6 8 02:55 4.4 km 727 m 高坪山 猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川) 2023.02.01(水) 日帰り ナカヤマドッグ 雪が良ければ通しで滑り切れてお気に入りのルートです が、南風と高温で雪がすでにダメになってました
7 67 03:14 8.0 km 565 m だらだらと~・高坪山② 猿ヶ山・三方山・袴腰山 (富山, 石川) 2022.11.26(土) 日帰り masatan 鍋床山の次に高坪山~。 直ぐに嫌気が・・・後悔(笑) だらだらと~登る。 帰りは鹿熊峠から下山しようと思ったけど林道が荒れていたのでピストンで。 嫌気がさしたら素直に家に帰るべし。 今回の教訓でした(笑)
15 11 03:00 7.8 km 547 m 高坪山 高清水山・高落場山・八乙女山 (富山) 2022.11.05(土) 日帰り kisaragi 久々に県西部の山へ。何となく行きそびれていた山。山頂近くまで林道が伸びているので食指が動かなかった感じでしょうか。予想通り大半が林道歩きで紅葉見物のつもりで行けば丁度良いかもです。
58 248 05:47 7.0 km 766 m 越中五箇山 高坪山 人形山 (岐阜, 富山) 2022.11.03(木) 日帰り taako 積雪期には経験があったが、無雪期の高坪山は初めて。林道が山頂直下まで通じており、それを利用すれば楽勝だが、今回は上梨の白山宮から登り始めた。登山道は良く整備されており、2m幅で刈り明けられていて体に触る藪は殆どない。ただし放置された倒木が多い。日が高く登ってからスタートした割りに、どうにか日が落ちる前に下山できた。山頂にある株立ちのブナが見事。山頂の反射板はとっくに撤去されていた。