18:08
92.5 km
2151 m
250713:和泉葛城山縦走→ 貝塚いぶき温泉オートキャンプ場→槇尾山エリア→ 牛滝温泉 四季まつり
槇尾山(槙尾山)・和泉葛城山・神於山 (和歌山, 大阪)
2025.07.13(日) 2 DAYS
今週末は燕岳に参る予定でしたが、同行者が体調不良となり、残念ながらキャンセルしました。代わりにと言ってはなんですが、〈そこに山があるから〉で本上まなみさんがいらっしゃった和泉葛城山( https://www.bs-asahi.co.jp/sokoyama/lineup/prg_154/ )に登拝に参りました。 山頂まで車で行き、縦走した後に、Aコースに参りました。時間がなかったのであまり降ることはできませんでしたが、それでも和泉葛城山のブナ林は美しいです。 キャンプをできる準備もしていましたので、その後、せっかくなのでと、貝塚いぶき温泉オートキャンプ場に参りました。予約サイト( https://www.nap-camp.com/osaka/15064/plans )を拝見し、事前に電話をして、予約をとりました。到着してサイトを拝見して、桜サイトの3番が一番いいと判断しました。なお、車での移動区間もYAMAPをオンにしておきました。 貝塚いぶき温泉オートキャンプ場は、旧蕎原小学校の跡地のキャンプ場で、天然温泉、露天風呂あり。冷凍庫も冷蔵庫も洗濯機も無料。売店、自販機、キッチン、乾燥機もあります。マットの無料貸し出しもあります。最高レベルの設備のキャンプ場です。 貝塚いぶき温泉オートキャンプ場 https://ibuki-onsen.jp 翌日、以下の活動日記を参考にして、槇尾山方面のショートコースを周回することにしました。台風の影響による雨雲をレーダーで常に見ながらの登山でした。周回はできませんでしたが、おかげをもちまして、雨に降られる前に下山することができました。 八ヶ丸山・高畑山・ケンメイ尾山 https://yamap.com/activities/41316973 その後、青少年の家近くに2025年7月12日プレオープンのピザ屋さん、槇尾山荘Nuvola(ヌヴォラ)さんに参りました。マルゲリータとサラダとコーヒーと赤ワインを頂きましたが、とても美味しかったです。 そして、最後に牛滝温泉 四季まつりに参りました。月曜日のためかとても空いていて、こちらの露天風呂も気持ちよかったです。 牛滝温泉 四季まつり https://www.shikimatsuri.jp/spa/ 帰りに、和泉中央のはつが野テラスと堺市のKITOKITOに寄りました。 はつが野テラス https://s.tabelog.com/osaka/A2705/A270502/27114658/ KITOKITO https://www.instagram.com/kitokito212/ ここの駐車場でレンタカーの後輪がパンクしていることに気づき、タイムズカーシェアのサポートに電話しました。すると、安心補償コースに入っているにもかかわらず、「ロードサービスでレッカー移動になった場合はそこから自分で帰ってください」とか、自走できそうなのでこのまま慎重に帰りますと伝えると「この状況で何かあった場合には何も補償しません」とか、残念な対応に感じました。結局、自走して返却したので、タイムズカーシェアの方でタイヤ交換の手配をするそうです。タイムズカーシェアで車を借りる場合には、走り出す前に車の状況を入念にチェックした方が良さそうです。 本日もまことに有難うございました。