雨降山・権現山
百蔵山・扇山・権現山
(山梨, 神奈川, 東京)
2021.02.23(火)
日帰り
今日も富士山が見れる山に行く、郡内3山の最後の一座権現山に登ることにする。朝6時に和見峠林道終点に到着、路肩に車を止め登山開始まずは車止めのゲートを越えアスファルトをしばらく歩くと登山口到着、左手は不老山、右手は権現山へ権現山へ向けて登山開始です。最初から急な道を上がり標高を稼いで行く 時には九十九折な道になって針葉樹林の中を登り雨降山分岐点にここで雨降山に寄り道ザレた道を上るとアンテナ塔や鉄塔のある広場に到着、鉄塔脇からは富士山の眺めが楽しめました。再び権現山に向けて出発する。雨降山頂からは尾根道になっており高尾山縦走コースのようななだらかな道になる。権現山下には大勢籠神社があり参拝する。ここから急登を少し登り切ると山頂到着。山頂からは富士山と大月市の街並みが見えました。帰りはきた道を下り帰路につきました。事前に調べたテンクラでは強風でCでしたが風もなく穏やかで人一人出会わない静かな山行でした。