhoon' of 2018 made it difficult. If you are a novice, and are interested in completing this course, then I suggest you get someone experienced to accompany you. Also, if it is hot, I suggest you take plenty of fluid - I packed three plastic bottles, two flasks of water, and two sachets of sports drink, and I drank every ounce of them.
20
28
03:40
26.1 km
1036 m
鷲峰山(京都)・釈迦岳 (京都, 滋賀)
2020.08.07(金) 日帰り
This is the first of a couple of outings I have planned to complete in Ujitawara. Because of the extreme heat of summer, I decided on the early start of 4am, so I could be home before it got too hot. I am grateful for 'tortoise_orphnoch' for allowing me to download his map of the hike he did in this area. Without it I wouldn't have been able to do this. As is always the case, there was some awesome scenery to be had.
49
24
05:48
17.8 km
1117 m
大吉山(仏徳山)・喜撰山 (京都, 滋賀)
2020.05.07(木) 日帰り
地元のお山さんに散策に行って来ました。 大宮神社から大峰山→荒木山→高尾集落→宵待橋→62号線→くつわ池方面→六石山→天ヶ瀬ダム方面→宇治川塔ノ島 荒木山から高尾集落まで踏み跡薄く分かりにくいです。高尾集落から宵待橋は途中から大荒れ道無しです。(数年は誰も通っていないのでは)62号線からくつわ池は尾根沿いを地図見て登りました。 くつわ池公園内の六石山までは整備されて歩きやすいです。六石山から天ヶ瀬ダム方面は基本尾根沿いですが倒木、激荒れしていて分かりずらい箇所ありました。 大峰山からの後半は楽しかったです。 家の風呂で太ももにマダニが居るのを見つけました。まだ吸われて無かったので助かりました。
42
293
08:49
38.7 km
750 m
奈良市 東部 (奈良, 京都, 三重)
2020.03.26(木) 日帰り
奈良市内の山に “フキガッポ” という珍しい山名があることを知り、早速足を運んでみました☺️ また、同じ奈良市内で “一体山” というのも フキガッポとはちょっと離れていますが、車🚙移動で両山ともピーク🚩を踏んで来ましたが、2山とも殆んど(歩いた分の8割強?) は林道歩きでしたが、新しい山は実際 自分の足👣で歩いてみないと分からないですよね☺️😄 さらに、またまた 車🚙で移動して、今度は京都府宇治田原町管内の “大峰山・荒木山” の2山も訪ねて来ましたし、まさに 山歩きのハシゴとでも言いますか?(先日も別の所で 山歩きのハシゴしましたが…) 色んなパターンの山歩きを楽しんでいます😄😞🎵 今日の山歩き4座の歩行距離(計)は、13.5キロ程でしたので、あとの25キロ程は車🚙移動と解釈したら いいですね😄 車🚙のお陰で、今日はヤマップの離れ離れのピーク🚩を4座訪ねてきました🙆 昨今 世界中で騒がれているのは、新型コロナウィルスの情報ばかりですが、いい加減に終息してくれても、いい頃な?(コロナ?) 皆さんも呉々も対策を講じて楽しい山歩きをしたいものですよね🙌😄
29
52
03:45
10.0 km
403 m
大吉山(仏徳山)・喜撰山 (京都, 滋賀)
2019.09.28(土) 日帰り
先日、無事、京都一周トレイルを踏破できたので、次は、洛南トレイルかな…と、比較的、楽っぽい大峰山周辺を歩いてきました。高尾周辺は、宇治田原のマチュピチュって感じで、趣ある集落でした。この集落を外れ、荒木山までは、先輩たちの軌跡がないと正直迷ってしまうようなところでした。