川上岳(岐阜県)の写真

川上岳(岐阜県)

1625 m

体力度
2 3
体力度とは?

川上岳(岐阜県)が含まれる地図

Loading...
読み込み中...

川上岳(岐阜県)のモデルコース

位山-川上岳 周回コース

  • 8時間34分
  • 15.8 km
  • 1027 m
体力度
3

川上岳 往復コース

  • 5時間20分
  • 8.4 km
  • 839 m
体力度
2

位山-川上岳 周回コース

  • 11時間14分
  • 22.0 km
  • 1442 m
体力度
3

川上岳(岐阜県)の季節別活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイムさくらモニター

川上岳(岐阜県)の基本情報

出典:Wikipedia

川上岳(かおれだけ)は、岐阜県下呂市と高山市にまたがる標高1,625mの山。日本三百名山に選定されている。 山頂付近は、夏はササユリが多く咲き、秋はドウダンツツジが真っ赤に紅葉するのが見られる。 岐阜県の中央部では最も高く、山頂には、背の高い木が生えておらず、御嶽山や、乗鞍岳、穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳、薬師岳といった北アルプスの山々や、白山など、360度の展望が得られる。 伝説によると昔、位山には男の神が住み、川上岳、船山には女の神がいて2人とも心惹かれて競争し勝った川上岳の女神が位山の男神の妻となったという。2つの山の間に街道が作られ、それを「鍋づる尾根」と呼び、船山との間には大きな溝を作って行き来を遮った。その溝が今の「無数河の谷」と言われる。 また、近くに川上川という名の川が存在するが、こちらは(かわかみがわ)という。

川上岳(岐阜県)の年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

川上岳(岐阜県)周辺の天気

天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。

川上岳(岐阜県)周辺の山

YAMAP STORE