鷲頭山
松江市
(島根)
2023.11.10(金)
日帰り
島根県安来市のSOTA - Summit on the Air 未踏峰の鷲頭山に登る。ヤマッパー借金アップさん、まるさんの軌跡を参考にする。金曜日で10時から仕事があるので、日の出で明るくなった6時20分スタート。取りつきは、民家裏、防災放送の塔の奥。木の茂る山の中は暗いのでヘッデンスタート。出だしは少々藪だが、しばらくすると下草はなくなって歩きやすい。谷沿いを進む。途中から尾根に乗って進む。膝丈まであるシダ藪や滑りやすい土むき出しの急登を進む。立木のないところは、つかむところが無いので、下りが不安。藪度はそれほどでもない。急登をしばらく登ると、山頂近くなり傾斜もゆるくなる。7時前、30分ほどで山頂到着。三角点はある。眺望なし。
短縮ロッドアンテナを三脚で設置。7Mhz CWで国内9局。21Mhz CWは台湾、アメリカ(カリフォルニア、オレゴン、ワシントン州)4局。無線時間30分で合計13局。初アクティベーション成功。山頂では準備撤収を含めて1時間弱。下りは20分ほど。途中、降りる尾根を間違って少々トラバース。急斜面でつかまった枯れ木が折れてこけたり、土むき出しの急斜面でもバランス崩してこけるなど2度こけた。登山道のない藪山はやはり要注意。
8時過ぎには下山して、帰路に就く。ホテルに戻ってシャワー浴びて、10時からの仕事へ。
お二人の先駆者の活動日記のおかけで準備して行けたし、軌跡を参考にできて、安全登山ができた。