竜王山(山口県下関市)の写真
読み方:りゅうおうざん

竜王山(山口県下関市)

613 m

体力度
1 4
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

竜王山 往復コース

  • 2時間35分
  • 3.4 km
  • 459 m
体力度
1

竜王山 往復コース

  • 3時間19分
  • 4.6 km
  • 592 m
体力度
1

体力度
1

竜王山・鋤先山登山ルート

  • 4時間27分
  • 6.8 km
  • 741 m
体力度
2

体力度
1

北浦スカイライン縦走コース

  • 11時間36分
  • 18.9 km
  • 2032 m
体力度
4

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 低山だが急勾配も多く、トレーニングに最適
  • 牝鋤先山、鋤先山、竜王山を縦走するハイカーも多い
  • 山頂は見晴らしがよく360度の大パノラマ

竜王山は、山口県下関市にある標高613mの山。中国百名山の1つ。竜王山は瀬戸内海沿岸を中心に各地にあり、山名は、水・雨をもたらす八大竜王を祀り雨乞いを行ったことに由来。山岳信仰の対象でもある。山頂へのルートは、深坂溜池を北に竜王山へ向かうルート、牝鋤先山(めんすきさきやま)、鋤先山、竜王山を縦走するルート、吉見駅からのルートなどいくつかある。吉見駅から山頂までの道中には、ふもとに「竜王神社」、中腹に「中宮」、山頂近くに海を向いて建てられている「上宮」がある。山頂は見晴らしがよく360度の大パノラマで、眼下に日本海、四王司山や瀬戸内海、九州北部を望む。登山シーズンは、新緑と、とくに紅葉の季節が楽しめる。

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE